ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 8日 テスト後の切り替えしっかり!

 

 

 

こんにちは!担任助手1年篠原

です!

最近は雨の日も増えてきて洗濯物が乾かなくて

憂鬱です…

七夕の日皆さんは何をしましたか?

 

さて、今回のブログテーマは

『テスト後の切り替えしっかり!』

 

です!

 

そろそろ定期テストも終わって精神的にも肉体的にも

ひと段落ついた頃ではないでしょうか?

 

「テスト受け終わって勉強なんてもうしたくない…」

「家だと集中出来なくてすぐ別の事をしてしまう…」

そんな人は切り替えの為に

まず校舎に来ましょう!

 

もしやる気が無かったとしても私たち担任助手が必ず君たちの

やる気を出して見せます!

それに加えて校舎にはテスト後・部活後関係なく必ず登校している人たちがいます!

自分に負けず周りに負けず

受験勉強を始めましょう!

 

 

 

合格

2021年 7月 7日 暗記系科目の勉強法

こんにちは!担任助手一年の麻畑です!

今回のブログのテーマは「暗記系科目の勉強法」です。

暗記系科目苦手な方も多いのではないのでしょうか?

 

暗記系科目で重要なのは何かと結び付けて覚えることです。

ただただ丸暗記というのは人間ですから限界があります。

 

それに周辺情報と結びつけることにより、他の暗記項目を同時に覚えられる可能性があります。

 

後は理論の活用です。日本史などでは歴史の流れが一本で繋がっているので

 

因果関係を把握すれば自然と答えを導き出せます。

 

因果関係を把握していればありえない選択肢を消すことができるので

 

個人的には理論の活用はおすすめです。

 

そもそも論として継続してこれらの勉強をしていなければ頭の中には入ってきません。

 

暗記系科目は継続して勉強することが大事です。

 

継続して勉強をし、暗記系科目を得意科目にしてしまいましょう

合格

2021年 7月 6日 テスト勉強も東進で!

こんにちは、担任助手の菊池です。

この頃は、暑い日が続いていて何かと疲れますね!!

そんな暑い日でも東進ハイスクールは開館しています!!

毎日登校を目指して頑張りましょう!!

 

 

さて、今日のテーマは

テスト勉強も東進で!

皆さん、定期テストはあとどれくらいですか?

もしかしたら、もう始まってますって人もいるかと思います。

 

 

定期テストは東進の勉強とは違うから家で勉強しようとしていませんか?

定期テスト期間中もしっかり校舎に来て勉強しましょう!!

 

 

テスト期間中だけ家で勉強しようとしても集中は続きません!!

家だとスマホやテレビについ気を取られてしまいます

それでは、集中しなければならないテスト期間を無駄にしてしまいます

いつも校舎で勉強している人こそテスト期間中も校舎で勉強しましょう

 

 

良い点数をとれるように校舎で頑張りましょう!!!

合格

 

2021年 7月 5日 定期テスト後の予定を立てよう!

こんにちは。担任助手の加藤です。

本日のテーマは、

定期テスト後の予定を立てよう!

です!

皆さんはそれぞれ期末テスト期間中だと思います。

推薦を狙う狙わない関係なく、定期試験も立派な試験ですので、

受験勉強との兼ね合いは考えつつ、精一杯頑張ってください。

さて、定期テストが終わればいよいよ

夏休み

です!

まとまった時間をとることができるので、

どの学年でも大きく学習を進める夏にして欲しいのですが、

予定は立ってますか?

毎日、朝起きて今日やることがしっかり決まっていれば、

スムーズに学習に入ることができますが、

予定が曖昧だと、「今日は何やろう…、」というのをだらだら考えて、

あっという間に午前が終わっているという事になりかねません。

 

受験生は、過去問カレンダー

低学年は、まず7月の予定

を立てましょう。

低学年は、部活や帰省なども予定に組み込み、メリハリを意識しましょう。

宿題も早めに終わらせましょう。

 

体調は第一ですが、

必要不可欠な負荷はかかるようなカレンダーを作りましょう。

計画通りに進む日が3日ほど続けば、勉強がより勢いづくはずです!

貴重な長期休みです。予定を立て、有意義な夏にしましょう!

合格

2021年 7月 4日 過去問は本番と同じ様な環境で解くべし!

こんにちは!担任助手の麻畑です!

今回のブログのテーマは「過去問は本番と同じ環境で解くべし!」です

最近過去問を解き始めた高3生多いと思います。

 

皆さんにしてほしいのはタイトルにもある通り、

過去問を本番さながらの環境で解くことです。

 

過去問は最高の問題集であり、研究対象です。

 

当たり前のことですが、過去問は実際に受験で使われた問題です

 

その問題を他の問題と同様に解くと言うのはあまりにももったいなさ過ぎます。

 

過去問を解くのであれば本番さながらに解き、その後の復習までやり始めて過去問を活かせたことになります

 

前述の通り、過去問は研究対象であります。過去問を研究することにより、

 

自分の志望大学がどんな問題を出すのかその傾向を知ることが出来ます。

 

復習もただ復習するだけでなく、研究して下さい。

 

問題の傾向、自分の間違えたところなど、をまとめるなどです。

 

過去問をフル活用し、自分の学力を上げていきましょう!

合格