ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 20日 高マスの活用法

 

皆さんこんにちは!

担任助手1年の澤井です。

大学生活にも慣れてきて、毎日課題をこなしております(笑)

 

さて、本日のブログのテーマは「高マスの活用法」です!

 

東進では、高速基礎マスター、略して高マスというシステムを活用しています。

高速基礎マスターとは、スマホやパソコンを使って

その名の通り高速で基礎学習を完了させることができるシステムです。

皆さんには、高マスの効率的な活用法をお伝えしたいと思います。

 

その方法とはズバリ、「スキマ時間を利用する」です!

このフレーズを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

高マスの凄いところは、スキマ時間を最大限活用できるという点です。

スマホで簡単に学習できるので、少ししかない時間を生かしてとても効率的に基礎勉強が進められます。

 

学校の登下校の間や休み時間など、使えるスキマ時間は意外と多いです。

そのわずかな時間を使って基礎学習を完了、確認しましょう。

これを続けるだけでも、かなりの量の学習を行うことが出来ます。

 

受講や問題演習などやる事が多くなってきて大変だと思いますが、基礎が何よりも重要です。

空いた時間を高マスで効率的に活用し、どんどん学力を上げていきましょう!

 

合格

2021年 5月 19日 一日で全教科にふれよう

こんにちは!

担任助手の砂川です

学校の定期試験期間の最中という方もいると思いますが

受験勉強がおろそかになってはいないでしょうか?

昨日のブログでも書いた通り

学校の勉強と受験勉強の両立は少し難しい!

 

そこで今回は受験勉強をする時に気を付けてほしいことの一つである

1日で全教科にふれる

について紹介していきたいと思います

 

受験勉強をしていて

「数学が好きだから1日中問題集を解いた」「苦手だから化学の暗記を1日中していた」など

そんな経験ありませんか?

 

確かに得意教科をもっと伸ばすことや苦手科目を集中的になくすことは大事なことではありますが

この方法は少しもったいないかもしれません

 

知識は1回の記憶では長続きしません

定期的にメンテナンスをすることで長期的に記憶できるようになると言われています

1日中同じ教科を勉強しているとその分の大きな復習が後日必要になります

その復習に時間を使っていると他の教科の復習が遅れてしまいます

このように復習が少しずつずれてしまいます!

 

対して教科に偏りが出ないように勉強することで

それぞれの教科の復習が無理のない量になるはずです

 

受験勉強はその後の復習にも注意して取り組みましょう!

合格

2021年 5月 18日 学校のテストと受験勉強の両立

こんにちは、1年担任助手の菊池恭崇です。

この頃は梅雨の時期が近付いてきたせいか天気が悪い日々が続いていますが、

どんな時でも東進ハイスクールはやっているので毎日登校を頑張って続けていきましょう!!

 

さて、今回のテーマは

学校のテストと受験勉強の両立です。

 

皆さん、そろそろ定期テストの時期ではないでしょうか?

受験生にとっては学校のテストと受験勉強両方とも意識しなければいけないと思います。

 

そこで、僕が受験生の時に意識していた2点について話したいと思います。

 

1点目は、暗記科目を意識して力をいれたことです。

社会などの暗記科目は受験でもつながる部分が多いと思うので定期試験だからといって手を抜くのではなくしっかり取り組みましょう!!

 

2点目は、最初の定期試験こそ全力を出すべきです。

11月や12月の定期試験では受験も近くなかなか集中しきれないと思います。

そのことを見越してしっかり受験までに期間のある最初の定期試験で点数を稼ぎましょう!!

 

 

 

二つの試験を意識しながらの勉強は辛い部分も多いと思いますが、しっかり学習を進めていきましょう!!!!

 

 

 

 

 

合格

2021年 5月 17日 志望校を考えるうえで重要なこと

 

志作文や志望理由書を書く季節になり、

志望校について悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

 

志望校で考える上で最も大切なのは、

あなたが大学に何を求めているか

だと思います。

 

 

・自分の将来に直結した学びを深められるか(施設、カリキュラムetc)

・専門外の勉強をする機会があるか

・卒業生の動向

・部活やサークル活動が充実しているか

・留学制度が充実しているか

・通いやすい場所にあるか  などなど。

 

特に今年は、「オンライン授業と対面授業、どちらがメインか」

も重要な判断基準になるかもしれません。

 

上記の内容は大学のHPなどで確認できるものも多いですが、

肝心の校風実際に行ってみたり、

卒業生に話を聞いてみたりしないと

分からないことがほとんどです!

 

第一志望に限らず、

興味を持った学校のオープンキャンパス

イベントにはなるべく参加しておきましょう。

 

 

2021年 5月 16日 勉強に集中できない時は…

こんにちは!担任助手の麻畑元樹です!

今回のブログのテーマは「勉強に集中できない時」です

勉強に集中できない時、ありますよね、眠くなったり集中力が途切れたり

受験勉強をする上で解決しなければなら無い壁の一つだと思います

 

勉強に集中出来ないときにその勉強をやり続けていても学習効果はそこまで見込めないでしょう

 

そんなときは思いっきり休んでしまうのがいいです。

 

もちろんメリハリは大事ですズルズルと休むのは良くないです

 

ですが、集中出来ない状態での勉強はもっとよくないです。

 

個人的にオススメな休憩法は「校舎の周りを歩く」です。

 

これにはあるメリットがあります

 

それは「リフレッシュが出来る」これは休憩において必須ですよね。

 

疲れた頭が休まりますし、そのあいだ好きな音楽でも聞いていれば心も休まります

 

私個人からは一つしか紹介できませんでしたが、校舎の担任助手に聞けば他にもいい休憩法を教えてくれるはずです。

 

それぞれ自分にあった休憩法を見つけましょう!

 

合格