ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 31日 英語千題テストの復習はしっかりやろう

今日は大晦日ですね、

1年たつのが本当に早いなと感じます。

 

こんにちは、担任助手1年の天野です!

今日のブログのテーマは、

千題テストの復習はしっかりやろう!です。

千題テストは

英語の基礎基本を確認できる最後の機会

でもあります。

今回から共通テスト対策として

各パートごとにリスニングも加わりました!

 

今日、間違えたところがある人は

必ず復習してください。

 

英語千題テストは先ほども言った通り、

基本事項の確認なので

難しい問題は出ません。

8割9割で満足せず、

できない問題が1問でもあったら

必要に応じて参考書などを使いながら

復習しましょう!

 

また、復習も日を空けずに、

その日のうちにしましょう

受験生はこの時期本当に時間がないので、

先延ばしにしたら絶対復習しません。

 

その日出来なかったことはその日の内に解決して、

次同じ問題が出ても対応できるようにしましょう!


 

2020年 12月 30日 地歴公民千題テストはしっかり復習しよう

    

 

こんにちは!担任助手1年の登張です。

もうすぐ今年も終わってしまいます。早いですね!

 

本日は地歴公民千題テストが実施されるということで、今回のブログのテーマは、

「地歴公民千題テストはしっかり復習しよう」です。

特に受験生向けのテーマですが、

来年受けることになる新高3生もこのブログを読んで、

イメージをつかんでください!

 

地歴公民千題テストは、基本的な内容を問う問題です。

間違えたところはもちろん、資料や参考書に戻って復習してほしいのですが、

歴史に関しては、間違えたところに該当する国や時代、

公民に関しては、間違えたところに該当する分野を全体的に復習しましょう。

 

また、参考書だけでなく、高速基礎マスターを活用しましょう!

高速基礎マスターの社会科目は選択の穴埋め形式となっていて、

この限られた時間で早急に復習できる為、かなりおすすめです!

 

明後日には英語千題テストが実施されます。

それまでには地歴公民千題テストをできるだけ早めに復習して、

さらに単語や文法などの復習もしておくと、

なお良いと思います!!

 


2020年 12月 30日 冬休みでも受講ペースがおちないようにしよう!

こんにちは!

担任助手の砂川です

 

今年最終日なりました!

予想外の感染症拡大により

予定が大きく変わった方も多いと思います

 

とくに受験生は入試制度の変更や授業のオンライン化など

予想していなかったことが次々と起きたと思います

それでもいまこの時まで頑張ってこれた自分をぜひ褒めてあげてください

これからは本当のラストスパートです

悔いが残らぬよう残りの時間を最大限使いましょう!

 

次に、受験を来年に控えた新高3年以下の皆さん

「私たちはまだ一年以上あるから・・・」と思っていては絶対にダメ!!

冬休みに入り学校の授業がなくなった今

受講の量を減らしてはいけません!

 

受験生の姿をみて是非いままで以上に勉強に励みましょう!

その努力は必ず「共通テスト同日体験受験」で表れます

来年本番を迎える自分の姿を想像しながら

この冬休みで他の生徒に差をつけよう!!

 

最後にまだ受験勉強を始めていないお友達がいたら

「共通テスト同日体験受験」を受けてみるよう伝えてみて下さい

あなたのいいライバルとなってくれるでしょう!

 

ではまた来年もよろしくお願いします!


2020年 12月 28日 朝登校は三文の徳!?

 
 
こんにちは!担任助手4年の中島です!
本日のブログテーマは
「朝登校は三文の徳!?」
です!
 
僕が思う朝登校するメリットとは!?
 
①ライバルと差をつける唯一の時間
冬休みはみんな頑張ります。
集中力ではみんな大きな差はつきません。
ならば量(時間)です!
夜更かし勉強は推奨しませんが、
朝早く起きて皆が寝てる間から勉強すればその分差をつける事ができます。
皆さんは、付けられる側でなく付ける側になるためにしっかり朝登校してくださいね!
 
 
②気分、集中力の違い
朝早く起きるとすっきりして勉強もはかどります。
逆に朝早く起きて勉強する予定だった人は
寝坊してしまうとその時点で予定が狂ってしまいその日の勉強予定がクリア出来ないかもしれません。
予定の先取りを心掛けて余裕のある生活をしましょう‼その為にはやっぱり早起きは必要ですね!
 
 
③早起きに慣れる
普段家から学校に近い人は朝早く連続して起きることに慣れてないかもしれません。
しかし、大学入試はあなたの家の近くに無いことが多いです!
そして大学入試の日の朝は早いです……
しかも人間の脳は起きてから三時間経たないと働かないそうです!
ということは毎日6時位に起きとかないとテストの際頭が働きません!!!!!
今のうちに朝早く起きる癖をつけましょう♪♪
 
 

 


2020年 12月 27日 模試や過去問で点数が悪かったときの切り替えの仕方

 

こんにちは!担任助手1年の千代です!

 

12月最終共通テスト本番レベル模試がこの前ありましたね、

自分の帳票を見ていろいろ思うこともあったと思います。

 

上手くいったという人や残念ながら失敗してしまったという方まで……

自分も対策を練ったはずなのに失敗してしまったという経験は何度もありました。

 

今回はそのような状況から自分がどう乗り越えていったのか

ということについて書いていきたいと思います。

 

もし仮にある科目の全ての範囲を対策出来ていない状況で模試(過去問)を受けたのだとすれば、

それは逆に自分の甘いところを知れたという点でラッキーです。

 

そこの対策をする必要があると実際のデータとして得られたわけですから

それをつぶしていけばいいわけです。

 

全ての範囲を対策したはずなのに点数が伸びなかったという場合はどうしたのかというと

まず、模試(過去問)を受けた時の自分の状況を詳しく思い出します。

 「集中できていなかったのであれば原因は何にあるのか」や「焦っていたのであればその原因は何か」

といったものですね。

上にあげたもののように外的要因によるものは本番でも起こらないとは言い切れません

ですので早急に対策を考えていく必要があります。

 

自分がすべてを通して言いたいことは受けた模試(過去問)はあくまでも練習であるということです。

失敗したならそこを改善すればいいし、逆に言えば失敗することができるものが模試(過去問)です。

なのでいい得点が取れなくて落ち込むのであれば

その失敗を分析して次に活かしていった方がいいと思います!

 

つまり、切り替えの仕方は「自分の弱点を知れてラッキーだと割り切る」ことです!