ブログ
2024年 6月 18日 全国統一高校生テスト模試を終えて
みなさんこんにちは
担任助手3年の竹内です。
今日は一日中雨が降っていました。
いよいよ梅雨入りかもしれませんね
体調に気を付けていきましょう!
さて本日のテーマは
全国統一高校生テストを終えて
です。
当日または後日受験した生徒の皆さんお疲れ様でした!
受験してみていかがだったでしょうか?
目標点を達成した人もいれば
難しくてボロボロだった人もいると思います。
しかし結果に一喜一憂するのではなく
模試後に何をするかがとても重要です。
それは復習(解き直し)です。
模試を終えて復習しないのは非常に勿体ないです。
模試は自分の現状を確認するものであり
復習は次の模試で点数を伸ばすための手段です。
出来なかった分野や自分の苦手を分析して
どうすれば克服出来るのかを考えてみましょう!
苦手なことと向き合うのは辛くて大変かもしれません。
しかし、第一志望校合格のためには
必ず乗り越えないといけないものです。
復習を通して自分の苦手と向き合い
今後の学習に活かしていきましょう!
もちろん私たち担任助手も
皆さんの成績を伸ばすためのサポートを全力でします!
一緒に頑張っていきましょう!!
2024年 6月 17日 所属しているサークル紹介~三浦編~
こんにちは!!!
担任助手1年の三浦です!
土日に資格の講習会があり
めちゃくちゃ泳ぎました!!!!!
疲労困憊です、、、
さて本日のテーマは
所属しているサークル紹介です
僕は
ライフセービングクラブと明大祭実行委員
に所属しています
今回は前者の方を紹介していきます^^
ライフセービングクラブでは
週一回のプール練と毎週土日の練習会
があります
同期が自分含めて6人しかいなくて
しかも全員男子なので
同期仲がめちゃくちゃいいです!!!
大学入学して二カ月ぐらいしかたってないけど
ほぼマブダチです☆☆
このクラブでは
夏に1か月間、自分が所属している浜で監視活動を行っていて
この期間に
髪を染める予定です!!!わくわく
皆さんも大学に入ったら
いろんなサークルに入ってみてください!!!
2024年 6月 16日 所属しているサークル紹介~大原編~
こんにちは!!!
担任助手2年の大原です!!
最近どんどん夏を感じる暑さになってきましたね!!
小型扇風機が必須なので今年も買いたいと思います!
さて今日のテーマは
「サークル紹介」です
私は文化祭実行委員に所属しています!
この校舎には実行委員がたくさんいますね^^
色々な業務があります!
昨日も4日間の企画のタイムテーブルの締め切りに追われながら
朝の4時まで同期と一緒に頑張っていました!!
完成できてよかったです!!
今の時期は準備で大変なことの方が多いですが、
学祭当日に私たちが携わってきた団体の公演が見られたり
隙間時間に屋台のご飯を食べられたりしてとても楽しいので
それをモチベーションにして頑張っています!!
今年はマグロの解体ショーなど大型企画も沢山行われるようなので
是非法政大学市ヶ谷キャンパスの学園祭にいらしてください!!!
2024年 6月 15日 所属しているサークル紹介~阿部編~
みなさんこんにちは
担任助手の阿部です
最近、授業にもついていけるようになり、友人も徐々に増えてきました。
そこそこ充実した大学生活を送れている気がします。
さて本日のテーマは
所属しているサークル紹介
です。
自分はいくつかのサークルに所属していますが主なものは学祭実行委員会です。
私の通っているキャンパスでは7/6、7に七夕祭と呼ばれる学園祭があります。
私はそこで主にホームページやアプリの開発などを担当するチームにいます
家が遠いこともあって大きくは貢献出来てはいないのですが
百何十人という大人数で目標に向かって頑張るという経験はとても新鮮で
何か仕事を終わらせたときには大きな達成感を感じられます
私の通っている学部のように
通っているキャンパスによって開催されている大学祭の時期が異なることもあるので、
みなさんも志望している大学、学部の学祭にはぜひ行ってみてください
2024年 6月 14日 サークル紹介~杉原編~
こんにちは!
担任助手の杉原です。
最近暑すぎてはげちゃいそうです、
みなさんもはげないように
気をつけましょう!
さて、今回のテーマは サークル紹介 です。
私は二つサークル入ってます。
一つ目はバスケサークルです
週2,3回活動していて、
月に1回BBQや運動会、冬にはクリスマスパーティー
などのイベントも開催しています。
4月に新歓合宿があり友達がいっぱいできたので、
そのメンバーでよく遊びに行ったりもしてます!
二つ目は、スポーツ愛好会です
このサークルではバレーやバスケなどいろいろな
スポーツをゆるくやっています
練習後にはみんなで
ご飯を食べに行ったりしてます!
みなさんも大学生になったら
自分に合うサークルをみつけて、
大学生活をたのしみましょう!