ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 24日 休憩の方法について~篠原編~

 

皆さんこんにちは!担任助手一年篠原です!

中秋の名月をつい先日見ることが出来ましたが皆さんご覧になったでしょうか?

あんなにも綺麗なのに写真に残せなくて残念です。

 

さて、共通テストまであと113日となりましたが

皆さん受験勉強の程はいかがでしょうか?

 

今回のブログテーマは

「休憩の方法について~篠原編~」

です!

 

「長時間勉強すると頭が疲れて眠くなる」

「過去問をやった後どうしても頭が疲れてしまう」

 

そんな人に今回私が受験生時代にやっていた休憩方法をお教えします!

 

①15分だけ時間を決めて寝る。

 

短時間の睡眠はをリセットできることや、記憶の整理など様々な良い効果があります。

しかし15分~30分の睡眠はもちろん基本的にはメリットの方がデメリットより多いのですが

30分以上の睡眠となると本格的な日々とるような睡眠となってしまい

デメリットの方がどうしても多くなってしまう為、

それに加えて時間も無駄にしてしまう為、

もし今時間を決めずに寝てしまっている人は

携帯のタイマーなどで時間を決めて昼寝を取りましょう!

 

②散歩をする

自分は六時ごろに間食を買いに行くついでによく15分程度音楽を聞きながら散歩をしていました。

適度な運動は気分転換になるのですがあまり過度な運動をすると

疲れて眠くなってしまうのであくまでも疲れない程度に調整しましょう!

 

この二つが主に私がやっていた気分転換ですが

その他にもトイレに行って顔を洗ったり音楽を聞いたりなど

集中力が切れたら細かに休憩を取っていたりもしました。

 

合格

 

2021年 9月 23日 休憩の方法について~五島編~

こんにちは!!

担任助手1年の五島です!!

今週はまだ暑さが残りますが、

来週以降は涼しくなるはずなので

頑張って耐えましょう…!!

 

本日のテーマは、

「休憩の方法について」です。

 

長時間勉強するためには休憩は必須ですが、

誤った休憩の取り方は逆効果に繋がりかねません!!

今回は僕の受験期の休憩の取り方を教えますので、

参考になったら是非活用してみてください!!

 

①勉強時間に関わらず、集中力が切れたら即休憩

たとえ30分程しか勉強していなくても、

もしも集中力が切れたらすぐに休憩を取るようにしてました。

その代わり、休憩の時間も短くすることがポイントです。

1時間以上集中力が続いた時は10分、30分しか続かなかったときは3分

という様に休憩を取ることで、勉強時間を削ることなく

集中して勉強に取り組むことが出来ました!

 

②夕方に少し散歩する

どうしてもずっと机に向かっていると

疲れもたまってしまいます。

そのため、夕方に10分ほど散歩をすることで

体も動かして気分をリフレッシュさせていました。

その他の時間にも、疲れを感じてきたら

ストレッチ等をしてみるといいと思います!!

 

皆さんも自分にあった休憩方法を見つけて、

最大限の努力をしましょう!!

 

合格

 

2021年 9月 22日 休憩の方法について~麻畑編~

こんにちは!担任助手1年麻畑元樹です。

今回のブログのテーマは「休憩の方法」です。

皆さん休憩を各々のやり方で行っていると思います。

今回は私が行っていた方法を紹介したいと思います。

 

私が行っていた休憩の方法は「寝る」です。

取りえず眠くなったら寝ていました。

 

私の考え方としてはそのまま寝ずに眠い目をこすりながら勉強を続けるよりは

一定時間寝てすっきりした頭で勉強をしたほうが

結果的にはそちらの方が得であるというものです。

 

確かに、寝すぎると時間の無駄になります

 

しかし、上手に寝れば頭はすっきりするので得となります

 

目安は15分です。15分刻みに睡眠をとれば多すぎず、

 

少なすぎないと思います。

 

皆さんもそれぞれ休憩にやり方はあるとは思いますが、

 

それぞれ取りすぎず、少なすぎないということを心がかけて

 

最高のコンデションで勉強に臨みましょう!!

合格

 

2021年 9月 21日 休憩の方法について

こんにちは、担任助手の菊池です。

この頃は肌寒くなってきて冬を感じる気候になってきましたね。

受験まで約4~5ヶ月学習を頑張りましょう!!

 

さて、今日のテーマは

休憩について

 

皆さん、十分な休憩は取れていますか?

受験が近くなってきて勉強量を増やさなければいけなくて

なかなか休憩が取れていない人いると思います。

 

 

しかし、休憩の仕方次第で勉強量を減らさずに体をリフレッシュする事が出来ます。

 

 

今日は2つの方法をお伝えしたいと思います。

1つ目は、眠くなったら我慢せずに20分寝るです。

と言っても

1日に何度も寝ることはやめましょう!!

1日何回か決めながら実践してみてください!!

 

睡眠を挟むことで起きた時に頭がスッキリして次の勉強に集中して臨むことが出来ます。

 

 

2つ目は、トイレに行くです。

眠くはないけど全然集中できないという時は

トイレに行ってみてくいださい!!

 

トイレまでの距離を歩くことで気持ちを入れ替える事が出来ます。

 

 

しっかり休憩をとって受験を乗り切りましょう!!!

合格

 

2021年 9月 20日 単ジャンについて~加藤編~

 

こんにちは、担任助手一年の加藤です。

本日は、単ジャンについて二つの事を述べます。

 

1つ目は、単ジャンと他の勉強を両立する方法です。

二次私大の過去問が最長で3時間ほどかかるのに対し、

単ジャンの演習時間は15分~1時間程度です。

校舎にいる時はメインで過去問をやり、

単ジャンに関しては予め多くの問題を印刷しておいて、

朝30分早く起きて、学校の休み時間で、校舎で微妙に時間が余った時などで

積極的に進めるようにしましょう。

 

それに加えて重要なのが、スケジューリングです!

過去問カレンダーは既に書いたと思いますが、

それを普段の週間予定に落とし込めているでしょうか?

何にどれくらい時間を取られるかはもう十分理解しているでしょうから、

上手く順番などを調整して、高いクオリティーで勉強し続けられるようにしましょう。

 

2つ目は、単ジャンでやるべき事です。

これはもちろん、弱点の克服です。

本番の試験で、どのような点数の取り方で受かるかは人それぞれだと思います。

得意教科で満点を取って合格しようという人もいるかもしれませんが、

だからといって苦手を放置して良いことにはなりません。

ディスアドバンテージを取られないよう、合格者最低~合格者平均の間程度にはとれるようにするべきです。

苦手な部分ばかりをやるのは辛いかもしれませんが、

ある程度得意なもので更に上を目指すよりも、

何かが引っかかっていて低い点数に留まっているものを

ある程度高い所まで持っていくほうが簡単ではあります。

得意教科を1,2問入れたり、修得効率重視順に変えたりするなどして

自分のモチベーションを維持し、1日10問が続けられるよう上手く工夫して

弱点克服を進めていきましょう!

 

応援しています!

 

 

合格