ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 26日 スキマ時間にやっていたこと~菊池編~

こんにちは、担任助手の菊池です。

この頃は一気に寒くなってきて冬になってきたなあと感じてきました。

受験生は受験まであと少し!!

ラストスパートをかけていきましょう!!

 

さて、今日のテーマは

スキマ時間にやっていたこと

です。

 

 

勉強と勉強の間、家や学校から塾までの間

皆さん、何をやっていますか?

受験までもう少しで3カ月になります。

皆さん、スキマ時間を活用できていますか?

 

 

今回のブログでは

私が受験生の時どのような勉強をスキマ時間にやっていたか紹介したいと思います。

 

 

1、塾から家に帰る電車の中で

私は電車の中で高速マスターの英熟語をやっていました。

電車などの人が多くスペースが少ない場所では高速マスターはオススメです。

携帯さえあれば学習をすることが可能だからです。

特に文法や例文ではなく単語や熟語はボタンを押せば解答可能なので積極的にやりましょう!!

 

 

2、勉強と勉強の間で

これは以前の休憩の仕方~菊池編~でお伝えしましたが、

暗記系の科目(世界史、日本史、政経、生物)の参考書を気軽に眺めましょう!!

ここでは、勉強していると考えずリラックスしてやってみてください!!

この休憩時間で見たことが本番の試験や模試に出てくるかもしれません!!

 

 

ただ何もせず時間を使うのではなく軽くでいいので何かには触れている時間にしましょう!!

 

合格

2021年 10月 25日 スキマ時間にやっていた事~二宮編~

 

 

 

こんにちは。担任助手の二宮です。

 

 

今回のテーマは

「スキマ時間にやっていた事」

です!

 

 

スキマ時間とはどんな時間でしょうか?

私にとってのスキマ時間は

学校の休み時間だったり、通学時の電車の中の時間でした。

スキマ時間を活用して様々なことをやっていましたが

特に多かったのは暗記もの。

中でも英単語や世界史の用語を覚える時間として使っていました。

学校の休み時間や電車の乗車時間は大体決まっていたので

そのようなスキマ時間になにをするか、

たとえば英単語だったら単語数、

世界史であれば時代ごとか教科書のページ数を

あらかじめ決めて取り組んでいました。

 

 

また、前日に終わらなかったものを

スキマ時間を活用して終わらせることもありました。

 

 

どんな人にも1日の中にスキマ時間がきっとあるはずです!

みなさんも自分のスキマ時間を見つけて

ぜひ有意義に活用してみてください!!

 

 

合格

2021年 10月 24日 全国統一高校生テストまで残り2週間!!

 

 

こんにちは、担任助手1年の五島です!!

みなさん、ついに全国統一高校生テストまで2週間に迫りました!!

全国統一テストとは、11/7(日)に行われる無料の模擬試験の事です!

共通テスト形式の問題を本番さながらの雰囲気で受けることが出来るため、

高3生にとっては受験前の貴重なリハーサル、高0,1、2生にとっては

共通テストを早いうちから知ることが出来るとても良い機会になっております。

上のリンクから是非申込みお願いします!!!!

 

さて、今日は模試残り2週間からの勉強方法について話していこうと思います。

模試前になると何をすればいいか分からなくなってしまう人も多いと思います。

是非参考にしてみてください!!

 

テスト2週間前

受講、単ジャンを中心に新たな概念の理解、苦手分野の克服に努める

受講を進めることで新たな受験に必須な知識が得られたり、

単ジャンを進めることで苦手分野に特化して演習を重ねられるため、

効率よく得点アップが望めると思います!!

 

テスト1週間前

過去問演習や大問別演習に取りかかる

受講や単ジャンを進めながら、1週間前になったら

共通テスト方式の演習にシフトしていきましょう!

得点UPのための基礎学力をつけた後に必須となるのは「実践力」です。

本番と同じ制限時間で正しく時間配分をして、

本番同様の緊張感の中模試前の最終調整をしていきましょう。

 

その他にも模試前のルーティン等聞きたい事があったら是非聞いてみてください!!

皆さんの健闘を祈っております!!

 

合格

 

 

 

 

 

2021年 10月 23日 全統に向けての心構え

こんにちは!

担任助手の砂川です

 

突然ですが皆さん

模試についてどれくらい考えていますか?

 

東進では11/7(日)に全国統一高校生テストという

共通テストの形式を本番前に体験することができる

とても良い機会を設けています

 

東進生はもちろん受験すると思いますが

これらの模試を軽く見ている人はいませんか?

 

模試は使い方によっては自分の学力を伸ばすことにつながります

ということで今回はこの模試に対する心構えを紹介します

 

まず実力をはかった後に「どのように学力を上げていくか」を考えます

この時注目すべきは各教科の勉強方法です

その時やっている各教科の勉強方法を把握しておくことで

模試の伸び率からその勉強法が自分に合っているのかがわかります

 

次に「模試を本番だと思いこむこと」です

つい模試というと練習というイメージが強いですが

練習ならいつでもできるので模試特有の経験をしましょう

模試を本番だと思って具体的に目標点を決めたり

残された日数でどんな勉強をすれば一点でも多く取れるかを考えた勉強をしましょう

 

模試での判定が本番の判定に大きく関係しているデータもあるので

たかが模試だと思わないで本気で挑みましょう!

 

合格

2021年 10月 22日 苦手科目の勉強のモチベの保ち方 上田編

担任助手3年上田です

今日も苦手科目のモチベの保ち方です

 

僕の苦手科目は古文でした

 

現代語とは異なる文法のルールがあったり

そのルールの例外が多かったり

主語書いてなかったり

同じ文章内で人の名前がころころ変わったり

 

納得いかない事がふんだんに詰め込まれているのが古文

そういうイメージです

 

あまり長時間古文に取り組む気になれなかったので

一回20分くらいを目安に勉強していました

 

過去問の時期だと大問別演習や単元ジャンルなど

大問一つをタイムアタック的に

毎回秒単位で時間を測って記録してました

タイムが遅いと少し悔しい気持ちになるので

モチベーションに繋がりやすいかなと思います

 

工夫次第で苦手科目も得意科目に変えることは出来ます

意欲的に取り組めるように色々考えてみよう!

 

合格