ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 15日 オススメの参考書 ~加藤編~

こんにちは。担任助手一年の加藤です。

いよいよ共通テストまであと60日

順調な教科油断せず着実に

ヤバい教科は、「ヤバい!」という焦りを集中力に変えて

最大限の質で頑張りましょう。

 

さて、本日のテーマは

「オススメの参考書」です!

 

数学:『オリジナル・スタンダード』

これの数学Ⅲを高3の頃に学校で配布され、演習しました。

スタンダードと言いつつ、かなり解きごたえがあります。

「解説が少し粗い」と友達が言っていたので、そこは欠点かもしれませんが、

問題集の一つとしては良いと思います。

 

倫理政経:『倫理政経で面白いほど点数が取れる本』

こういうタイトルの本を毛嫌いしていたんですが、

あまりにも倫理政経が出来なさすぎて読み始めたところ、

面白いほど点数が取れる。

一問一答と比べ、流れを大切にして内容が構成されているので、

読み物として、効率よく重要知識を抑えられます。

 

古文:『絵で見る古文単語315』

何周したか分からない単語帳。

古文単語は意味が多くとても苦手でしたが、

イラストがあるので何とかやり通せました。

本当にお世話になった単語帳です。

 

以上が、おススメの参考書です。

皆さんの役に立てば幸いです!

 

 

合格

 

2021年 11月 14日 冬期招待講習でおすすめの講座

こんにちは!担任助手1年麻畑元樹です!

最近寒いですね、そろそろコートが出番となるかもと思いつつ、冬のイベントを楽しみにしています。

皆さんは冬のイベント言えば、クリスマス派でしょうか、お正月派でしょうか?

私は断然クリスマス派です。

 

さて、今回のブログのタイトルは「冬期招待講習でおすすめの講座」です。

 

私がオススメする講座は英語C組基礎力完成教室特別編です

 

この講座を担当している今井先生はとにかく雑談が面白い!

 

校舎で授業を受けている人で笑ってしまっている人の

 

ほとんどは今井先生の授業を受けている人と言っても過言ではありません。

教える技術も高く、私も今井先生の授業を受講していましたが、

それまで漠然と勉強していた英語の学習方を身につけることが出来ました

 

今井先生の教えは今でも私の英語学習の基本となっています。

 

このように今井先生の授業はとても面白いですし、

更に確実にあなたの力となります

 

冬期招待講習は12月11日までに申し込めば3講座が無料で受けられ、

それを過ぎてしまっても12月18日までに申し込めば2講座が無料で受けられ、

12月25日までに申し込めば1講座が無料で受けられます。

 

今井先生のC組基礎力完成教室特別編を是非とも受講してみてください!

 

合格

2021年 11月 13日 冬期招待講習でおすすめの講座

 

こんにちは!担任助手2年の新木です!

コンビニエンスストアの店頭でおでんが並ぶ時期になりましたね!

受験生の時にやたらちくわぶにハマった思い出があります。

 

そんなことはどうでもいいですが、

東進では冬期特別招待講習が始まっています!

 

今日は冬期特別招待講習の中の

オススメの講座を紹介したいと思います!

 

私のオススメは

安河内哲也先生

「基礎から偏差値アップ総合英語(入門編)」

という講座です!

 

私自身、生徒の時に取っていた講座なのですが、

この講座では英語のの勉強法から

しっかり教えてもらえます。

私は正直とても英語が苦手で

それまで学校の授業もあまり好きではなかったのですが、

安河内先生の授業は

明るくテンポよく、そして何より解説がわかりやすいので、

英語の授業が楽しくなりました。

 

今英語が苦手で、

どう勉強すればいいのか分からないという人には

とくにオススメです!

 

ぜひ講座を受けてみてください!

 

他にもお勧めしたい講座が沢山あります!

12月11日までにお申込み頂ければ

3講座無料で受講できます!

 

この冬休みを機に

受験勉強をスタートしましょう!

 

本郷三丁目校でお待ちしています!!

 

 

合格

2021年 11月 12日 第一志望校を決めた理由 ~上田編~

こんにちは

今日は第一志望校についての話です

 

といっても僕の場合は、

行きたい学部が明確に決まっていた訳ではなかったので

条件で大学を絞り込んでいって

最後受かった7校から選びました

 

第一志望がはっきりと決まらないという人は

①受験で使える科目 ②受験日程 ③自宅からの距離

などで絞りこみ、さらに詳しく調べていくと

気に入った大学や学部が見つかるかもしれません

 

コロナの影響で、大学の情報収集もオンラインが主になっています

わざわざ足を運ばなくても、

多くの情報が入手出来るというのは、メリットだと思います。

 

実際にどういった学校生活を送っているのか、

大学に通っている担任助手などに

相談してみるのもいいと思います。

 

合格

2021年 11月 11日 第一志望校を決めた理由 ~砂川編~

こんにちは!

担任助手の砂川です

 

11月の全国統一高校生テストが終わりその結果に一喜一憂している東進生も多いのではないでしょうか?

 

もちろん点数が良かった方はそれまでの自分を褒めてあげましょう

でも油断は禁物です!

 

必ずまだ足りない所があるはずなので次の目標に向かってまた頑張りましょう!

逆に点数があまり良くなかった方は落ち込んでいても何も変わりません

 

しっかりと模試の成績表からの情報を全て吸収して

次回への対策を考えていきましょう!

では今回はこの成績表からの情報の一つである

第一志望校

について私の実体験をもとに考えていきます

 

自分が大学受験本番で実際に受けようと思っている大学は

基本的に「志望校」です

その中でも「第一志望校」はかなり重要で

受験勉強の方向性を変えてしまう程の影響力を持ちます

 

このような第一志望校だからこそ

しっかりと考えて決めてほしいと思っています!

 

では実際に私がどのように志望校を決めたのかについてですが

 

主な原因はオープンキャンパスです

正直、発表していた具体的な研究内容はかなり難しく、直接的な原因にはなりませんでした

そこで大きな原因なったのは

学校の雰囲気

 

これは実際に行ってみないと全くわかりません!

基本的に4年以上通うので

居心地が良いか、学生の雰囲気が合っているか

は非常に重要なポイントです

実際に私も農工大 小金井キャンパスの自然あふれる雰囲気に強く惹かれました

 

次に「将来からの逆算」も原因の一つです

私は将来的に情報分野の仕事として行きたかったので

都内で情報分野に強い国立大学として名前が出てくるというのは重要でした

 

他にもあこがれの教授がいるや「家からできるだけ近い方が良い」、「逆に関東圏以外が良い」など

さまざまな決め方があります

決めた原因は最終的に勉強のやる気に直結します

 

ここがしっかりしているかは本番の結果に繋がると言っても過言ではない!

慎重に決めていきましょう!

 

合格