ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 258

ブログ 

2020年 6月 21日 模試の後の復習の仕方!

こんにちは!担任助手2年の塚根です。

雨の日が多くなって梅雨だな~と感じますね。

空気が重くなりがちですが、雨にも負けずに頑張りましょう。

さて、今日は全国高校生テスト・全国中学生テストでしたね!

ほとんどの人が受験をしたと思います。が!

みなさん受験後に復習をしていますか?

受験した方の中には、「復習の仕方がわからない・・・」

という方もいるのではないでしょうか。

そこで、今日は、私がやっていた模試の復習の方法についてお話します!

参考になるところがあればぜひ実践してみてください。

①まずは自己採点!

模試を受験した後は、必ず自己採点をしましょう。

できれば模試を受験したその日にするのがいいです。

模試の記憶が新しいうちに自己採点を行いましょう。

②間違えた部分を分析する

自己採点をすると、間違えた問題があると思います。

その問題をなぜ間違えたのかを考えましょう!

たとえば数学だと、その問題は、

・そもそも習っていなくて解けなかったのか

・習ったが概念や公式を覚えていなかったのか

・知っていたが解き慣れていなくて躓いてしまったのか

などなど、理由があると思います。それをしっかり分析しましょう!

③分析したら今後の計画を立てる

間違えた理由を分析したら、次間違えないための勉強の計画を立てましょう!

そもそも習っていなかったのなら、いつまでにその分野を学習するのか

解き慣れていないなら、問題演習をどの頻度で、どの量をこなすのか

など考えましょう!

模試は受験した後に復習を行わないと、全く意味がありません!

しっかり復習をし、次の学習に活かしましょう。

 

2020年 6月 20日 明日は全国統一高校生テスト!!

こんにちは!担任助手1年の櫻井のどかです。

梅雨はじめじめ蒸し暑いですね、、早く過ぎ去ってほしい!!

中学生の皆さんは全国統一中学生模試お疲れ様でした。しっかり復習はできたでしょうか?

 

さて、今日のブログのテーマは『明日は全国統一高校生テスト!!』

模試前日、当日に気を付けることについて少し書いていきたいと思います。是非参考にしてみて下さい。

 

まず、前日について。

皆さんは模試の前日はどうやって過ごしていますか?

私のおすすめを三つご紹介します。

 

①過去に間違えた問題の復習をする

模試の前日に新しいものをやってもそんなにすぐには定着しないので、

“昨日やったのに分からない”なんてことになりかねないと思います。

それより、復習をすることで確実に得点できる問題を増やしておくことをおすすめします。

 

②明日の準備をしっかりする。

寝る前には、明日の持ち物(受験票、筆記用具、時計、交通費、などなど)の準備や、

受験会場までの経路を調べておくことも忘れないようにしましょう。

 

③ちゃんと寝る。

睡眠不足は明日の集中力に悪影響です。

緊張で眠れない人も時間になったらとにかくベットにはいって目をつむってください!

 

 

そして、当日について。

1番大切なことは試験監督の指示をよく聞くことだと思います。

(落ち着いて試験監督の話に耳を傾けることで精神統一にもなるんじゃないでしょうか。)

特に、問題冊子表紙の注意事項をよく読んでくださいと言われたら、よく読みましょう!

本番は突然問題形式が変わったりすることも稀にあります。

 

また、休み時間に解く順番や自分のケアレスミスの傾向を再確認することもおすすめです。

 

よく言われることだとは思いますが、

毎回の模試を本番だと思って受けることがとても大切です!

程良い緊張感を自分で保って受験するようにしましょう。

 

明日の模試、皆さんがベストを尽くせることをお祈りしています。

頑張ってください!!

 

2020年 6月 19日 明日は全国統一中学生テスト!

今日からプロ野球開幕。

少しずつ日常が戻り始めているように感じます。

こんにちは!担任助手1年の宗次(むねつぐ)です!

 

今日のテーマは

「明日は全国統一中学生テスト!」です!

そして今日は「そもそも全国統一中学生テスト」ってなんぞや?

という人のためにこのテストの内容を紹介します。

 

全国統一中学生テストとは、年に2回

全国一斉規模で実施される東進の模試です。

[全学年統一部門] [中2生部門] [中1生部門]の3部門があり、

すべての中学生が対象となります。

そしてなんと、、、受験料は無料です!!

もちろん、受験後の解説授業なども無料で受けることが出来ます!

そしてそして、、、

[全学年統一部門] を受験し、優秀な成績をおさめた方は、

7月19日に行われる決勝大会に参加することができます!!

全国の精鋭たちが集う貴重な機会です。

 

いかがでしたか?

「全国統一中学生テスト」について

少しは分かっていただけたのではないかと思います。

少しずつ受験について考えはじめている人も、

まだあまり受験について考えていない人も、

ぜひ全国統一中学生テストを受験して、

力試しをしてみてください!!

2020年 6月 18日 苦手科目への対処法

こんにちは!

 

担任助手一年の千代です!

 

今回のテーマは「苦手科目への対処法」についてです。

ここではある科目を苦手だと感じていて、勉強をする気に慣れないという方に対して

自分なりの対策を伝えていきたいと思います!

 

皆さんの苦手科目は何でしょうか?

 

自分は英語が一番苦手でした。

と言うのも、英語を勉強する意味がよく分からなかったことや、

他の人よりも勉強を開始する時期が遅かったことが原因だと思っています。

 

ですが今では、英語は自分のやりたい事の実現の為に勉強する必要があると分かっていて、

もっと前から勉強するべきだったと思っています。

 

この心境の変化には大学生となって本格的に自分の将来と向き合ったからだと思います。

このように現段階では気付かなくても後々その科目の必要性が分かってくることもあります。

 

その気付きを得るためには一度その科目と自分の将来のかかわりを見つけ出すことが重要だと思います。

つまり、その方法として自分が大事だと思っていることは

 

「将来やりたいことの方針を決めて、苦手科目とのかかわりを探す」

 

という事です。

 

苦手科目が出来てしまうことは仕方ないことですが、

それが将来に必要になると信じて頑張ってください!

 

2020年 6月 18日 模試当日の休み時間の使い方

 

こんにちは!!

担任助手のです

今回のテーマは【模試当日の休み時間の使い方】です

模試の教科と教科の間には大体10~15分の休み時間があります。

 

ここで質問です!

この休み時間、無理に勉強しようとしている人はいませんか?

もちろん直前まで知識をつけたいと考えるのは悪いことではなく

それもまた休み時間の使い方としては良いのですが

 

あえて休み時間の勉強を止めてみる方法を今回は紹介します。

直前に覚えた内容は強くテスト中も頭の中に残り続けます。

 

しかし、これらの直前に覚えた内容が邪魔して前に覚えたことが思い出せない

なんてことはないでしょうか?

僕は結構ありました。

 

そこであえて休み時間の勉強を止め

時間配分や解く順番について考えるようにしてみたところ

 

思い出そうとするときに邪魔するものがなく

快適にテストを受けることができました。

 

実際に本番でも休み時間を残り10分くらいからは精神統一に使っていました。

 

これから模試がいくつかあると思います。

これまでに挙げた方法以外にも

自分にあった休み時間の使い方を見つけてみてください。

 

また本番の休み時間は模試よりも、もっと長い場合がほとんどです。

今から貴重な休み時間を無駄にしないように計画しておきましょう!!