ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 4日 春休みの過ごし方(低学年)~五島編~

 

こんにちは!!

担任助手1年の五島です。

そろそろ学校は卒業シーズンとなっており、

今までの学校生活に思いを馳せている人も多いのではないでしょうか。

別れも悲しいですが、新たな出会いもあります。

楽しみにしましょう!!

 

さて、今回のテーマは、

「春休みの過ごし方(低学年)」です。

新高3以外の方々は、

春休みはたくさん遊ぼうと考えてるのではないでしょうか。

もちろん遊びも大事にしてほしいですが、

勉強もこの時期に一気に進めてほしいです!!

学校がある期間は、何やかんやで

受講や高マスが遅れてしまうことが多いと思います。

その遅れを一気に取り戻せるのが春休みです。

今回はお勧めの春休みの過ごし方を紹介していこうと思います。

 

①午前に受講、午後に遊ぶ

やはり春休みは遊びたくなる気持ちも大いにわかります。

その中で勉強を進めていくためにお勧めなのは、

午前に受講をして、午後に友達と遊ぶという過ごし方です。

生活リズムも正せて、かつ一日の充実度が上がります。

ぜひやってみてほしいです。

 

②読書をする

長期休みこそ普段はあまりできないこと

をしてもらいたいと思っています。

そこでお勧めなのが読書です。

読書をすることで読解力や語彙力も上がります。

楽しみながら勉強をできるため

とても良い過ごし方だと思います。

 

皆さんのよりよき春休みを祈願しています!!

 

 

合格

 

 

2022年 3月 3日 私が今の学校を選んだきっかけ ~加藤編~

 

こんにちは!担任助手一年の加藤です。

本日のテーマは、

大学を選んだきっかけという事ですが、

大きく分けて二つあります。

 

1つは、学力的な面です。

私の高校は、約半分が推薦で早稲田大学へ、もう半分が外部受験をして進学します。

その中で1割程度が毎年東京大学に進学しており、

中学1~3年の成績が1割~2割程度だったので、

「頑張って目指してみよう!」と、意識するようになりました。

 

もう一つは、志の面です。

私が現在志望している職業は建築家であり、尊敬する建築家の多くが

東大の工学部建築学科の出身であったからです。

伊東豊雄さん、藤本壮介さん、丹下健三さん、磯崎新さんなどなど…。

さらに、新国立競技場などの名だたる建築物を設計されている隈研吾さんは、

当時特別教授をされていました。

(2019年4月20日~2020年7月18日にかけて全10回の最終講義をして退職され、

現在は早稲田大学特命教授をされています。)

 

自分が尊敬する方々が卒業された場所で学びたい。

レベルの高い同級生と切磋琢磨したい。

 

これらの理由から、東京大学理科一類を志望することに決めました。

(東大は進学振り分け制度というものがあり、専門の学科に振り分けられるのは

大学3年からというシステムになっています。理科一類~三類の中で、最も工学部への進学割合が

大きいのが理科一類なのです。)

 

皆さんも、

学びたい内容、教授の顔ぶれ、キャンパスの雰囲気、部活やサークルなど、

様々な観点から大学の事を調べ、

自分が納得して、そこに進学する為に

集中して受験勉強が出来るような志望大学

を見つけて下さい!

応援しています!

 

 

合格

 

2022年 3月 2日 私が今の学校を選んだきっかけ~曽我編~

こんにちは 担任助手2年の曽我です。

今日のブログテーマは「私が今の学校を選んだきっかけ」です。

私は明治大学文学部に通っています。

この大学を選んだきっかけは主に2つあります。

一つ目は、地理で受験ができ、且つ地理を学ぶことが出来る学部があったからです。

社会科で私は地理を選択したため、地理受験を認めていない私立文系の大学学部を受けることが出来ませんでした。

また、こどものころから地理が好きだったため、大学でも地理学を学びたいと言う気持ちが強く、

地理で受験出来かつ地理学を学ぶことができる明治大学地理専攻を選びました。

二つ目の理由は、留学です。

私は、高校生の頃から留学がしたいという気持ちが強くなり、大学生になったら留学しようというモチベーションで受験勉強をしていました。

明治大学は、世界トップクラスの大学(スタンフォードやハーバード大学)に留学できるプログラムがあります。

私はその中でも世界大学ランキングで第4位となったカリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)に留学したいと思い、

そのために明治大学に入ろうという気持ちになりました。

そして、ついに、今年の春から念願のUCバークレーに留学します。

夢がかなってうれしいです。

以上が私が明治大学を志望した理由です。

このようにどんな理由でもいいので受験勉強の動機となることを見つけ、

今皆さんがやっている勉強の意義を見出していきましょう!

 

 


 

合格

2022年 3月 1日 私が今の学校を選んだきっかけ~菊池編~

こんにちは、担任助手の菊池です。

国立大学前期の入試が終わり、今年の入試も一区切りですね!!

さて、本日のテーマは

私が今の学校を選んだきっかけ

 

 

本日は、私が今通っている大学を志望した理由を紹介したいと思います。

皆さん、志望校は何を重視して選びたいですか?

 

 

学校の雰囲気や学部の特色など選ぶポイントはさまざまあると思います。

 

 

私は、現在立教大学という大学に通っています。

私が、立教大学に進学を決めた理由は2つあります。

 

 

1つ目は、とても通いやすい立地です。

私が通っているキャンパスは池袋駅から徒歩5分と駅から近く、自宅からのアクセスもとても良いです。

 

 

2つ目は、キャンパスの雰囲気がとても良い点です。

池袋キャンパスは、レンガ造りの歴史ある建物があり、キャンパス内を歩くだけでとても楽しいです。

 

 

大学を決めるポイントは人それぞれだと思います。

自分が大切にしたいポイントを重視して自分にあった大学を見つけてみてください!!

 

 

合格