ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 31日 政治経済の勉強法(上田編)

こんにちは!

担任助手一年の上田です!

今日は政治経済の勉強の仕方について

書こうと思います。

 

政治経済と言えど

勉強の仕方は他の歴史科目と同じように

過去に起きた出来事を覚え、

それらの繋がりを理解し、自分で説明できるようにする

というのが基本です。

 

ただ、政治経済の大きな特徴は

日本史や世界史とは違い、

ここ2,3年間で起きた実際の出来事に関連づけた問題

いわゆる時事問題が出やすいところだと思います。

 

時事問題を解けるようにする為には

日頃から幅広いニュースに注目して

それが教科書の内容とどう関係しているのかを

分析する癖をつけることが

政治経済の点を更に伸ばしていくためには必要だと思います。

 

僕(上田)は政治経済を使って私大も受験したので

勉強方法や社会の科目選択で

悩んでいるときは気軽に相談してみてね!

 

2019年 10月 30日 11月の予定を立てよう!

皆さんこんにちは!

 

担任助手一年近藤です!

 

最近また一段と冷え込んできましたね。

 

何度もいいますが体調には気を付けましょう!

 

 

 

さて、みなさんもう11月の予定は立てていますか?

 

受験生は二次過去問併願校過去問センター

 

とても過去問で忙しいと思いますが、しっかり整理するためにも

 

予定を明確に立てて乗り切りましょう!

 

よくあるのが予定を立てずに

 

やりたい過去問、得意な教科だけやってしまい、

 

しっかり問題がやれないまま

 

本番をむかえてしまい失敗するというケースです。

 

スケジュールをしっかり立てて、

 

担任助手にアドバイスをもらいましょう!

 

高012年生は毎週のグループミーティングで立てる予定に

しっかりと沿ってがんばってください!

2019年 10月 29日 世界史の勉強法(高橋編)

こんにちは!

担任助手3年の高橋です!

最近は最近は雨の日が多く

グッと気温が冷え込む日が続きますね

インフルエンザも場所によっては流行ってきているみたいです

体をしっかり暖かい格好をして体調管理していきましょう

さて、そんな今日のテーマは、、、

「世界史の勉強法(高橋編)」

です!!!!!

僕は世界史の勉強で大事なことは

2ポイントあると思います

1つは「繰り返すこと」

世界史は流れを理解したり

人物や事件を覚えていかなければなりません

概念を理解しそれを自分でつかえるようにする英語や数学とは異なり

暗記したことがそのまま点数に結びつきます

でも人間、いくらやったつもりでも時間が経てば忘れてしまいます

だから、繰り返し覚え続けていくことが必要です!

自分は生徒時代

毎日ルーティーンのように通史のテキストを復習してました

意識していたことはしっかり書いて覚えることと

しっかりテキストをもれなく何周もすることです

しっかり抜けなくやる事が大事です

2つ目は「苦手な単元をつぶしておくこと」

しっかり通史を勉強していても

どうしても苦手な分野は出てきてしまうと思います

それは仕方ない事なので対策していかなければいけません!

僕は毎模試の1週間前ごとに

「ここが出たらヤバイ!」

というところを2~3箇所ピックアップして

試験にでたらラッキー

みたいな「ヤマをはる」感覚で一気に叩き込んでいました

大事なのは苦手な分野でも一度しっかり時間を書けて対策した

という事実です

模試ごとにこれを繰り返していけば

必然的に入試までに一回は苦手対策を出来たことになります

あとは間違えノートを作ることです

間違えノートはダイレクトに覚えられていないところを確認できます

作る上で大事な事は

①何と間違えたかを明確にして比べて書いておくこと

②間違えノートを覚える時間をつくること

①では自分が何と間違えたかを覚えておくことが出来ます

一つ間違えるということは二つの事柄を覚えられていないということです!

②は作って満足しないということ!

こういう勉強は

やればやるほど勉強してる感が出やすいです

いくら間違えノートを作っても

それを覚えなければ間違えは間違えです

以上の2ポイントが

世界史の勉強法で大事なことです

皆さんもしっかり勉強法を確立して

世界史を得意科目にしていきましょう!!

2019年 10月 28日 もう全統の復習は完了した?

こんにちは、担任助手1年の国谷です

昨日は全国統一高校生テストでしたね!

出来はどうでしたか?

夏休みの終わりの8月センター模試からの伸びはどうだったでしょう?

復習とその対策は点の伸びに活かせましたか?

そして今回の模試の復習は終わりましたか?

今回の模試で各科目まだ足りていなかったところ

点数が取りきれなかったところなど

なぜできなかったのかを分析して

どのようにしたら点がとれるのか?

これからのセンター本番までの約2ヶ月半

何をしていくべきかこれを機に考えてみましょう!

次の模試は最後のセンター模試である

最終センター試験本番レベル模試

12月15日(日)

です

ここに向けて

分析・計画・実行

をしていきましょう!

 

2019年 10月 27日 高校生の時の勉強での後悔

こんにちは!

担任助手三年の中島です!

 

今日は

“全国統一高校生テスト”

でしたね!

 

「解けた!」

という人もいれば、

「全然解けなかった、どうしよう…」

という人もいると思いますが、

大事なのは

この模試を踏まえた

“復習”

です!

すぐに取り掛かりましょう!

 

今日のブログテーマは

「高校生の時の勉強での後悔」

です!

 

僕の後悔は、

高3生夏休み以外本気で

勉強しなかったことを

後悔してます!

 

高1・2生と高3生の夏までは

部活に打ち込んでおり、

勉強を全くしていませんでした。

いつも赤点平均点の間を

彷徨っていました…。

 

部活動に所属しているときから

コツコツと勉強をしていれば、

指定校推薦で安定して大学入学ができ、

基礎基本が部活を引退する時までに

完成していれば、

国公立大学合格もできたかも

しれないと思います。

 

高3生になってから、

受験モードに入るのではなく、

高1・2生の時から

受験モードに入り、

毎日コツコツ勉強しましょう!