ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 26日 大学で学んでいること!【梁瀬編】

こんにちは!担任助手2年の梁瀬です。

今日は僕が大学で学んでいることについて紹介したいと思います。

僕は今、一橋大学商学部に通っています。

一橋大学は東京の多摩地方にある国立大学で、

学部は文系の学部のみ、

商・経済・法律・社会の4学部です。

自分の所属する商学部では、

大きくわけて以下の4つの分野を学ぶことが出来ます。

金融

会計

マーケティング

経営学

自分は特に経営学に興味を持って勉強しています。

経営学というのは一般的に応用学問領域と呼ばれ、

経済学、社会学、人類学、社会心理学など様々な

学問をもとにして、企業における組織の活かし方

組織がどのようにして戦略やイノベーションを生み出していくのか、

について研究する学問です。

一橋大学の公式サイトのリンクを張り付けるので

商学、経営学に興味がある人はぜひチェックしてみて下さい!

http://www.hit-u.ac.jp/index.html

 

2019年 9月 25日 睡眠時間たりてる?

 

こんにちは!担任助手4年生の丸山です!

最近すずしくなったな~と思ったら暑かったり、、、

気温の変動が激しいですね、、体調管理気を付けて下さいね!

 

体調が悪いと勉強も捗りませんよね…

健康はやはり良い睡眠から!という事で今日は睡眠のお話しです!

 

睡眠はとりすぎると頭がぼんやりとして日常生活に支障をきたすこともありますよね。

ただ長くとればいいという事ではありません。

一般的に8時間の睡眠が良いと言われてきましたが、

最近の研究では、1日6~7時間の睡眠が最も死亡率が低いと言われています!

 

しかし、睡眠は「質」にも配慮することが重要です!

実は、午前0時~午前6時に睡眠をとるとホルモンの働きにより睡眠の質が高まります!

参考にしてみて下さい!

 

しかし、死亡率が低いと言われても…勉強したいし睡眠時間は長くとれない!という皆さんに

私の現役時代のお話しを少し…!

私は寝る直前は暗記をした方が効率的に覚えられるとどこかで耳にして、

東進から帰り、ご飯を食べてお風呂に入った後は高速マスターをやってました。少しでも覚えたかったんですね。。

でも高速マスターはパソコンや携帯の画面を見るので目が冴えてしまったのです…!

困った私は逆に紙ベースの物を見れば眠れるのではないかと考え世界史の一問一答をやると案の定すぐ眠れました。。

完全に毎日寝落ちしてしまってますが、この時やるのは、その日一回やって間違えた所にしようと決めてやっていました!

 

また、どんなにやらなくてはいけないことがあっても5時間は睡眠時間を取るようにしていました。

 

高校生活も今しかできないことです!

高校生活も楽しみ、受験勉強と両立させるためにも、より良い睡眠で体調管理を!

 

2019年 9月 24日 高速基礎マスターを空き時間に進めよう!

こんにちは!担任助手2年の梁瀬です。

最近は暑さも和らいで、秋っぽい気温になってきましたね。

気温変化で体調を崩さないように細心の注意を払いましょう!

さて、今日のテーマは「スキマ時間の活用」です!

9月から10月は、多くの学校で文化祭や体育祭、修学旅行

などの学校行事が行われる季節です。

その準備で校舎に来る時間が遅くなってしまったり、

あるいは忙しくて校舎に来れない日も出てきてしまうかと思います。

とはいえ勉強量は減らしくたないですよね!

なので、そういうときこそスキマ時間で勉強していきましょう!

5分や10分の時間、

たとえば学校の休み時間

寝る直前の時間、通学の時間などに

高速基礎マスター講座の英語センター1800の

100問テストをこつこつと繰り返しやっていけば必ず

単語力はついてきます!

低学年のうちに英数国の基礎固めをしっかりやっておくことは

高3になってからの成績の伸びに大きく関わってくるので

スキマ時間を有効活用する癖をつけていきましょう!

2019年 9月 22日 模試は受験した後こそ大切!!

こんにちは~ 担任助手の木暮です。

9月も後半を迎え、朝晩の寒暖差が

徐々に厳しくなってきましたね。

体調には十分気を付けましょう!

 

さて、今日は模試についてお話しします。

本日は「難関大記述模試」

「有名大本番レベル模試」を実施しました。

センター試験本番レベルの模試よりも

少し難易度が高い模試です。

自分の実力を発揮することは

できたでしょうか?

反対に、なかなか自分の思った通りに

解けなかったでしょうか?

確かに、模試で良い点数を取ることは大切です。

しかし!!

本当の勝負はここからです!

模試で何よりも大切なのは「復習」です!!!

なぜ、復習が一番大切なのでしょうか。

それは、自分の1番直近の「できた部分」と

「できなかった部分」がはっきりわかるからです!

多くの人が自分自身の「できなかった部分」を

模試で発見します。

できなかった部分を把握し、

そして克服することは

言うまでもなく大切です。

加えて、できた部分も

大切にしてほしいと思います。

模試に向けて準備をして、

しっかりと解くことができる。

これは、本当に素晴らしいことです。

意外と模試の後はできなかった部分の

克服に集中してしまい

せっかく今回解くことが出来た問題が

次回以降解けなくなってしまうことも

少なくありません!

そこで、まずはできた部分を

自作の模試ノートなどに書き込み

「できたぞ!!!」と残しておくと、

次からも同じように、

自信を持って解くことができます!

そして、できなかったところの原因を突き止め、

対策をしていきましょう!!

模試をしっかりと活用して

どんどん成長していきましょう!!!!

2019年 9月 21日 過去問カレンダーを見直そう!

みなさんこんにちは!

 

担任助手一年の近藤です!

 

最近肌寒くなってきておでんがおいしい季節になってきましたね。

 

こんな話はさておき、受験生のみなさん

 

過去問は予定通りに進んでいますか?

 

みなさんが担任助手と立てた

 

過去問カレンダー通りにやれるのがベストだと思います。

 

しかし

 

いざ過去問を解いてみて

 

意外と復習が完了するまで時間がかかったり

 

今日はこれじゃなくてこっちをやったほうがいいな

 

など色々あって完璧にカレンダーには沿えないと思います。

 

そんな時はもう一回見直して必要なところを書き変えましょう。

 

ただカレンダーを書いてるだけでは

 

意味がありません。

 

実行するつもりで書きましょう!

 

そして後から修正しやすいように

 

解き終わった過去問は

 

しっかりカレンダーにチェックを入れるのを忘れないようにしましょう!!