本郷三丁目校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2022年 本郷三丁目校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科一類
-
(
桜蔭高等学校 )
-
東京大学
-
理科三類
-
(
桜蔭高等学校 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
小石川中等教育学校 )
-
北海道大学
-
総合入試理系
-
(
吉祥女子高等学校 )
-
筑波大学
-
生命環境学群
-
(
成城高等学校 )
私立大学合格
-
日本医科大学
-
医学部医学科
-
(
白百合学園高等学校 )
-
獨協医科大学
-
医学部医学科
-
(
日本女子大学附属高等学校 )
-
早稲田大学
-
基幹理工学部
-
(
小石川中等教育学校 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
桜蔭高等学校 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
白百合学園高等学校 )
続きはこちら >
2022年 本郷三丁目校 合格体験記
筑波大学
生命環境学群
生物資源学科
渡邉陸
くん
(
成城高等学校 )
私が東進に入ったきっかけは共通テスト一年前の同日体験受験だ。今まで学校の定期テストで点数が高かったので頭が良いと勘違いしていたが同日体験受験で筑波大学を目指す人と比べて学力が足りないことが分かった。今まで努力していたと思っていたが東進に入って周りの同級生がより勉強している姿をみて自分の勉強量が足りないことを自覚してさらに勉強しようという意識が芽生えた。また校舎長と担任助手が親身になって受験のスケジュールを一緒に立ててくれたので自分の勉強法が正しいと思って勉強を進めることが出来た。そして、早めの時期に受講を通して基礎力をつけることが出来たので周りより早く共通テスト演習や第一志望校の過去問に取り組めたことが大きかったと思う。自分は国立理系志望だったので科目数が多く文系科目になかなか手が回らなかったが、学校の通学時間で古文単語や社会の暗記モノをやり、学校の休み時間で単元ジャンル別演習をやるなどしてスキマ時間を活用していた。長期休みなどで自分の限界まで追い込むことで自分に自信がつき、受験会場でも自分がこの中で一番勉強したと胸を張ることが出来たのであまり緊張することなく普段通りの実力を発揮できたことが第一志望校合格に繋がったと思う。また私は食料環境が恵まれている日本に生まれたが、世界で食料環境の貧しい貧困な人が多い中で日本でフードロスなどの身近な問題が多くあり解決できることが多くあると思うので大学で知識を身につけ、その知識を活かして食料環境を通して世界の飢餓の克服に貢献したい。大学受験は人生のゴールではなく目標までの途中過程だと思うので大学受験の経験を活かして頑張っていきたい。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 湯浅 直人
東進ハイスクール本郷三丁目校校舎長の湯浅直人と申します。東進の教育目標は「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」です。将来どう生きるか、どんな人生にするか。自分の人生を自分で切り拓いていくのが大学受験です。大学合格は人生の中間目標であり、ゴールではありません。
続きはこちら
担任助手

東京大学 理科一類
早稲田高等学校(ソフトテニス部・数学研究同好会)卒

帝京大学 医学部 医学科
立教女学院高等学校(バドミントン部) 卒

東京農工大学 工学部 知能情報システム工学科
成城高等学校(科学部) 卒
本郷三丁目校 校舎の紹介
本郷三丁目校は、東京メトロ丸の内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅から徒歩2分 の非常に便利な場所に位置しています。また東大に一番近い東進ハイスクールであり、東大赤門から歩いてもすぐです。
続きはこちら
本郷三丁目校 校舎情報

文京区本郷3-34-3 本郷第一ビル6F
本郷三丁目校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!