ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 12日 英単語、選べるけど書けない…

こんにちは!

 

今週も上田のブログの時間ですね

 

今日は英単語の覚え方について

話してみようと思います。

 

こんな人いませんか?

 

高速基礎マスター講座

選択肢が出てくるので

結構分かるけど

紙で解く単語テストでは

完璧に答えられない…」

 

そういう人は

高速基礎マスター講座を使って覚える時に

常に答え/選択肢を見ながら

覚えてしまっているのかもしれません。

 

高速基礎マスター講座はもちろん

素早く修得することも

大切ですが

しっかり集中して覚えないと

上手く記憶に定着しません

 

次に高速基礎マスター講座をする時には

一度答えを頭の中で考えてから

選択肢をチェック

するようにしてみてね!

 

高速磯マスター講座は選択肢を

隠しておく機能もついているので活用しよう!

 

 

2019年 7月 11日 確認テストはSS判定になっている?

こんにちは!担任助手一年の土田です!

 

今日のブログのテーマは確認テスト

 

皆さん、確認テストは毎回SS判定になっていますか?

 

そもそも、確認テストとは…

授業の内容が理解できているか確認するために受けるテストです。

 

ということは、一発でSS判定が出ないと、

それは授業を完全に理解できていないのと同じことです。

 

毎回一発でSS判定が出せている人はいいのですが、

S判定A判定になってしまっている人は、

自分の授業の受け方や復習の仕方を見直してみてください。

 

とりあえず授業は受けているけど

集中できていなくて頭に入っていなかったり、

授業を受けた後、

復習をせず確認テストをうけてしまったりしていませんか?

 

また、SS判定になっていない確認テストをためるのも、

理解できていない授業をためることになるので良くないです!

 

今週中に全ての確認テストをSS判定にしましょう!!

 

 

2019年 7月 9日 高速基礎マスターの魅力とは?

 

こんにちは!担任助手1年の土田です!

 

今日のテーマは高速基礎マスター!!

 

東進のオリジナルコンテンツである高速基礎マスターの特徴は主に2点

 

①できない問題を洗いだして、短時間で徹底的に修得できる

 

単語帳をだらだら何周もやるより効率よく単語や熟語を暗記できます。

また、ランダムで問題が出てくるシステムなので、

単語帳でおこりがちな、「場所で覚えてるから思い出せない」が防げます!

 

②定期的なトレーニングで修得した知識を定着させられる

 

一度完全修得してもそれで定着したとは言えません。

何度も何度もくりかえして完全に定着させましょう!

 

 

最近新たに東進に通い始めた人も多いと思うので、

ぜひ高速基礎マスターを使いこなしてみてください!

 

 

2019年 7月 8日 夏休み期間に受験生にやって欲しいこと

みなさんこんにちは!

担任助手一年の近藤です!

テストもおわり、そろそろ夏休みですね。

高012生はウキウキかもしれませんが、勉強もお忘れなく。

さて、高3生にとっては試練の夏です。

約一ヵ月の間、一日ずっと勉強に使えるまたとない機会です。

みなさんはここが勝負というのはわかってるとおもいます。

今日はみなさんに夏絶対にやってほしいことを伝えます。

まず一つ目

毎日校舎に来てください。

校舎に来れば自然とやる気になるはずです。

二つ目

睡眠・食事入浴以外は勉強です。

三つ目

教科の偏りがないようにしてください。

最後に四つ目

絶対に6時間程度は寝て、三食とってください

身体がなによりです。

 

最高の夏にしましょう!

2019年 7月 7日 得意科目を生かそう!

 

こんにちは 担任助手1年の国谷です!

期末テスト中の人や、直前の人が多いんじゃないんでしょうか?

そんな今日は得意科目についてです!

 

まず、得意科目がある人は得意科目を有効に使っていきましょう!

得意科目は、毎回確実に点数を取れると

模試のときも

一つの科目だけでも自信を持って受験できます!

そして少しの勉強でいい点数が取れると、他の科目の勉強にも時間が使えます

 

得意科目が無い人は

自分が点数が比較的安定して取れる科目

好きな科目を伸ばして得意科目にしていきましょう

 

また苦手科目をなくしていくことも大事ですね!

 

得意科目、苦手科目がはっきりしてくると

勉強の計画も立てやすくなってきます

 

今一度自分の得意科目・苦手科目を見直してみましょう!