ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 18日 模試一週間前の勉強の仕方

 

こんにちは!担任助手1年の千代です。

 

この前までの暑さが嘘のように寒くなりましたね!

皆さん、防寒対策できていますか?

 

そんなことはどうでもいいですが、

今回のテーマは「模試一週間の勉強の仕方」です!

 

皆さんは「模試」一週間前、どのようにして過ごしていますか?

 

人によってやっていることは違ってくると思いますが、

ここでは自分のやっていたことを紹介したいと思います。

 

まず下準備として普段の勉強時に分からなかった問題

自信が無かった問題の解くために必要だった知識をノートなどにメモしておきます。

 

そしてそのノートの内容を全て目を通せるようなスケジュールを一週間前からするように心がけます。

 

ですが、ここで対策をしているのはあくまでも模試であり、それは本番ではありません。

よって、立てたスケジュールが全て模試対策、と言うのは本末転倒になってしまいます。

 

つまり、第一志望校に合格するための勉強スケジュールの合間にそのノートを見直す必要があります。

 

これを実行することで、自分の穴の再確認と穴埋めをすることが出来、それが完成した状態で模試を受けることで、

「模試で分からなかった問題=自分の未習分野」

とすることが出来ると思います。

 

これを繰り返していけば「第一志望校合格」にぐっと近づくはずです!

皆さんも是非参考にしてみてください!!

 

2020年 10月 18日 私が担任助手になった理由~梁瀬編~

こんにちは!担任助手3年の梁瀬です!

さて、今日のブログテーマは昨日に引き続き

担任助手になった理由シリーズの梁瀬ということで

僕が担任助手になろうと考えたきっかけを

いくつかご紹介したいと思います。

 

 

まず一つ目が社会経験を積みたいと考えていたからです。

自分が通っていた高校はアルバイトが禁止だったため、

高校を卒業するまで「仕事をしてお金をいただく」という経験を

したことがありませんでした。

 

そのため、大学生になったら早くアルバイトをして

社会経験を積みたいと考えていて、

卒業後、受験生時代から自分を担当してくださった高橋担任助手から

お誘いいただいて本郷三丁目校で働くこととなりました。

 

特に担任助手2年目以降は、三者面談を担当する事も増え、

生徒の保護者様とお話しする中でビジネスマナーなどについても

勉強できる機会も多くあるのが、このアルバイトの良さだと思います。

 

 

もう一つが、

自身の経験を活かして仕事が出来ること

に魅力を感じたからです。

東進では毎年3月に、合格した卒業生が後輩向けて

自身の受験生活について報告する

合格報告会

というイベントがあります。

 

僕も約2年半前に後輩にむけて話をしたのですが、

後輩の東進生から受験についての色々な質問をもらい、

それらに回答する中で、自分の経験を後輩にも伝えられたら

良いなと思うようになりました。

 

それ以外にも、担任助手になった理由は色々とあるので

受付などで僕を見かけた際は、ぜひ気軽に聞いてください!

 

2020年 10月 16日 私が担任助手になった理由~塚根編~

こんにちは!担任助手2年の塚根です!

今日は寒いですね…。明日はもっと寒いらしいです…。

しっかり体温調節して、風邪をひかないようにしましょう!

さて、今日は

私が担任助手になった理由をお話します!

私は正直高3のときはあまり担任助手に

なろうとは思っていませんでした。

ですが、受験を終えて、

自分の失敗を後輩に伝えられたらな、

と思い、担任助手になりました。

私は受験のとき、第一志望に合格することが

できませんでした。

それには、受験期の勉強量が足りなかったり、

正しい勉強法が出来ていなかった、など

たくさんの失敗があります。

自分が失敗をしたからこそ、

本郷三丁目に通う後輩たちには

第一志望に合格して欲しい、

少しでもこの経験が活かせればな、と思い、

担任助手になりました。

また、将来薬剤師になった時に、

担任助手をやっていれば、

何かに活かせるのではないかと思い、

担任助手になりました。

高3生はちょうど今担任助手志望理由書を

書いているのではないかと思います。

ぜひ皆さんと一緒に働けたら嬉しいです!!

 

 

2020年 10月 15日 部活と勉強のメリハリのつけ方

 

こんにちは!

担任助手4年生の中島です!

 

本日のブログテーマは

「部活と勉強のメリハリのつけ方」

です!

 

皆さんは、部活と勉強のメリハリをつけられていますか?

メリハリがついていると、

勉強の集中力が格段に違います!

 

本日は私が実践していたメリハリのつけ方をお教えします!

 

 

私が行なっていた方法は、

”場所”によって気持ちを入れ替えることです!

 

例えば、

勉強に集中する場所 : ホームクラス・自習室…etc

部活に集中する場所 : グラウンド・自宅の駐輪所(素振りをするため)…etc

気持ちをOFFにする場所 : 自宅・移動中・スナックスペース…etc

 

その空間にいる時は、それぞれのことに全力で集中し、

疲れたときは、その空間から出て、休憩をとるようにしていました。

集中する空間にいる時に、携帯をいじるなどの余計なことをしたり、

余計なことを考えるのは、決していけません!

 

また、私は自宅で集中して勉強できない人だったので、

自宅は気持ちをOFFにする場所でした。

その代わり、毎朝7時に学校に着いて自習をし、

学校の授業が終わり次第、直行して東進に向かい、

東進で閉館まで勉強していました!

日曜・祝日はもちろん開館から閉館までいました!

そのため、自宅は、

夜ご飯を食べて、風呂入って、寝るだけの場所でした!

 

このようにメリハリをつけていました!

 

是非、参考にしてみてください!

 

 

2020年 10月 15日 そろそろ定期テストの季節!

 

こんにちは!

担任助手一年の新木です!!

 

共通テストまで100日を切りました。

どんな心境ですか?

程よい緊張感でやれりことは全部やりきりましょう!

 

そして、

10月中旬と言えば、

中間テストの時期でもあります!

学校の勉強と受験勉強、両立できていますか?

そもそも、大学受験勉強は高校の勉強の先にあるものなので、

両立という言葉を使うのがあっているのか分かりませんが、

「中間がやばいです!」と言う声をよく聞きます…

 

定期テスト前一週間は定期テスト勉強に使いたい!

と言う気持ちも分かりますが、

例えば、

土日の朝、1限に東進の授業を一個ずつやる、

とか

高速基礎マスター講座だけでも進める、

とか、

一日の始めに単元ジャンル別演習を1問やってからテスト勉強をする、

などなど、

受験勉強:テスト勉強が0:100にならないように

気を付けてください!

 

高3生はとくに身に染みて実感している人も

多いと思いますが、

日々やっていたことをたった一日やらなかっただけで

次の日に大きく響きます。

 

後悔なく入試を迎えられるように、

頑張っていきましょう!