ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 70

ブログ 

2024年 1月 17日 東進のおすすめ授業~浅井編~

皆さんこんにちは!


担任助手2年の浅井です!


今日は防災の日ですね!
最近特に寒くなってきたので

受験生は特に体調管理に気をつけましょう!


さて、


今日のテーマは


「東進のオススメ授業」


です!


今回私は

今井宏先生のC組


おすすめします!

この授業の特徴は


4技能全てを


網羅してくれている部分です!


また、授業後の復習の仕方や


音読の仕方も細かく丁寧に


教えてくれており、


その通りに


勉強すれば


確実に点数が伸びます!


私もこの授業を受けて


英語の成績が大きく上がったので


英語が伸び悩んでいる人は


是非受講してみてください!

2024年 1月 16日 東進おすすめ授業~菊池編~

 

こんにちは!!!

担任助手の菊池です。

1カ月くらいで入試本番ですね!!

受験生は、ラストスパートしっかり頑張っていきましょ!!!

 

さて、本日のテーマは

東進の個人的に好きな講座

です。

 

私の個人的に好きな講座は

今井宏の英語B組・実力アップ教室

です。大人気の講座ですね。

この講座は1コマで

長文、文法、リスニング、ライティング

すべてが網羅できるという利点があります。

 

そしてなにより先生がおもしろい!!!

だから、きっと英語が苦手な人でも飽きずに聞くことが出来るでしょう。

 

「個人的に」好きな講座、というテーマなので言わせていただくと、

この講座は難しすぎず、簡単すぎず、

ちょうどいい難易度だったので、

一番成長を感じられました。

 

みなさんもぜひ自分にぴったりな講座を見つけて、

自分だけの合格プランを立てましょう!!!!

2024年 1月 15日 東進おすすめの授業~後藤編~

こんにちは!!!

担任助手の後藤です。

共通テストお疲れさまでした!!!!

自己採点をして、次やるべきことに集中しましょう。

 

さて、本日のテーマは

東進おすすめの授業~後藤編~

です。

 

私がおすすめする講座は

吉野敬介先生の「基礎からの的中パワーアップ古文」です。

 

この講座は、古文を勉強し始める高校生向けの講座です。

おすすめポイントは主に3つあります。

 

おすすめポイント1

何度も活用形を読み上げてくれるので、覚えることができる。

→聞き飽きるほど活用形を読み上げてくれるので、自然と覚えることになります。

古文を勉強し始めたばっかりで活用形が

なかなか頭に入らない人にはとてもおすすめです。

 

おすすめポイント2

古文の重要事項がテキストのさいごにまとまっている

→活用形や古文常識など古文の問題を

解くに当たって必要な知識がまとめられていて、

頭の中が整理されます。

模試にこのテキストを持っていけば、復習も完璧です。

 

おすすめポイント3

雑談がおもしろい

→人生経験豊富な先生がおもしろい雑談を授業の途中に挟んでくれます。

面白すぎて笑いが止まらなくなります。

聞いていて飽きない授業なのでおすすめです。

 

東進はたくさんの講座があるのでぜひみなさんにぴったりの講座を

探してみてください!!!!

2024年 1月 12日 受験生にエール~竹内編~

 

みなさんこんにちは

担任助手2年の竹内です。

いよいよ明日共通テスト本番です。

しっかりと睡眠を取って時間に余裕を持って

試験会場に行きましょう!

 

さて本日のテーマは

受験生にエール

です。

 

皆さん緊張はしていますか?

試験当日は想像以上に緊張と不安を抱えると思います。

だけど、全受験生が緊張はしていますので自分だけとは

思わなくて大丈夫です。

 

私が皆さんに伝えたいことは

自信をもって試験に挑みましょう!

ということです。

本当に自信をもつことは大切です。

自信をもつことでいつも以上の力を発揮できると思います。

ネガティブ思考になると点数が数点、数十点変わってくると思います。

これまでの努力を思い出し

自分なら出来ると信じて試験を受けてください。

 

皆さんなら必ず目標点を達成できます。

最後まで諦めずに頑張ってください!

 

受験生頑張れ!!

 

2024年 1月 11日 受験生にエール~渡邉編~

こんにちは、担任助手2年の渡邉です。

共通テスト本番2日前となりましたが、

どうお過ごしでしょうか。

私も受験生の頃ものすごく緊張したのを

覚えています。

皆さんも緊張すると思いますが、

今までの勉強量を自信にして、

目標点を越えられるよう頑張っていきましょう!

さて、本日のテーマは

受験生にエール

です。

今伝えたいことは、

メンタルの保ち方

です。

受験本番のメンタルによって

試験の点数は

数点から数十点ほど

変わってくると思います。

例えば、

試験の科目が終わった後に、

その科目を振り返らないことが重要だと思います。

たとえ自分が自信があった科目であっても

自分が思うほど取れていなかったりすると

引きずってしまうので

各科目解き終わったら

解いた科目のことは一旦忘れて

次の科目の勉強をしましょう!

試験本番は不安な人が大半だと思いますが、

今までやってきた勉強を自信にして

最高の結果を出してください!

\お申し込み受付中!/