ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 13日 私が担任助手になった理由

こんにちは!

担任助手一年の新木です!

 

つい二日前くらいまであんなに寒かったのに

今日は暑くて目が覚めました…

昨日のくらいの気温がちょうどいい気がします。

 

さて、

今日のテーマは

私が担任助手になった理由

ですが、

 

実は生徒のときは

担任助手になるとは考えてませんでした。

ですが、受験が終わり、

最後にずーっと担当をしてくださった

担任助手の先生と面談をしたときふと

この先生がいなかったらどんな受験生活を送ってたのかな

と思いました。

 

私が入学した高2生のときから

ほとんどずっと担当してくださった方で、

勉強の話もたくさん聞いていただいたし、

学校であったくだらない笑い話も聞いていただいて、

いろんな意味で受験生活の支えでした。

 

担任の先生からも

担任助手の先輩からも

一緒にやろうよと声をかけていただいて、

自分の社会人としての第一歩目を

慣れ親しんだ人たちと場所で始められるだけでなく、

自分も誰かの支えになれるかもしれないと思い、

担任助手になった、

というわけです!

 

本郷三丁目校の担任助手は

生徒のために一生懸命な人ばかりです。

一緒に校舎で頑張りましょう!

2020年 10月 12日 確認・修了判定テストはSS判定になっていますか?

こんにちは。

担任助手1年の櫻井です。

 

早速ですが、今日のテーマは『確認・修判テストはSS判定になっていますか?』です。

皆さん、自分の胸に聞いてみてください!

ちょっとでも思い当たることがある方は要注意です。

 

確認・修了判定テストはその授業・講座の内容を理解し身に付けることが出来たかどうかを確認するためのものです。

SSになっていなければその講座を受け終えたとは言えません。

大変だと思いますが、SS判定を取れるくらいにしっかり復習することがなにより大切です。

分からない事は絶対にそのままにしないで、周りの人に聞きましょう!担任助手もぜひ有効活用してください。

 

季節の変わり目ですが、体調崩さないよう気を付けながら、毎日登校・毎日受講がんばりましょう!

 

2020年 10月 11日 過去問カレンダーを見直そう!

こんにちは!担任助手一年の千代です!

 

やっと大学での対面授業がありました!(体育だけですが…)

大学に入学したときにはこんなことになるとは思ってもいませんでした…

 

そんなことはどうでもいいですが、皆さんは「過去問カレンダー」を有効活用できてますか?

 

受験生の方々でしたら、

「過去問カレンダー」に書いた予定が予期せぬ事態でずれた、なんてこともあるのではないでしょうか?

 

特に今年は「コロナウイルス」の影響もあってやりたいように勉強ができていないなんて人も多いのではないでしょうか?

 

そもそもなぜ「過去問カレンダー」が重要になってくるのか、

それについては8月5日に西山担任助手がブログにかいているのでそちらを参照してください!!

 

予定がずれているのにそのまま放置するなんてことはあってはいけません!

勉強を効率よく進めていくためにも綿密な計画を立てることは必ず必要になってきます。

 

今の計画を行い続けることで確実に第一志望校に合格することができるのかどうか、

それだけでなく併願校の対策までやり切られるスケジュールかどうか、、

 

この機会に一度自分のたてた「過去問カレンダー」を見直してみましょう!

スケジューリングに心配があるという方はいつでも担任や担任助手に質問にきてください!

2020年 10月 10日 生物の用語の暗記方法

こんにちは!担任助手1年の鷹野堅介です!

 

最近は雨が多くて憂鬱です。

しかし、今日は台風が逸れてくれたので最悪の日ではなくなりました。

 

さて、今日のテーマは「生物の暗記の方法」です。

 

生物は暗記しなければいけない量が多いうえに

暗記していなければ解けない問題がほとんどです。

そのせいで生物が苦手と言う人もいるのではないでしょうか。

 

そこで、生物の暗記方法としておすすめなのは、

「何も見なくても用語の意味を完璧に説明できるようにする」

ことです!

 

生物の試験は穴埋めや、記述問題が多数出題されます。

そういったとき、用語の説明が何も見なくても完璧にできれば、

前後の文章から答えを導き出すことや、記述問題が簡単にできるようになります!

 

用語の説明は、田部眞也先生のハイレベル生物のテキストや、

生物の資料集を参考にするのがおすすめです。

 

友達同士で問題を出し合うのもいいと思います!

 

この方法をやりきるのはとても大変ですが、やりきってしまえば生物の試験では怖いものなしです!

是非やってみてください!

 

2020年 10月 9日 質の良い睡眠をとろう!

こんにちは。担任助手1年の櫻井です。

急に冬ですね!私は今日慌てて衣替えしました。

皆さんもあったかくして風邪をひかないように気を付けてくださいね。

 

さて、今日のテーマは『質の良い睡眠をとろう!』

皆さん、毎日しっかり寝れていますか?

睡魔のせいで、勉強にあまり集中できなかったなんてこと、誰でも一度は経験があるんじゃないかと思います。

そこで、私のおススメの睡眠方法を少しご紹介したいと思います。

 

1、寝る時間と起きる時間を固定する

自分にあった睡眠時間・サイクルを固定化すると、寝つきも目覚めも良くなります。

 

2、ベットでスマホは見ない

寝る直前までスマホを見ているとブルーライトで目がさえてきてしまいます。

 

3、寝る2時間前くらいにお風呂に入る

お風呂であったまると良い感じに眠くなります。

 

上記を参考に、自分にあった睡眠方法をみつけて万全の状態を保てるようにしましょう!