ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 13日 この学科で何を学ぶの?~西川編~

こんにちは!

担任助手一年の西川です。

9月も中旬に差し掛かり、

段々と日も短くなり、

秋の訪れを感じる今日この頃ですが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、本日のテーマは

この学科で何を学ぶの?

ということで

私が現在通っている学科について

紹介したいと思います。

 

私は現在、

東京理科大学理学部第一部物理学科

に通っています。

その名の通り、物理を学んでいるのですが、

高校までの物理とは少し、毛色が異なります。

 

私の通っている学科では

大学物理の基礎的な内容を扱ったのちに

3年生から

量子情報系、宇宙素粒子系、地球惑星系、物質科学系、物理教育

の5つに分かれて自分の興味のある分野を履修して

最終的に卒業研究に取り組むという形になっています。

 

それぞれの詳しい説明は

長くなるので避けますが、

この学科の特徴は

素粒子といったミクロな世界から、

宇宙といったマクロ世界まで

幅広く取り扱われているということです。

 

惑星の探査や、半導体などさまざまな物質の性質を探ることに

興味のある人はぜひ1度、

チェックしてみてください!

 

2023年 9月 12日 この学科で何を学ぶの?~土山編~

 

 

こんにちは!

担任助手2年の土山です。

中学校・高校では2学期が始まったと思いますが

みなさんはどのように過ごしていますか?

夏休みから継続して勉強できるように頑張りましょう!

私はもう少し夏休みを楽しみたいと思います。

 

さて、今日のテーマは「この学科で何を学ぶの?」です。

私が通う文学部には文学科のみが設置されていますが、

そのなかでも社会学コースというところに2年生から進級しているので

それらについてお話します!

早稲田大学の文学部には18のコースがあります。

こうして数で見るととても多いですね!

分野は様々で、中にはほかの学部と内容が被っているのでは?

というコースもいくつかありますが、

文学部のコースならではの研究内容が展開されています。

 

私が所属している社会学コースでは

2年次で社会学史や社会調査法の基礎、文献の購読などを行い

3年生以降の専門性が高い勉強のための準備をしているようなイメージです。

またデータ分析や統計学の授業もあるので数字も少し出てきます。

文学部のコースの中では大変な方だと言われたりすることもありますが、

授業を通し現代社会の問題と向き合うことができて、

とても有意義だと感じています!

 

社会学に興味がある方はぜひ一度調べてみてください!

 

 

 

2023年 9月 11日 この学科で何を学ぶの?~菊池編~

 

さて本日のテーマは

この学部でなにを学ぶの??

 

私は

立教大学 経済学部 経済政策学科

に在籍しています

 

この学科では

経済学や統計学など経済学部で良く学ばれている学問以外に

この学科特有の学問として政策分析概論という授業が行われます。

この講義は名前の通り過去の様々な経済政策を振り返り

どのような経済政策が行われてきたのか時代背景に触れながら学ぶことが出来ます。

 

また簿記学やマーケティングなど

実際に生活で使える学問も

学ぶことも出来ます!!

 

 

経済学分では、身の回りのお金の動きから世界的な情勢のバックグラウンドまで

幅広い知識を得ることができます!!

自分の身の回りの生活を1ランク違うものにしたいそこの君!!!!

ぜひ、経済学部を志願してみてはいかがでしょうか!

 

 

2023年 9月 10日 この学科で何を学ぶの?~長畑編~

 

こんにちは!

担任助手1年長畑です

 

この前、大阪旅行に行ってきました

大阪はやはり

たこ焼きお好み焼きなど

粉物がおいしいですよね

 

それはそうと

帰りの夜行バスで爆睡していたのですが

寝ぼけて財布をバスに置いてきてしまいました

身分証、クレカなど入っていたので

終わったかと思いました

 

しかし日本は素晴らしい国です

無事手元に返ってきました

I love Japan

 

さて本日のテーマは

この学科で何を学ぶの?

です

 

私は

明治大学 商学部 商学科

に在籍しています

 

この学科では

経済、商法、経済史、統計など

経済学を中心に学ぶことができます

 

日本で初めて設立された商学部であるため

会計学においては最先端の

研究が行われています

 

また簿記学やマーケティングなど

実際に生活で使える学問も

学べるので

とても有意義です

 

一見、小難しそうな学科ですが

とても奥が深いので

気になった方はぜひ調べてみてください

 

2023年 9月 9日 この学科で何を学ぶの?~平澤編~

こんにちは!

担任助手1年の平澤です。

 

みなさん夏休みはどうでしたか?

有意義に使えましたか?

私は絵の練習を始めました。

美大ではないのでそこまで重要じゃないだろうと思っていましたが

評価に入るっぽいので焦りました。

 

さて、本日のテーマは

「この学科で何を学ぶの?」です。

 

私は

東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科

に在籍しています。

 

人間環境デザイン学科は

ものづくりデザインの考え方やスキルを修得し、

デザインによる新たなイノベーションで

社会を導く力を身につけることを目標にしています。

 

特に、ユニバーサルデザインユーザビリティの視点を備えることで、

独自性と質の高いモノのあり方・デザインを提案することを重視しています。

 

先生方がおっしゃるには

「建築学科でもないし美大でもないが、そのどちらでもある」

とのことです。

 

春学期にはユニバーサルデザイン概論や

プロダクトデザイン基礎など面白い講義がありました。

秋学期には色彩論、CAD演習などとても

面白そうな講義があります。

 

皆さんも惹かれる学科を探してみましょう!