ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 26日 数学の復習の仕方!

 

こんにちは!

担任助手1年の櫻井です。

充実した毎日を過ごせていますか?8月も残りわずか、暑さに負けず頑張りましょうー!

 

模試を受験した皆さんお疲れ様でした!後日受験の方も忘れずしっかり受験して下さいね。

さて、今日のテーマは『数学の復習の仕方!』

復習するうえでのポイントをご紹介します。

 

point1:1問につき15分は考える

もう聞いたことがあるよーという方もいるかもしれませんが、

試験時間中に解法が思いつかなかった問題についても必ず復習のタイミングで時間を取り、

最低15分は考えるようにしましょう。

15分間考え続けることで考える力が身に付き、応用力が鍛えられます。

 

point2:解答の根拠を明確にする

数学に限った話ではないですが、たまたま答えがあっていて正解になっている問題は特に復習し忘れがちです!

自分の中で解答の根拠が曖昧なものは解いた時に印を付けておくなどして、

必ず後で解説を読んだりしてなぜその答えになるのかを理解するようにしましょう。

 

模試の受験で一番大切な事は復習です。

問題をただ解くののではなく、なぜ間違えたのか、この問題のポイントは何か、どういう思考の流れでその解法が思いつくのか、

といったことを意識することがとても大切だと思います。

 

“次この類題に出会った時、必ず解けるか”

という事を常に意識しながら演習していってもらえたらいいなと思います。

 

 

次回の模試で皆さんが自己ベストを更新できますように。応援しています!

 

2020年 8月 25日 化学の復習の仕方!

こんにちは!担任助手2年の塚根です!

もうすぐ9月ですね!まだまだセミがたくさん鳴いていて未だにその鳴き声で目が覚めます…。

さて!8月23日は共通テスト本番レベル模試でしたね!

みなさん模試の復習は済みましたか??

今日は化学の復習の仕方についてお話します!

高校化学では理論・無機・有機に分かれるのでそれぞれお話します。

①理論化学

理論は計算問題が多く出題されますが、

間違えた問題は解説をよく読み、なぜその計算式になるのかということを理解しましょう。

ただ公式だけ覚えても、それをいつ使うかが理解できなければ、使えません。

解説を読んだら、もう一度解きなおして復習しましょう!

②無機化学

無機では基本知識が問われることが多いと思いますが、

覚えていなかったもの・忘れていたものはその場で覚えましょう!

テキストなどを見返し、周辺知識・関連知識も一緒に覚えると覚えやすいと思います。

③有機化学

有機化学では、文章でどんな反応が起こったか書かれていると思います。

(化合物Aを還元すると第二級アルコールが得られた…など)

その文章から実際に構造式を書いて、どのような化合物が発生しているか確認しましょう。

覚えておかなければならない反応もあるので、覚えていなければその場で覚えましょう!

 

化学は理解するのに少し時間がかかってしまいますが、理解さえしてしまえば得点源になると思います。

1つ1つしっかり復習していきましょう!

2020年 8月 24日 8月もあと1週間

こんにちは!

担任助手1年の新木です。

昨日は共通テスト本番レベル模試でしたね、

この夏の成果は発揮できましたか?

出来た人も、出来てないなという人も、

しっかり復習をして次につなげていきましょう!

 

とはいえ、

夏はまだ終わってません!

もう学校が始まったという人もいるかもしれませんが、

8月はまだ1週間あります。

 

過去問10年分終わるスケジュールになっていますか?

たまっている修了判定テストや確認テストはありませんか?

 

あとまわしにしても何もいいことはありません。

8月中にすべて終わらせてしまいましょう。

 

終わることが目的になってはいけませんが、

次のステップに進む1つの指標として、

過去問10年分、今ある受講やテスト、しっかり終わらせていきましょう。

 

そのために、

グループミーティングや面談でしっかりこの一週間の予定を立てましょう。

今まで以上に、

具体的に、定量的に、そして緻密に。

たとえば、

「模試の復習」ではなく、「模試の国語の復習」のように、

科目も一緒に書くと良いです。

また、週間予定シートに

何をするかよくわからない空白がある人も多いのではないでしょうか。

そのような空白の時間を少しでも勉強時間に当てられるように

緻密に予定を組んでみてください。

 

8月の残り一週間、

自分の限界にチャレンジしてみましょう!

2020年 8月 23日 模試の復習は早めにしよう!

こんにちは!

担任助手1年の千代です!

 

最近は少し涼しくなってきましたね

相変わらず暑いですが…

熱中症にはくれぐれも気をつけてください!

 

さて、今回のテーマは

「模試の復習は早めにやろう!」

です!

 

共通テスト本番レベル模試の感触はどうでしたか?

 

高3生の方々は特に意識している模試だったと思います。

ですが、上手くいったという人から

残念ながら失敗してしまったという人までいると思います。

失敗してしまったという人は特に、

上手くいったという人も「復習」は早めにやりましょう!

 

そもそもなぜ「復習」が大事といわれるのでしょうか?

それは自分の勉強の穴を気付かせてくれるのが「模試」であり、

その穴を埋めるものが「復習」であるからだと思います。

 

自分の勉強の穴に気付けているのに

その穴を埋めないのはよくないですよね?

 

なので皆さんもそのような穴を早めに埋めてしまいましょう!

模試から一週間以内には復習を終わらせて、

自分の実力を高めていきましょう!

 

2020年 8月 22日 志について考えてみよう!

こんにちは!

担任助手4年の中島です!

 

最近、低学年のみなさまはグループミーティングで

「志作文を書きましょう!」と伝えられていると思いますが、

そもそも、志作文を書く意義って知っていますか?

 

志作文を書く意義とは、

「勉強へのモチベーションアップ」

だと私は考えています!

 

【将来、やりたいことが明確にある】

【大学で専門的に学びたい】

【第一志望校が決まる】

【今勉強する】

 

この流れのように、

将来、やりたいことが明確に決まっていることによって

勉強する意義・モチベーションを生み出すことが出来ます。

 

なので、志(将来のこと)を考えましょう!

 

将来の職業がまだ決まっておらず、

全然、想像がつかない!という方に向けてアドバイスです!

次のことを考えてみましょう!

・仕事に対して求めることは?

(安定した収入・感謝されたい…etc)

 

必ずしも、興味あることを仕事できるとは限りません。

むしろ、その方が少ないと思います。

なので、まずはどのような職業があるのか知ることから始めましょう!