ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 24日 予定を見直してみよう

 

こんにちは!担任助手1年の登張です。

最近急に外が涼しくなったような気がします。

急な天候の変化で、体調を崩さないよう、気をつけましょう!!

 

今日のテーマは、 「予定を見直してみよう」 です。

 

皆さんは、毎週のグループミーティングや毎月の合格指導面談で

週間や月間のスケジュールを立てていますよね。

 

そこで、皆さんはしっかり自分の限界まで予定を立てていますでしょうか。

 

限界まで計画を立て、自力で実行できているなら素晴らしい!!

でも、限界まで行ってなくて今のスケジュールに余裕があると感じている人、

非常に注意が必要です。

 

高3生は受験まで残り 「約4カ月」 です!

わずかの余裕が、あなたの受験の運命を分ける可能性があります。

 

一方で、体調が悪かったり、復習に時間がとられて

計画通りに進まないことだってあるはずです。

 

スケジュールに余裕を感じている人、または計画通りに進んでいない人は

このブログを見た瞬間に計画を再度練り直しましょう!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 23日 単元ジャンル別演習の良い所!

 

こんにちは!担任助手2年の塚根です!

台風が近づいていますね!

家の外に置いてあるものは中に閉まっておきましょう。

さて!今日は単元ジャンル別演習についてお話しします!

多くの高3生の方がもう始めているのではないでしょうか。

単元ジャンル別演習とは、簡単に説明すると、

 

AIが学力診断を行い、第一志望に合格する為に

取り組むべきすべての単元・ジャンルを提案し、

それを演習するものです。

過去に受験した修了判定テスト、模試、

過去問演習などから学力診断を行います。

AIが細かく分析をしてくれるので、

「一人ひとりに最適な問題演習」ができます!

また、得点率の低い分野があると

、AIが最適な受講を提案し、概念理解を深められます。

そして、単元ジャンル別演習はとにかく演習量をこなせます!

膨大な問題のデータがあるので、問題が尽きません!

受験勉強の上で演習量が大事になってきます。

単元ジャンル別演習を活用して、

しっかりと演習を行いましょう!

AIが学力診断を行う上で、過去問演習講座の進捗が大事となります。

共通テスト・二次私大過去問を進めている生徒は

早い段階で10年分解き切りましょう!

 


 

 

2020年 9月 22日 英語の記述問題の復習の仕方

こんにちは

担任助手一年の新木です!

最近朝晩は大分冷えるようになってきましたね。

体調管理にも気を使っていきましょう!

 

さて、

今日は昨日に引き続き、記述問題の復習シリーズです。

 

英語の記述問題は

並び替え問題、和文英訳、英作文など色々種類がありますが、

どの問題でもまずはなぜ間違っている(点が引かれた)のか、

その原因を探ることが大事です。

 

スペルミスなのか、

文法のミスなのか、

内容がマイナスポイントだったのか。

 

スペルミスや文法のミスであれば

次回以降間違えないように付箋に書いて良く目につくところに貼っておいたり、

色々な工夫をして覚えるのが一番だと思います。

 

ですが、英作文の内容で減点された場合は

覚えるだけではありません。

まず問題文が求めていることが自分の書いたものと一致するか

考える必要があります。

問題文の求めていることが正しく読み取れていなかった場合は

その原因は何か考えます。

単語が分からなかったのか、意味を間違えて覚えていたのか、など。

正しく読み取れていた場合は

自分の書いた文章をもう一度読み返して

主旨があっているのか、どこからずれてしまったのか、

違う単語を使った方が良かったのかなど

原因を探ってみてください。

 

模範解答を読んでみると

綺麗な文章の例を知ることが出来るので

ときどき読んでみるといいかもしれません。

 

ひとつひとつ対処するのは大変ですが、

時間と相談しながらより良い答案を目指して

改善していきましょう。


 

 

2020年 9月 21日 国語の記述問題の復習法って?

こんにちは!担任助手3年の梁瀬です!

昨日は早慶上理・難関国公立大模試

そして全国有名国公私大模試がありました!

受け終わった模試の復習は、解いた記憶のあるうちに早めに終わらせましょう!

 

ということで今日のブログテーマは記述模試の復習、

特に国語の復習法について紹介したいと思います!

 

みなさんは国語の復習って何をしていますか???

何をしたらよいのかよくわからず、

ただ解答解説を読むだけで納得して終わりになってしまっている人も多いのではないでしょうか?

もちろんそのような復習では記述答案が書けるようにはならないですよね?

ではどんなことを意識して復習をすればよいのでしょうか?

大事なのは自分が解答を完成させる際にたどった思考の流れが、

解答解説の説明とどう違うのかを明確にすることです。

たとえば、自分の答案では省いた内容が模範解答には含まれていた場合、

自分はなぜその要素を答案に入れないという判断をしたのかについて復習で確認していきましょう。

どのような思考プロセスをたどれば模範解答にたどり着くのか、

そして自分はどの段階で、なぜ間違ったのか

国語の記述問題ではこの二点を意識して復習をしていきましょう!

 


 

 

2020年 9月 20日 模試の復習は早めに行おう!

こんにちは!担任助手1年の鷹野です。

今日は早慶上理・難関国公立大模試全国有名国公私大模試がありました。

ということで、模試が終わったら復習を早めに行いましょう!

 

何度も言われていると思いますが、模試の復習は早めに行うのが効果的です!

模試が終わってから復習をやるのに時間が空くと、

問題の詳細を思い出すことや、どこで悩んだのか思い出すのに時間がかかり、

志望校対策のための勉強をする時間が減ってしまいます

今、一番大事な勉強の時間を減らすわけにはいきません

 

また、これらを忘れてしまった場合

次に同じような問題が出たときに同じ場所で間違えてしまいます

せっかく自分の弱点が見つかったのにそれを克服できないのは非常にもったいないです!!

また、これが実際の試験で起こったときは致命的になってしまいます。

 

復習を早めに終わらせ、第一志望校合格に向け、頑張りましょう!!