ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 14日 文学部ってなに学ぶ?

 

こんにちは!

担任助手1年の室尾です

最近になっていよいよ冬って感じの気温になってきましたね~~

冬は沢山イベントがあるので今から楽しみです!!

 

さて今回のテーマは

「自分が大学で学んでいる学問」

です!

 

私は慶応義塾大学文学部人文社会学科に通っています。

文学部と聞くと古文や漢文を連想する人も多いと思いますが、、、

実は、慶應の文学部ではそのようなことを学ぶのではなく、

社会学や言語学、生物学など幅広く、様々な分野を学ぶことができます!

なので、まだ大学で何を専攻したい!とか決まってない人にはかなりオススメです!

大学での勉強は大変ですが、大学はとても楽しいです!!

 

皆さんも、自分が楽しいと思える学科に通ってください!

2024年 11月 13日 情報理工学科って学ぶ?

 

 

こんにちは、本郷三丁目校です!

 

最近は中間テストがあり、テストが5つあり

日程は散らばっているため

負担は少ないですが

難しくて苦戦してます

 

さて、本日のテーマ

自分が学んでいる学問

です

 

私は上智大学理工学部情報理工学科に通っています

まだ、1年生のため専門的なことはしていないのですが

最近は情報数学ばっかり勉強してます

 

プログラミングの授業もあり、

毎回課題をたくさんこなす必要があるため

友達と話しながら授業ないで終わらせられるように頑張っています

 

専門的なことを学ぶのはこれからなのでたのしみです!

 

 

2024年 11月 12日 コミュニティ政策学部ってなに

 

こんにちは!

担任助手1年の杉原です

明日から大阪旅行でたのしみです♪

たくさん美味しいものたべてきます~

 

さて今回のテーマは

「自分が大学で学んでいる学問」

です!

 

私は立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科に通っています。

コミュニティ政策学科では貧困問題やLGBTQなどの社会問題について学んでいます。

元々関心のある分野でしたので、こうして学んでいくと興味深いですね。

 

皆さんも、自分が楽しいと思える学科に通ってください!

2024年 11月 11日 大学で何やってるの?!

 

こんにちは!

担任助手1年の三浦です!

先週ビックウェーブの中

ボードで沖に出れてハッピーでした!!ワーイ

今週から練習会が始まるので

気合入れて頑張りたいと思います、、、

 

さて、今回のテーマは大学で学んでる学問です

 

私の大学では専門的に学んでいる学問が無いので

ゼミでやってることを紹介したいと思います!!!

 

私が入っているゼミでは主に

国際系のことを学んでいます

国際経済だったり国際情勢だったり

国際系全般を扱っています!!

毎週、プレゼンがあって

準備が大変ですが

楽しいので、毎週楽しみにしてます!!

 

大学には私のように専門学問が無くて

色々な学問を学んでるところもあれば

専門的な学問を勉強しているところもあります!

 

自分がやりたいことは何なのか

考えてから大学を選びましょう!!

後悔しますよ!!

2024年 11月 9日 世界史やるなら音読でしょ!

 

 

皆さんこんにちは!


担任助手3年の浅井です!


今日は119番の日ですね!


最近は寒くなってきているので

体調にも火回りにも気をつけましょう!!!


さて、今日のテーマは


好きな科目の勉強法


です!


昨日のムロオ先生に引き続き

私も世界史が1番好きな科目だったので


世界史の勉強法を紹介します!


私は全て音読で行っていました!


主な流れとしては


受講後

その範囲を資料集などで地図を確認しながら

1問1答で何度も繰り返し音読して

次の日と2日後に復習して完璧に覚える


といった感じです。


目と耳で覚えることを徹底させていました。


そのおかげで書いて覚えるよりも

短時間で効率よく覚えることが出来ました!


年末には世界史1000題テストもあるので


目標に向けて頑張りましょう!!!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。