ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 423

ブログ 

2018年 10月 26日 模試前の得意科目の対策法!

こんにちは! 担任助手1年の東宮です!

すっかり寒くなりましたね~秋物をあんまり着ないまま冬を迎えそう…

 

さて、全統まであと二日になりました!

準備の方は進んでいますか?

苦手科目、いい感じに弱点克服していますか?

 

直前になったところで、得意科目に手を出すのも一つの戦略です!

というわけで、今日のテーマはこちら、

「模試前の得意科目の対策法!」

 

皆さんそれぞれに、得意な科目というのがあると思います。

中には「全体的にバランスよくとれてる~」という人もいるかもしれませんが、

それでも、「一番点数が安定してとれる」という科目、ありますよね。

そういった得意な科目を、あと一歩前へ押し出してあげましょう!

 

直前期なので、今から問題演習の量をやみくもに積んでも、あまり効果はありません。

それぞれの得意科目内で、抑えるべきポイントを抑えるのが一番良いでしょう。

例えば英語だったら

・大問6の文章ごとに問われる問題形式で確実に点をとる

といったように、

大問毎の中で自分が絶対に

点を取りたい部分を見直しましょう!

また、問題形式自体は得意不得意がないのであれば、

世界史だったら

・イスラーム圏の王朝の移り変わり

といったように、科目ごとに必ずある

「ちょっとややこしい範囲」

をもう一度見返してあげましょう。

意外と、できた「つもり」のままだったところがあるかもしれません。

 

模試本番まで残りあと少し。

夏休みを含め、今まで自分が頑張ってきた成果を発揮したいですよね。

苦手科目もですが、自分の得意科目も、本番までに少しでも完成形に近付けられるよう、

ラストスパートきっていきましょうね!

2018年 10月 26日 全国統一高校生テストまであと2日!

詳細はコチラ⇒ http://ur0.biz/M8xl

 

2018年 10月 25日 模試前の苦手科目の対策法

 

こんにちは!

担任助手1年の國光です!

最近気温が急に下がってきて、生徒のなかでも風邪がはやっています・・・

季節の変わり目は本当に体調を崩しやすいので、しっかり手洗い、うがいなど行いましょう!!

また、受験生はインフルエンザの予防接種も忘れずに!!

 

さて、今回のテーマはこちらです!

「模試前の苦手科目の対策法」

全国統一高校生テストまで残すところあと3日となりました!

模試に向けてみなさん勉強は順調ですか??

誰しも必ず、得意な科目と苦手な科目がありますよね・・・

結構点数がとれている得意な科目をもっと伸ばす!!ももちろん大切ですが

あまり点数が取れていない苦手な科目を伸ばすほうが全体的な点数が上がりやすいのです。

苦手な科目の場合、基礎が抜けていることが多いので、基礎を見直すと、一気に点数が上がる可能性があるのです!

模試の前は得意な科目の問題を解いてモチベーションをあげるのもいいことですが、

最も重要なことは苦手な科目の覚えるべきこと(数学であったら公式、英語であったら単語、古文であれば古文単語)

を重点的に直前に覚えなおすといいですね!

苦手を克服すれば一気に20、30点と大幅に点数をあげることもできます!

もし苦手な科目があれば、ぜひ今すぐに苦手の克服に力を尽くしましょう!!

それでは全国統一高校生テスト、今までで一番の成績を出せるように頑張りましょう!

 

2018年 10月 25日 全国統一高校生テストまであと3日!

詳細はコチラ⇒ http://ur0.biz/M8xl

 

2018年 10月 24日 全統は重要なテスト!

こんにちは~

担任助手3年の早坂です。

寒暖差が激しい日々ですが、体調は大丈夫ですか?

インフルエンザの予防接種は早めに受けましょうね!

そして、ついに!今週末は全国統一高校生テスト!!!

全統は、普段の東進の模試と違い、無料なので全国から多くの人が受けます。

また、学年ごとに問題が分かれていたり、成績優秀者では決勝戦があったりと普段とは違う部分は沢山ありますが・・・

皆さんにとって一番大切なのは、全国のライバルと戦える大きな機会だということです!

特に受験生の皆さんは、センター試験まで残り85日。

あっという間に本番を迎えると思います。

100日を切った今、全統のような大きな模試で自分の位置を知ることができるというのはとても貴重な機会です。

本郷三丁目校の皆さんは、それぞれ目標点を書いて校舎で掲示されていると思いますが

自分の目標点を突破できるよう、ここから3日間圧倒的に努力をしてください。

受験生の皆さんは、この全統を、本番のセンター試験当日のような緊張感を持って受けましょう。

そしてその緊張に打ち勝てるような自信を持てる努力をしてください!

低学年の皆さんは、今の自分の精一杯の力を出し、自分が第一志望校までどれくらいの差があるのか確認しましょう。

皆さんが全統で素晴らしい結果を残せるように、校舎一同応援しています!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!