得意だった科目の勉強法 | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 得意だった科目の勉強法

ブログ

2021年 10月 11日 得意だった科目の勉強法

こんにちは、お久しぶりです。担任助手2年の曽我です。

今日のブログテーマは、「得意だった科目の勉強法」です。

僕が得意だった科目は社会科の「地理」です。

「地理」という科目を受験勉強のメインとする人は中々いないとは思いますが、

今回のブログでは「勉強法」というよりも

「得意な科目をどう活用するか」ということに重きを置きます。

まず、皆さんは「得意な科目」と「苦手な科目」どちらが勉強していて楽しいですか?

もちろん、得意な科目のほうが楽しいに決まっていますよね。

この「得意な科目」を皆さんの「趣味・息抜き」として

利用することができるのではないでしょうか。

もちろん受験勉強においては、必要な科目すべて

まんべんなく勉強をすることが不可欠です。

しかし、嫌いな科目の勉強、

「楽しくない」「つまらない」「嫌い」という感情のまま

机に向かっても集中が続かず、

気付いたら「スマホ・漫画に手が伸びていた、寝ていた」

こんな経験のある方も多いのではないでしょうか。

そこで、「得意な科目」を息抜きとして使ってみましょう。

そうすれば、無駄な時間なく、勉強することができると思います。

スマホや漫画のかわりに

自分の好きな、やっていて楽しい科目で

気分転換をしてみましょう。

 

 

合格

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!