ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 8日 勉強と部活の両立の仕方

こんにちは!

担任助手一年の新木です!

最近はもうすっかり夏!という感じですが、風は例年より涼しい気がします。

私の大学では気の早いトンボが出ていてビックリしました。

 

今日は、

勉強と部活の両立の方法について

お話ししたいと思います!

 

私自身、部活を引退したのは高校三年の春なので

早くも遅くもないくらいかなとは思いますが、

高校三年の12月まで、

国立二次試験の実技科目の対策をしていました。

なので、部活のようなものを実質12月までやっていたことになります。

 

そのなかで私が勉強時間を確保するために行なったことは

とにかく校舎に来る

という事です。

 

家にはWI-FI環境があり、漫画もあり、お布団もあり、

誘惑だらけですよね。

私はそういう誘惑がある環境で一日何時間も勉強できる自信がなく、

出来るだけ東進の校舎にきて勉強するようにしていました。

 

東進には誘惑はほとんどありません。

集中して勉強をするための環境が整っています。

 

部活生は時間が無いと感じている人が多いと思います。

校舎にできるだけ長くいて、どんどん勉強を進めることで

部活をしながらでも先取りサイクルで、勉強を進めていきましょう。

東進は比較的夜遅くまで開館しているので、部活後に来ても

それなりの勉強時間は確保できると思います!

(現在は夏休み開館のため少し早めに閉まります)

 

部活を最優先したい!と言う人も

東進なら両立できます。

是非東進で、部活と勉強を両立させて、

充実した高校生活を送りましょう!

2020年 8月 7日 確認・修判テストはSS判定になっている?

なんと今日は最高気温36度、、、

暑い夏がついに来たなと感じます。

こんにちは!担任助手1年の宗次(むねつぐ)です!

 

夏休みに入って、特に高012生は

受講を一生懸命頑張っている人が多いのではないでしょうか。

という事で今日のテーマは、

「確認・修判テストはSS判定になってる?」です!

 

皆さんご存知の通り、受講では毎回の受講終了後に「確認テスト」

そしてすべての受講終了後に「修了判定テスト」があります。

みなさんしっかりやっていますか?

「確認テスト」は毎回の授業の内容を確認する

そして「修了判定テスト」はこれまで自分が受講してきた講座の総まとめを行う

とても大事なものです。

これらは自分がしっかりと授業の内容が

理解できているかを確認することが出来ますし、

SS判定がとれなかったとしても、自分の弱点が

どこなのかを自分で確認することができます。

そして自分の弱点克服にもつながっていくものです。

 

もしも、皆さんのなかに

「授業だけうけて修了判定テスト受けてない。」

「修了判定テストが溜まってしまっている。」

という方がいたら、それは大変です。

修了判定テストでSS判定をとるまでが「受講」です!

終わっていない確認テスト・修了判定テストは

すぐに受けましょう!

 

2020年 8月 7日 お盆期間の開館について

こんにちは!

東進ハイスクール本郷三丁目校 校舎長の小四郎丸です。

お盆期間の開館時間についてお知らせします!

 

8月8日(土) 09:00~20:00

8月9日(日) 09:00~19:00

8月10日(月祝) 09:00~19:00

8月11日(火) 09:00~20:00

8月12日(水) 休館日

8月13日(木) 休館日

8月14日(金) 休館日

8月15日(土) 09:00~20:00

8月16日(日) 09:00~19:00

 

※休館中はお電話・メールなどでのお問い合わせもお受付できません。

※休館中の緊急のお問い合わせは東進ハイスクール本部(0120-104-555)へお願い致します。

 

2020年 8月 6日 集中が続かないときどうする?

こんにちは、担任助手1年の天野です。

夏の暑さも厳しくなり、日々疲れている人も多いと思いますが、

集中して勉強できていますか?

今日のブログのテーマ集中が続かないときにどうするかです!

 

私が受験生のときに取っていた方法を3つほど紹介します。

 

1つ目は勉強している科目を変えてみることです。

同じ教科を何時間も続けると飽きてしまい、

集中が続かなかったので、

1、2時間ごとに科目を変えて勉強していました。

そうすることによって、比較的長い時間集中力を保つことができました。

 

2つ目は音読をするということです。

これは眠くなってしまったときにも有効的ですが、

音読をすることによって脳がかなり活性化され、

落ちていた集中力を取り戻すことができます。

 

3つ目は休憩をとるということです。

そうすることによって

気持ちを切り替えて勉強することができます。

休憩することは決して悪いことではありません。

勉強の効率を上げるためにも適度に休憩は取りましょう!

 

ぜひ自分にあった方法を見つけて、実践してみてください!

 

2020年 8月 4日 家に帰ってからも勉強しよう

こんにちは!!

担任助手の砂川です!

 

夏休みの時間割になりましたが

皆さんは開館時間に登校できていますか?

 

一日の勉強を気持ちよく始められるように

開館時間に登校しましょう!!

 

また夏休みの時間割になって閉館時間も早くなりました。

 

そうなると家に帰る時間も早くなると思います。

 

そこで今日のテーマは

家に帰ってからも勉強しよう

です。

 

校舎に来たらもちろん勉強をすると思います。

では家に帰った後も勉強をしているでしょうか?

 

校舎では周りのライバルや担任の目があるので

他の誘惑を断ち切って勉強ができていると思います。

 

しかし家に帰ると他者からの目が少なくなり

誘惑に負けてしまうこともあると思います。

 

そこでこの家に帰ってからの時間を

「ライバルと差をつける時間」

と考えてみるのはどうでしょう。

 

家に帰ってからも勉強している時に

「この時間ライバルは休んでいるのに、自分は勉強している」

と思えばやる気が湧くと思います。

 

閉館が早くなりましたが

ライバルと差をつける時間だと思って

家に帰っても勉強しよう!!