ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 67

ブログ 

2024年 2月 3日 おすすめの参考書~竹内編~

 

みなさんこんにちは

担任助手2年の竹内です。

今週末はとても寒くなるそうです。

皆さん体調に気を付けてください!

 

さて本日のテーマは

おすすめの参考書

です。

 

私のおすすめの参考書は

数学のフォーカスゴールドです。

理由は二つあります。

一つ目は、大学受験に必要な知識が全て網羅されているからです。

入試本番で必要となる知識が網羅されている

参考書になっているためこの一冊を徹底的に取り組めば

どの大学や学部でも十分に合格できるレベルに達することができます。

 

二つ目は、章頭と章末に「まとめ」としてその章で使う

公式や解法などがまとめられているからです。

その章で登場する言葉の定義や公式が整理されて書かれていて

この部分を読めば知識が頭の中で体系化されるようになっています。

 

この一冊を何度も繰り返し学習することで難しい問題も解くことができます。

問題数が多くて大変ではありますが是非挑戦してみてください!

 

2024年 2月 1日 おすすめの参考書~平澤編~

こんにちは!

担任助手1年の平澤です。

最近大学が春休みに入ったので何かしようと思い

2000ピースのパズルを始めました。

先週手を付け始めたのですが全然進みません。

1週間で終わるかなーと思っていましたが

無理でした。

頑張ります。

 

さて、本日のテーマは

「おすすめの参考書」です。

 

私は

東京書籍 改訂 ニューグローバル生物

をおすすめします。

単元ごとに基本事項がまとめられていることに加えて

一問一答形式の問題と記述問題が

難易度順にまとめられています。

生物は典型問題が多いので

いろいろな問題を知ることが重要だと思います。

生物選択者が頭を悩ませる

実験考察問題も含まれていたはずです。

ほとんどすべての問題が入試問題で構成されているため

志望校を意識しながら取り組めます。

難易度が高い問題が多いので最初は心が折れますが

解けた時の達成感は半端ないです。

 

皆さんも自分に合った参考書などを見つけて

力にしていきましょう!

 

2024年 1月 31日 おすすめの参考書~鈴木編~

 

 
 
 
こんにちは。
担任助手の鈴木です。
 
大学のテスト期間中なので毎日全然寝れてないです、、。
睡眠は大事だなと身に染みて感じます。
 
さて、今回のテーマは おすすすめの参考書 です。
 
私の特におすすめしたい参考書は、第一学習社のセミナーです。
 
 
私は物理が好きだったということもあり、
高校2年生の頃からセミナーを1週間にノート3ページ分やると決めて、
自らノートを学校の先生に提出していました。
 
 
受験までにはだいたい2周したため、かなり物理の成績がよくなりました。
そして、入試でまったく同じ問題がでたので、もはや問題を読まなくても解けました。
 
 
セミナーの問題は過去の入試問題を集めているので、
実際に試験で似たような問題がでることがあります。
セミナーもそうですが、解答がわかりやすく、
 
 
ポイントまでのっている問題集の方が理解が深まると思うので、おすすめです。
自分に合った参考書を探して、力をつけてください!!

 


2024年 1月 30日 おすすめの参考書~後藤編~

こんにちは!!!担任助手の後藤です。

私はレポートと授業があるのでまだ春休みに入っていません、、

一緒に頑張りましょう!!

 

さて、本日のテーマは

おすすめの参考書~後藤編~

です。

 

私のオススメの参考書は

山川出版社の書き込み教科書世界史B

です。私は世界史を覚えるのが苦手だったのですが

実際に自分で書き込むことによって頭が整理されました。

おすすすめはいきなりこの教材で覚えようとするのではなく、

通史をある程度頭に入れてから

確認をする形でこの参考書を使うと良いと思います。

 

番外編なのですが、

通史を覚えるとき、図表

を使うことをお勧めします。

教科書のような文章だけを読んでいると頭に入りにくいし

想像がつきにくいです。

図表には写真や表がたくさん載っているので

覚えやすくなります!!!

 

是非参考にしてみて下さい!!!!

2024年 1月 29日 おすすめの参考書 ~小西編~

こんにちは!

2年生担任助手の小西です。

もうすぐ試験が始まっていく人が

多くなっていくと思いますが、

自信を持って試験に挑んでください。

また、体調管理に気を付けていきましょう。

 

さて、本日のブログテーマは

「おすすめの参考書」です。

 

私のお勧めする参考書は

英単語ターゲット1900です。

英語の勉強を進めるうえで英単語の勉強は

不可欠です。私は英単語の学習にターゲットを

使用しました。ターゲットは難易度ごとに

分かれていて英単語を全く知らない人でも始めやすいと

思います。

 

私が最も魅力だと感じているのは

使いやすさです。

単語帳がシンプルに作られていて

覚えれば覚えるほどすぐに一周まわすことが可能であり

単語帳も小さく持ち運びやすいです。

 

単語帳を迷っている人にはお勧めです。

ぜひ、使ってみてください!!

\お申し込み受付中!/