ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 15日 朝登校って何のため?

こんにちは! 担任助手1年の東宮です!

8月もついに中間地点を過ぎようとしてます。

センター過去問、進捗どうですか?

 

さて、もうあと少しで夏休みが終わってしまう今、

残りの時間有効に使いたいところ・・・!

そこで今日のテーマはこちら、

「朝登校って何のため?」

 

夏休みに入って、学校がお休みの中、

自分で計画を立てて勉強したり、部活に行ったり

とにかく「自主性」が求められる時期になります。

そこで大事なのは、

普段の生活リズムを崩さないようにすること!

「普段は学校に行く分、朝早くに起きているけど、

夏休みくらいは夜更かしして朝遅くに起きてもいいよね~!」

なんて考えてませんか?

朝は早起きして、東進に登校しましょう!

そして

午前中から勉強をするという習慣をぜひつけましょう!

というのは、

受験本番にあわせたリズム

今のうちから作っておくべきだからです。

センター試験でも、二次試験でも、

午前中から本番は始まります。

夜型だから早起きが苦手・・・! という人も、

本番に向けて少しずつ朝早く起きる習慣をつけてみましょう。

 

また、朝登校を促進する、今ならではの理由もあります。

そうです、日中暑いからです。

「東進いこうかな~」と外に出ようとしても、

猛暑の中だと行く気も起きづらいと思います。

朝の涼しいうちに東進にきて、

冷房の効いた涼しい静かなところ

午前中から集中して勉強するのは、

効率アップにもつながります!

 

東進ハイスクール本郷三丁目校では、

8月31日まで、朝8時から開館しています!

また、8時半からは音読会を、

9時からは高速マスター会も開いています。

朝早く起きて、東進にくるリズムをしっかりつけましょう!

 

2018年 8月 14日 疲れた時の勉強法!

こんにちは!

お久しぶりです、担任助手3年の田中です!

 

夏休みも残り2週間ほどとなりましたが、

皆さん充実した夏休みを過ごせているでしょうか?!

ちなみに僕は、来年は研究室生活で夏休みがほぼ無いと予想されるので、

実質大学最後の夏休みを満喫しています!(笑)

 

さて、

今日のブログテーマは「疲れた時の勉強法!」です。

 

毎日、長時間の勉強を続けていると

疲れがたまってきて、気付かぬ間についウトウト…

ということもあるかと思います。

それは、夏休みのような長期休みでは、普段の休日と異なり

「毎日継続して長時間の勉強をする」必要があるため、

意識的に勉強法や生活習慣を変えておかないと、

疲労が蓄積してしまうからです。

特に高校3年生は、

毎日12時間位の勉強を継続していくことが求められます。

ここで、「疲れた時の勉強法」を知っているか否かで

大きな差ができるはずです!

 

それでは、疲れた時にはどのように勉強すればいいのかというと、、、

まず休むことです!

…勉強法と言っているのに休むの? と言われるかもしれません。

しかし、就寝前に1日の勉強を復習する、という場合を除いては

勉強の質や効率を考えると、疲れた時には無理に勉強するよりも

むしろ「しっかり休む」ことの方が重要です。

 

もっと言うならば、本当は「疲れた」と感じる前に

休憩しなくてはいけません。

「疲労感」は脳からのSOSの信号であり、

それを感じるころには

既にかなりの疲れがたまってしまっているからです。

 

東進の時間割で1時間半ごとに

15分の休憩が挟まっているように、

定期的に「しっかり休む」ことが重要です。

 

ここでいう「しっかり休む」とは、

携帯やスマホをいじることではなく、

・10分程度の昼寝をする

・心休まるような音楽を聞く

・気分転換に少し歩く

など、自分の脳が一番休まりリラックスできる状態にすること

です!

 

勉強法、と聞くと勉強時間のことのみを

考えてしまいがちですが、

長時間の勉強を継続していくためには、

休憩の取り方も重要なポイントになってきます!

上で書いたように、

休憩時間の過ごし方(=質)も意識していきましょう!

今日のキーポイントをまとめると、

①疲れた、と感じていなくても定期的に休憩はとる

②休憩は、脳をしっかり休めることを意識して

自分が最もリラックスした状態にする

です。

 

「疲れた時の勉強法」を意識して、

残りの夏休みも目いっぱい勉強に励みましょう!!!

 

 

2018年 8月 13日 夏休み、中だるみしてませんか?

こんにちは!

担任助手1年の梁瀬です

今年も新幹線の混雑や高速道路の渋滞が

連日ニュースで取り上げられるお盆の季節がやってきました!

帰省する人も多いこの季節、校舎に来る日数が減って

勉強量が落ち込んでいる人も多いのではないでしょうか?

夏休み前半に頑張れていた人もここでペースダウン

してしまってはもったいないですよね!

そこで、勉強量を0にしないために必要なことを紹介したいと思います

一番大事なのは、1日のノルマを設定すること、です

僕が受験生のときにやっていたのは

高マスを毎日1000トレーニング

(1800を500問、熟語200問、文法100問、上単200問)

やるというものでした。

どんなに忙しくてもスマホで高マスをやりつづけたことで

高3の4月までに英語を完成させることができ、

第1志望合格につながったと思います。

みなさんも1日のノルマを決めて中だるみしない

夏休みを送りましょう!

 

2018年 8月 12日 私の高校生活【早坂編】

                                            

こんにちは~!

担任助手の早坂です。

今日は、先日から続いている高校LIFEを紹介するシリーズです!

私は都立の竹早高校というところに通っていました!

とても自由な校風で、制服もなく、校則もほとんどなく、「自主自立」をスローガンに掲げている学校でした。

学校行事の中で一番好きだったのは文化祭です!

この劇で賞を取るために、受験生であるにも関わらず、夏休みはたくさん練習の時間をとりました。

はじめは両立が不安でしたが、夏休みに入る前に一ヵ月の予定をきちんと立て

朝東進に来て、お昼に学校で劇の練習をして、また閉館まで東進で勉強するというスタイルでずっとやっていました。

ちなみに劇では「舞子Haaaan!!」!という映画の真矢みきが演じている役をやりました!(笑)

着物を着てステージで踊ったりしてとても良い思い出です!

 

ちなみに、勉強面は・・・

1、2年の頃は恥ずかしながらあまり勉強はしておらず、東進には3年生になる直前の新年度招待講習をきっかけに入学しました。

そこからほぼ毎日東進に通って頑張っていましたが、やはり勉強は時間によるところも大きいので

ぜひ受験勉強は早めに始めてください!

高校生活はたった3年しかないので、みなさんいっぱい遊んでしっかり勉強する高校生活を過ごしてください!

2018年 8月 11日 夏休み中だるみしてませんか?

 

こんにちは!担任助手一年の増田です!

最近は天気が悪い日が数日に一日はあって気分が上がり切りません、、、

さて、そのような中で皆さんは中弛みをしていないでしょうか。

夏休みの初めは「よし、この夏休みはめちゃくちゃ勉強するぞ!」と意気込んでいた人の中には

”ここのところ頑張り切れていない”という人もいるはずです。

そのような人たちは是非、なぜ自分が勉強しているのか、なぜ自分の志望校がそこなのかを思い出してみて欲しいです!

勉強をする目的・理由を忘れてしまうと勉強は辛くてつまらないものとなってしまい、頑張ることが難しくなってしまうと思います。

だから、今一度やる気を取り戻すためにも勉強の目的・理由を思い出しましょう!

思い出す方法としては、大学のパンフレットを読んだり、実際にキャンパスに行ってみたり、就きたい職業について調べてみたり

とたくさんあります!

大学受験を乗り越えるための熱量を高めて、この夏を全力で走り切ろう!