ブログ
2024年 6月 26日 大学の時間割~金編~
こんにちは!
担任助手2年の金です。
今日は電車がずっと止まっていたので
大学に行くも返るも迂回ルートを使わなければいけなかったので
なかなか大変でした。鉄道会社はもっと大変そうでした。。。
さて、今日のブログのテーマは
「大学の時間割」
です。
大学は比較的自分で時間割を決められると言われてますが
私は違いました!!!泣泣
理系だからなのか分かりませんが、1年生の頃はひどかったです
特に1年生の春学期は全てが必修科目だったので高校の時間割とほぼ同じでした。
2年生になってからは必修科目は少しだけ減った代わりに、選択必修というものが増え
必修科目の中から受けたい授業を選ぶことができるようになりました!!
1年生のころから変わらず最もキツい科目は
実験
です。
私の学科はもともと実験がメインのところで(入学前は知らなかったです)
毎週実験を行っているのですが、高校の頃と異なり
内容も急にレベル高くなり、予習もしなきゃ実験参加できないです。。
参加できないと単位もらえません。
毎週異なる実験を行っているため、毎週違うレポートを書きます。
レポートは手書きです。
レポートも出さないと単位もらえません。
正直めっちゃきついです。
毎週末はレポート作成と参考文献探しの戦争です。
きついものばっかりで大変ではありますが
一般教養で取った心理学入門の授業はおもしろいです。
しかも動画の授業なのでおすすめです。
2024年 6月 25日 大学の推しポイント~杉原編~
こんにちは!
担任助手一年の杉原です
今週美容院にいくのでたのしみです!
半年以上ぶりに髪をきります!
さて、本日のテーマは
「大学の推しポイント」です。
私は立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科
に在学しています
この学部は池袋キャンパスではなく、
新座キャンパスというギリギリ埼玉県にあるキャンパスです!
新座キャンパスはあまりなじみがないと
思いますが、とても敷地が広くて自然豊かです!
立教大学のいいところはクリスマスの時期になると
学校内でイルミネーションを見ることが出来ます!
まだ見たことが無いので今年の冬が楽しみです~
キャンパスがきれいなことが立教大学を受けた理由になったくらい
きれいなのでぜひあそびにきてください!
2024年 6月 24日 大学の推しポイント~三浦編~
こんにちは!
担任助手一年の三浦です!
最近天気があまりよくなくて
気分が上がりません、、、
快晴が常に続いていてほしいです
さて、本日のテーマは
大学の推しポイントです
僕は今、明治大学の和泉キャンパスに通っています!
このキャンパスの魅力を二つ紹介していきます
一つ目は、芝生があるところです
晴れの日は、空きコマや休み時間の時に
友達と寝てます
気持ち良すぎて爆睡です
二つ目はおいしい料理屋が周りに多いところです
その一つに、もみじ屋という二郎系のラーメン屋があり
初めて行ったとき
あまりにも美味しすぎて
感動しました
昼間は行列がすごいので
時間に余裕がある昼に
是非行ってみて下さい!!!!
以上、大学の推しポイントでした!!!
2024年 6月 22日 大学の推しポイント~平澤編~
こんにちは!
担任助手2年の平澤です。
なんか久しぶりにブログ書くなーと思ってさかのぼってみたら
なんと5月10日以来のブログでした…!
1カ月以上ぶりで緊張します…
さて、本日のテーマは
「大学の推しポイント」です。
私は東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科
に在学しています。
この学科は赤羽台キャンパスにあります。
(白山キャンパスではないです)
このキャンパスの推しポイント
それは何といっても…
建物がきれい!
2021年2月竣工で本当にきれいです!
普段私はWELLB HUB-2という建物で講義を受けています。
じつは建築家隈研吾さんの事務所が設計に携わっています!
外構はシンプルで無機質さがありながらも
内側の壁には木が使用されており温かみがあり素敵です。
また、人間環境デザイン学科の学生が使用する
実験工房は天井の配管がほぼ見えていて
おもしろいです。
みなさんも自分の行きたい大学や興味がある大学を
調べてみると意外な発見があるかもしれません!
夏はオープンキャンパスが多くあるので
気になる大学は今からHPをチェックしとくといいですよ!!
2024年 6月 21日 大学の推しのポイント~小西編~
こんにちは!
3年生担任助手の小西です。
梅雨に入って雨が多いので気分が上がりません。
自分なりに気分が上がる方法を探して
梅雨を乗り越えていきましょう!!
さて、本日のブログテーマは
「大学の推しのポイント」です。
私の大学は飯田橋にある法政大学です。
駅から学校の距離はそれほど遠くなく
数多くの路線が通っているので通いやすい。
また、いろいろなサークルがあるので
自分に合ったサークルに所属することが可能で
楽しい大学生活を送れると思います。
ぜひ、興味があったら一度大学見学に行ってみて下さい!!