ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 259

ブログ 

2020年 6月 6日 英語って何のために勉強するの?

           

 こんにちは!担任助手1年の登張です!

   今日のテーマは「英語って何のために勉強するの?」です! 

 

皆さん勉強に熱心に打ち込んでいると思いますが、

勉強の意義について考えたことはありますか?

受験において、特に文系では、

配点が他の科目に比べて高い傾向があるため、

英語は受験生の合否を分ける重要な科目です。

 

そのうえ、

英語は現在、世界でかなり多くの人が使っている言語です。

 そのため、英語は受験のみの勉強で完結しません。

ある職業は英語を駆使して働いていて、

英会話力に長けていれば、就職活動に有利になってきます。

 

また、外国へ旅行しに行ったときや

日本で外国人に話しかけられた時、

英語を話せれば、話が通じる可能性が高いです。

このように、日常で役に立つこともあります。

他にも様々な利点がありますが、

英語が将来自分にとって役立つかどうかは皆さんの頑張り次第です。

共通テストでは、センター試験よりも、

リスニングの配点の割合が大きいです。

ライティングなど、様々な側面から、

偏りなく、英語を学習してみましょう!!

 

 

2020年 6月 5日 数学が苦手な人のための数学の勉強法

こんにちは!担任助手1年の櫻井のどかです。

早速ですが、今日のテーマは『数学が苦手な人のための数学の勉強法』です。

 

受験勉強としての数学というよりは、数学は次から次へと新しい公式がでてきて嫌だなぁ…と苦手意識を持っている人に向けた私なりの勉強のポイントをお伝えしていこうと思います!

 

まず、新しい公式を定着させるときには、

公式の意味・成り立ちをしっかり理解すること

がとても大切です。(物理においても同じことが言えます!)

がむしゃらに問題を解くことより、ここに時間を割いて欲しいと思います。 

本番の受験では、今まで解いた問題と全く同じ、もしくは数字を変えただけという問題はほぼ出ません。

知ってる問題を応用させた問題に対応できる力が、

公式の意味・成り立ちをしっかり理解することによって身に付きます。

 

その次にやることは、問題演習です。

公式をみながら数字をあてはめるのではなく、

この公式はこういう意味なんだ~と確認しながら問題演習を行うことで、

公式を定着させることができ、公式を使えるようになります

 

公式の意味・成り立ちをしっかり理解することにより、

どの公式を使うのか分からない…といったことがなくなりますし、

いくつかの公式を組み合わせて解かなければいけないような問題にも対応できるようになると思います。

 

分からない部分があったら、教科書を読み直したり、

学校の先生や友達や担任助手などに聞くようにして、必ずそのままにしないようにしてください。

たくさん質問しましょう♪♪

 

 

2020年 6月 4日 眠くならない方法

こんにちは! 担任助手1年の千代(せんだい)です!

 

本日のテーマは眠くならない方法です。

 

最近気温が上がってきて授業中や宿題をやっているときに眠くなってしまう人もいるかと思います。

 

そこで今回は自分が思う「眠くならない方法」について書いていきたいと思います!

 

自分が思うに、眠くなってしまう人にはいくつかの共通点があると思います。

それは

①前日によく寝ていない

②その授業や課題があまり好きではない・つまらない

   だと思います。

 

については健康的な生活を繰り返すことで解消されますが

についてはどうしたらいいでしょうか?

 

の解決にはまず自分のやりたいことを決め、

それにあった志望校を決めることが必要になってきます。

 

そして中学校や高校、東進ハイスクールで与えられる課題や授業と

その自分のやりたいことへの共通点を探していきます。

(私は最近わかったことなのですが、学校でやることは

一見関係なくても必ずどこかで役にたちます!)

 

共通点さえ見つかったならば、その授業や宿題をやるということは

将来の自分のために絶対にプラスになります!

 

つまり、自分の眠くならなくする方法というのは

それをやらなければいけない理由を頭において

寝たら損すると思い込むことです。

 

皆さんもこれを試してみてはいかがでしょうか?

 

2020年 6月 3日 数学の公式の覚え方

こんにちは!!

担任助手の砂川です。

 

今回のテーマは数学の公式の覚え方です!!

数学の公式は複雑なものが多くそのまま形で覚えようとすると難しいと思います。

 

オススメは公式の導出を繰り返す」です。

公式はある一定の手順を踏むことで導出(証明)することができます。

この導出さえ覚えてしまえば公式を覚えるというよりかは公式を創り出すことができます。

 

覚えるよりも難しそうと思われる方も多いと思います

でも以下の手順でやっていくことで、一度でも導出を身に着けてしまえば

形として覚えるよりもはるかに頭の中に 残り易く 忘れにくく なります!!

 

1.何回も導出のやり方を繰り返しやって何も見ずに導出が

できるようになるまで導出の手順を繰り返す。

 

2.実際に問題の途中でその公式を使いたいと思ったとき

少し面倒だが導出の文も書いてみる。

 

3.慣れてきたら頭の中で導出をして紙には書かないようにする。

 

導出の方法は学校の教科書や問題集ではなく参考書に載っています。

 

また、この方法は数学だけでなくでも使うことができます。

 

電磁気や力学などわかりにくい公式がある分野でも

かなり効果があると思います。

 

ぜひ【導出から公式を覚える】を実践してみてください!!

 

2020年 6月 2日 高速基礎マスター講座 基礎力養成講座を毎日やろう!

 

こんにちは! 担任助手1年の宗次 (むねつぐ) です!

本日のテーマは、高速基礎マスター講座 基礎力養成講座を毎日やろう! です。

 

以前「高速基礎マスター講座を使う上で大切なこと」というブログの際にも、

高速基礎マスター講座を毎日やること

とてもとても大事であるという話をさせて頂きました。

もちろんながらそのことの大切さは全く変わりません。

この時期になると、過去問演習を始める人が増えてくるのではないかと思います。

と同時に、過去問演習に多くの時間をとって、

その分高速マスター講座に割く時間が減ってきてしまう人も増えてくるかもしれません。

過去問をたくさんやりたい気持ちはとっても分かります。

ですが、、、、

基礎を疎かにしてはいけません。

全く基礎をやらないまま過ごし続けると、

いざ過去問をやる時に単語や文法を忘れてしまっていることもあるでしょう。

以前もお話ししましたが、忘れないようにするためには

毎日繰り返しやることがとても大事です。

高速マスター講座は基礎を迅速かつ確実に確認・修得できるツールだと思います!

完全修得していない人はもちろん、完全修得している人も

毎日自分で忘れてしまっていないか確認してほしいと思います!!

 

緊急事態宣言が解除され、学校が再開し始めて登校時間や授業時間が不安定になっていて、

勉強の予定を立てる時に少し悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

ぜひ、毎日の勉強前・過去問演習の合間

この後学校があるから過去問は解けないけど、少し時間が空いている時などに

高速マスター講座をやる時間を予定に入れて、頑張りましょう!!