ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 11日 単元ジャンル演習を使う上で意識していたこと

こんにちは、担任助手1年の天野です。

 

 

ここ最近さらに肌寒くなってきましたね、

体調管理に気を付けて学習を進めましょう!

 

 

 

さて今日のテーマは

単元ジャンル演習を使う上で意識していたことです!

 

私が意識していたことは2つあります!

1つ目は苦手な分野・教科から

なるべく手をつけるように

していたことです。

得意教科を勉強するよりも

苦手教科を勉強する方が

労力もかかり、大変です。

ですが、苦手を克服さえすれば

大きな得点UPに繋がり、

合格へより近づくことができます。

 

 

 

2つ目は教科の偏りがない

ようにしていたことです。

もちろん、苦手な教科・分野を

意識しながら解き進めるのですが、

全く触れない教科はあってはいけません。

受験で使う教科は毎日触れ、

特に苦手なところは

単元ジャンル演習を使いながら

学習量を増やしていきましょう!

 

2020年 11月 9日 部活がある日も登校しよう!

 

こんにちは!

担任助手一年の新木です!

 

私はいまかなりの授業で対面授業が始まって、

半年遅れで大学生活をスタートしたような気分です…

皆さんは充実した高校生活を送れていますか?

部活も勉強も、今しかできない事を存分に楽しんでくださいね!

 

さて、

今日のテーマは

部活の日でも登校しよう!です!

 

私自身も高3の春まで部活があり、

その後も入試科目にデッサンがあったので

実質部活のようなことを11月くらいまでやっていました。

 

それでも、

毎日登校をして、1時間でも2時間でも

勉強時間を確保したからこそ、

第一志望に合格することが

できたと思います。

 

受かる受験生と落ちる受験生の

一番大きな差は勉強時間、という見方があります。

それも、特に高1、高2の勉強時間です。

一日たった15分、20分の差でも、

それを毎日続けていれば大きな差をつけられます。

 

部活が忙しくて、今まであまり勉強時間を確保できなかったという人も

ぜひ明日から校舎に来て、

勉強時間を少しでも作りましょう!

 

校舎には

部活生だった担任助手も多くいます。

気軽に相談に来てください!

 

明日からも頑張りましょう!!

 

2020年 11月 9日 志作文を見直してみよう

こんにちは!担任助手の鷹野です!

高3生はラストスパートを、高2生以下は学年が上がり節目の時期ですね!

 

さて、皆さんは志作文を見直していますか?

志作文を定期的に見直すという人は少ないと思います。

ということで、節目の時期である今、志作文を見直してみてはいかがでしょうか

志作文を書いた当時と現在では、大学入試に関して勉強し、志が変わっている人がいると思います。

そういった人は志作文を書き直しましょう

そうして自分の志を明確にするとモチベーションの向上に繋がると思います!

また、そこまで大きくは変わっていない人でも少しは変わっている部分があるかもしれないので、

そういった部分だけでも書き直しておきましょう!

 

また、受験生も志作文を見直し、今、自分が何のために頑張っているかを再確認することで

さらなるモチベーションの向上に繋がると思います。

 

志作文を見直すことで目標を明確にし、

これからも頑張っていきましょう!

2020年 11月 7日 勉強に集中できないときはどうする?

 

こんにちは!担任助手2年の塚根です。

もうすぐ20歳になるのですが、なんだか大人になった気分です。

さて、みなさんは勉強しているときに、

「集中力が切れてしまった」ということうはありますか?

私は受験生の頃もそうでしたが、

大学の勉強をしているときもたまに切れてしまうことがあります。

そこで、集中力が切れてしまった時の対処法、

リフレッシュの仕方をお話しします。

私がやっていたものなので、もし自分にも

合いそうだと思ったら試してみて下さい。

①一度外に出る

一日校舎の中にいると、

ずっと同じ空気を吸っているので、

だんだん疲れてくると思います。

少し散歩をしたり、コンビニにご飯を買いに行くなどすると、

リフレッシュできるのではないのでしょうか。

②10~15分仮眠する

特に眠くはなくても、脳が疲れて

しまっていることがあります。

寝すぎはもちろんよくないですが、

10分程度仮眠をとってみると

スッキリできると思います。

 

集中力が切れた時は、リフレッシュ

するのが効果的だと思います。

皆さんも何か試してみて下さい!

 

2020年 11月 6日 大学について詳しく調べてみよう

 

コンビニの肉まんが美味しい季節になりましたね。

そろそろおでんも買う予定です。

こんにちは!担任助手1年の宗次(むねつぐ)です!

 

今日のテーマは、

「大学について調べてみよう!」

ということで、

高3生はもう受験校まで決まっている人も多いと思いますが、

高1,2生や中学生の皆さんは、

大学について調べてみたことはありますか?

残念ながら今年はコロナ禍などの影響で、多くの大学の

オープンキャンパスや学園祭などが中止になってしまいましたね。

その状況を踏まえ、各大学では

WEBオープンキャンパスを実施したり、

ホームページの大学紹介内容がより充実したりしています。

大学のキャンパス・施設について、部活・サークルについて、

学生生活についての紹介などなど、

たくさんの情報が掲載されているので、ホームページを覗くだけでも

十分楽しめるのではないかと思います。

 

そして大学について詳しく調べる時には、

学部・学科について必ず見ると思います。

知っている人も多いと思いますが、

大学によって設置されている学部・学科が違います。

例えば僕の場合ですと、学校の教員を志望していて

そのためには教育学部に行くか、他の学部で教職課程を学べる所に行くか、

という選択肢を挙げた上で大学・学部調べをしていました。

もちろん、難易度や経済面などいろいろ考えることはあると思いますが、

まずは、”自分の学びたいことが学べる場所であるか”

ということを念頭に置いて、

色々な大学について調べてみてください!