ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2025年 4月 17日 申し込み開始!!全国統一高校生テストってなに?

 

こんにちは。東進ハイスクール本郷三丁目校、担任助手2年室尾です!

4月11日より、6月8日に実施される全国統一高校生テストの申込がはじまりました。

 

突然ですが、みなさんは全国統一高校生テストについてどのくらい知っていますでしょうか?

既に何人かの校舎スタッフが紹介をしていますが

私からは全国統一高校生テストを受ける意義について説明します。

 

まず全国統一高校生テストは全国の高校生が同じ問題で受験するので、

自分の学力が全国的にどの位置にいるのか知ることが出来ます!

受験を控えてる皆さんには是非とも受験してもらい、志望校との距離を実感してもらいたいです!!

 

受験勉強を本格的に始めたいけど何から手を付ければよいか分からない人など、

沢山のお申し込みお待ちしております!

2025年 4月 16日 4月27日 共通テスト本番レベル模試が控えています!

 

みなさん、こんにちは!

本郷三丁目校 校舎長の大友です!

昨日に続いて2日連続の登場です!

 

さて、4月27日に共通テスト本番レベル模試が迫っております。

今回の4月模試は、春休みの学習の進捗・成果を測り、1学期の学習内容の改善に使うことができる、重要な模試となっております!

受験生はもちろん、高1・高2生の皆さんにも、是非心して挑んでいただきたいと思っています!

 

さて、東進では2か月に1回、共通テスト模試を実施しておりますが、

こちらの模試は、タイトルの通り「本番レベル」ですので、やや難しく感じられるかと思います。

ですが東進では、学年に関わらず「本番レベル」に挑んで頂くことに、大きな意義があると考えております。

それはズバリ、「絶対評価」と「相対評価」の違いです!

 

世の中にある模試の中には、出題範囲や難易度を学年別に調整してくれているものの方が多いです。

もちろん東進模試の中にも、低学年向けに作られているものはそのような作りになっています。

しかしながら、そういった「相対評価」の模試は、「同学年の中でどのような位置にいるか」は分かっても、

「入試本番のレベルと比較してどのくらいギャップがあるか」は分かりません。

共通テスト本番レベル模試は、まさにこの「入試本番と自分のギャップ」を、「共通テストレベル」という一定の基準、

すなわち「絶対評価」によって測定し、次の行動につなげることができる模試、「成績を伸ばすための模試」なのです!

 

絶対評価を採用すると、当然学習が進んでいない高1生・高2生は不利になります。

しかし、高1・高2生の皆さんにも、是非この模試は前向きに受けていただきたいです。

今の実力と入試本番のギャップを、早期から正確に測定することが重要だからです。

また、全体の得点や判定は良くなかったとしても、大問ごと、すなわち「分野ごとの成長」を見るという活用法もあります。

「いきなり数学で9割取るのは難しいかもしれない、でも1学期は2次関数の勉強をしたから、次の模試では2次関数満点を狙うぞ!」というやり方です。

学年が上がっていないうちは分からないこと、できないことの方が多いと思うので、1つずつ順番にできることを増やしていきましょう。

 

以上、4月模試を受ける意義でした。

より多くの皆さんに、「絶対評価」で模試を受ける意義が伝わると嬉しいです!

それでは校舎でお待ちしております!

 

2025年 4月 15日 続々申し込みが来ています!全国統一高校生テスト!

 

みなさんこんにちは!

本郷三丁目校 校舎長の大友です!

学校が新学期を迎え約一週間、生活リズムは取り戻せてきたでしょうか?

本郷三丁目校の生徒も、部活動に学校の課題や小テストと、忙しい日々を過ごしております!

先日私からも紹介いたしましたが、現在東進ハイスクールでは、6月8日全国統一高校生テストの申し込みを受付中です!

本郷三丁目校でも4月11日に申込フォームをオープンしましたところ、

早速複数件の申し込みがありました!

しかも、受験生だけではなく、高校1年生からも多くのお問い合わせを頂いております!

早期から受験勉強に意識を向けている生徒が多く、私たちも非常に嬉しい限りです。

是非、これを見ているあなたもチャレンジしてみてください!

2025年 4月 14日 6/8全国統一高校生テスト申し込み開始!

 

 

こんにちは。東進ハイスクール本郷三丁目校です。

4月11日より、6月8日に実施される全国統一高校生テストの申込がはじまりました。

既に何人かの校舎スタッフが紹介をしていますが

私からは全国統一高校生テストの受験の流れについて説明します。

 

まず、全国統一高校生テストにお申し込み頂いた方には

受験前説明会

にご案内しています。

これはお申し込み頂いた校舎で行う説明会で

東進ハイスクールとして学力向上を最大化するための

全国統一高校生テストの活用戦略について説明します。

 

そして、実際に会場に足を運んで頂き試験を受験します

大学入試本番同様緊張感を持って受験しましょう。

最も大切なことは傾向を知ることです。

 

試験翌日から東進の実力講師陣による「合格指導解説授業」を東進の校舎で受講できます。

記憶が鮮明なうちにしっかり復習しましょう。

 

成績は中5日で返却されます。詳細な診断レポートをもとに

東進の担任が模試の振り返りや、学習計画のサポートを行います。

今取り組むべきことが具体的に分かるからモチベーションも上がります。

 

さらに、受験して明らかになった課題や弱点をピンポイントに克服するための

夏期特別招待講習を無料で受講できます

東進の実力講師陣による分かりやすい授業と

担任の個別サポートで、正しい学習法を身につけて、

学力向上を図ります。

 

受験勉強を本格的に始めたいけど何から手を付ければよいか分からない人など、

沢山のお申し込みお待ちしております!

2025年 4月 12日 【全国統一高校生テスト】自分の実力を試してみよう!

みなさんこんにちは

担任助手4年の竹内です。

東進ハイスクールでは、今年も

全国統一高校生テストを実施します!

 

この模試は、全国の高校生が一斉に受験するビックイベント

普段の学校のテストや校内模試では見えない

全国での自分の立ち位置を知ることができます。

 

しかも、全学年無料で受験可能!

共通テスト形式の問題に

本番さながらの緊張感の中で挑戦できる

絶好のチャンスです。

 

「自分の実力を試してみたい」

「大学受験に向けて、何から始めればいいかわからない…」

そんなあなたこそ、この模試から一歩を踏み出してみませんか?

 

昨年受験した先輩たちからは、

「模試後の解説授業で自分の弱点が一気にクリアになった!」

という声もありました。

 

ぜひ、お友達を誘って一緒に挑戦してみましょう

みなさん一人ひとりの挑戦を、全力で応援しています!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!