ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 9日 春休みの過ごし方~登張編~

こんにちは!担任助手の登張です!

 

今日のテーマは、「春休みの過ごし方(新高3)」です。

皆さん、定期テストが終わり、もうすぐ春休みという人が多いのではないかと思います。

 

今週のチームミーティングでは、3月、

特に春休みの時期が大事になるというように言われています!

 

3月の過ごし方次第で、今後の進捗具合を左右するのではないでしょうか。

もちろん、夏休みが最も重要であるというように言われていると思いますが、

急に10~15時間以上勉強しないといけなくなるのは苦痛ですよね。

 

そこで、私は、春休みを「夏休みの想定・準備期間」とすることをおすすめします!

春休みでは、とにかく勉強時間を増やしましょう。

 

自分は、午前中は高校の春期講習、

午後は東進で受講をひたすら進めるようにしました。

また、夜は高速マスターを1時間くらい進める時間を取って、

基礎を早めに固めるようにしてました。

 

特に、普段授業の後に、部活動で忙しい人は休暇期間を使ってたくさん受講を進めないと間に合わないですよね!

長期休みで最大限自分が出来ることをこなしていきましょう。

 

 

合格

2022年 3月 8日 春休みの過し方~菊池編~

こんにちは、担任助手の菊池です。

入試も終わり、次は新3年生の受験が始まります。

新3年生は、受験生の自覚をもって行きましょう!!!!!

 

 

さて、今日のテーマは

春休みの過し方

 

皆さん、春休みはどのようにお過ごしでしょうか?

春休みしっかり学習しきれるかどうかが受験の大きな分かれ目です!!

皆さん、受験勉強は、夏休みから本気で始めれば大丈夫なんて思ってませんか?

 

 

その考えはとてもあまいと思います。

 

 

なぜなら、他の受験生との差をつけることが夏休みからでは困難になるからです。

 

 

他の受験生もあなたと同じで夏休みから始めようと考えています。

そのため、みんな同じ時期に始めるのですから

差がつかないのは当然ですよね!!

 

 

そのため、しっかり春休みの時期から学習を進めることが大切になります。

 

 

時期はもう3月新高校3年生はもう受験生です。

しっかり受験生である自覚をもって春休み過していきましょう!!!!

 

合格

2022年 3月 7日 春休みの過ごし方(低学年)~天野編~

 

こんにちは、担任助手2年の天野です。

最近だんだん暖かくなってきましたね、

季節の変わり目なので、体調には気を付けて

頑張っていきましょう!

さて、本日のテーマは、

春休みの過ごし方(低学年)です。

 

春休み、家族と出かけたりする人も多いと思いますが、

ぜひ、東進の勉強もしていきましょう!

何度も言われているとは思いますが、

低学年のうちにできる限りのことを進めておくと

他の受験生と差がつけられて、

合格に一歩近づきます。

せっかく早い段階から

東進に入学していただいたみなさんは

この春休みの時期を使って遅れを取り戻しましょう!

 

さて、その中でも私はぜひ

高速基礎マスター

重点をおいてみなさんに

学習していってほしいと思います。

 

受講というインプットメインの学習のみだと

受講で得たことがどんどん抜けていってしまいます。

 

高速基礎マスターという演習をたくさんすることで、

公式が使えるようになったり、

問題が解けるようになるので、

春休みに、学年関係なく、

英語は基本例文まで終わらせられるように、

数学は理系の人は、数学2Bまで、おわらせるように

しっかりと東進に毎日きて、勉強時間を確保し、

修了しましょう!

応援してます!

 

 

 

合格

2022年 3月 6日 春休みの過ごし方(低学年)~澤井編~

皆さんこんにちは!

担任助手1年の澤井です!!

 

先日人生初めてのスノーボードに行ってきて、

楽しかったですが筋肉痛でしばらく動けなくなりました・・・

 

本日は「春休みの過ごし方(低学年)~澤井編~」という事で、

これから始まる(もしくは既に始まっている)春休みの過ごし方について、

低学年の皆さんにお伝えしていきたいと思います!

 

自分がオススメする過ごし方は、「1年間の勉強を総復習する」ことです!

これがとても重要な過ごし方だと自分は思っています。

 

学年が上がると勉強する範囲も格段に増えるため、

基礎知識の定着が出来ていないと新年度早々に授業に置いていかれる、

なんてことになりかねません。

 

自分は高校1年生の春休みで余裕ぶって数学の総復習を全く行わなかったところ、

高校2年生の数学Ⅱの範囲の理解が遅れて、

授業についていけなくなってしまった時期がありました。

 

この経験があるからこそ、

皆さんにはこうなってほしくないと思っています。

 

知識のきちんとした定着ができていな次の分野に取り掛かると、

予想以上に概念の理解に時間がかかります。

 

ましてや暗記分野ともなると、

全くわからない状態になってしまいます。

 

そんなことにならないためにも、

習ったことは復習してしっかりと自分の物にしていきましょう。

 

時間はかかってしまいますが、春休みの間ならまとめて片付けられるので、

ぜひ1年間の総復習をしてみてください!!

 

 

合格

2022年 3月 5日 春休みの過ごし方(低学年)~宗次編~

こんにちは!担任助手2年の宗次です!

3月に入って学期末試験で忙しい人も多いと思います

これが終わったら春休みに入るので、

もうひと踏ん張りです!頑張りましょう!

 

さて、今春休みの話をしましたが、新高2生以下の皆さんは

「春休みは部活漬けだ」「どこか遊びに行こう」などと

春休みについて色々考えていると思います。

ですが、このような長期休みで気を付けたいのが

「生活リズムの崩壊」です。

長期休み期間は、人によっては朝方までゲームをやって

寝るような生活をして、それが悪化して昼夜逆転

なんてことになる可能性もあります。

皆さんお分かりの通り、この生活はNGです。

 

では、どうすればよいのか。

皆さんなんとなくお分かりの通り、

普段学校に行くような生活習慣のまま

春休みも過ごすのが良いと思います。

生活を整える方法は色々ありますが、

もし何も方法が思い浮かばない人がいれば、

午前中に学校の代わりに東進に来て

学習を進めていくことをお勧めします。

昨日五島先生もブログで言っていたように、

東進では春休み期間は朝8:30から開館しているので、

朝から校舎で学習を進めることが出来ます。

 

春休みも朝から校舎で学習を進めて、

周りとどんどん差をつけていきましょう!

 

 

合格