ブログ
2019年 4月 28日 模試の復習ですべきこと
こんにちは!担任助手1年の國谷です
ゴールデンウィークが始まりました!
私は引っ越しもあり、ほぼ予定で埋まっているので忙しいです…
今日4月28日は第2回センター試験本番レベル模試でした!
出来はどうだったでしょうか?良く出来た人も、出来なかった人も
試験後の復習によって模試を受けた価値が大きく変わります!
まず終わったらその日のうちに自己採点を必ずやりましょう
そのあと間違えた問題を見て、
なぜ解けなかったのか、
何が自分に足りていないのか、
次は何をすれば解けるようになるのかを考えましょう
また、一問一問だけでなく大問ごとの自分の弱点を見つけることも大切です!
特定の分野にだけ時間をかけ過ぎていないか、時間が無いせいで出来ていない分野が無いかなど
もう一度振り返ってみましょう
模試を受けっぱなしにせず、復習までやることで成績UPに繋がります
今回を踏まえて次の模試の目標を決め、達成できるような勉強をしていきましょう!
2019年 4月 27日 明日はセンター試験本番レベル模試!
こんにちは!担任助手1年の塚根です。
昨日から急に寒くなって、上着を引っ張りだしました・・・。
インフルも再流行しているらしいので、気をつけてくださいね。
さて!皆さん。明日は
センター試験本番レベル模試です!
新学期が始まってから最初の模試ですね。
それぞれ目標点を決め、前回の模試から勉強を続けたと思います。
(目標点が決まってない人は今のうちに!)
4月の模試は、今年1年間の勉強計画を左右すると思うので、
しっかり本番を意識した気持ちで受験しましょう!
前日の夜は「明日の模試で点数が伸びるか不安・・・。」と思い、
ついいつもより夜遅くまで勉強しがちですが、
睡眠不足になって集中できないと元も子もないので、
いつもどおりの時間に寝ましょう。
1点でもいい点数を取るぞ!という気持ちで頑張りましょう!
(時計は忘れずに!!!)
2019年 4月 25日 GWどうすごすか 【梁瀬編】
こんにちは!担任助手の梁瀬です!
最近雨が多いですね、、、もう梅雨なんでしょうか、、、
さて、今日のブログテーマは「GWのすごし方について」です。
GW、たくさん時間が取れるからこそ、やればやるだけ力がつくし、
サボればサボっただけ周りに差をつけられてしまいます。
まずは高3生。
ゴールデンウィーク、1日くらい遊んでもいいか
なんて甘い考えの人は
さすがにいないと思いますが、
逆に時間が多く取れるからこそしっかり予定をたてないと
だらだらと過ごしていつの間にか休みが
終わってしまったなんてことになりかねません。
まずは10連休の間にやることすべてを書き出してみましょう。
そうしたらやることそれぞれにどれくらい時間がかかりそうなのかを
考えてそれを予定に落とし込みましょう。
そして勉強して行く中で予定がずれてしまったら
その都度修正してゴールを後ろにずらさないように
していきましょう。
次に高012生。
GW期間中に家族で旅行に行くのでぜんぜん受講できません
っていう人もいると思います。そういう人はとにかく基礎基本の
復習を徹底しましょう!高速基礎マスター講座の英語と数学を中心に
毎日のノルマを決めて、
1日の勉強量が0でしたなんてことに
ならないように気をつけましょう!
GWは周りの受験生の気が抜けるタイミングだからこそ
頑張れば頑張っただけ力をつけることができます!
勉強する癖をつけて周りと差をつけて行きましょう!
2019年 4月 24日 風邪にご注意!
日中暖かいから
上着なしで出かけたら
夜帰るとき寒い!
次の日風邪ひいていた!
なんて話を今週よく聞く気がします。
専門家じゃないので詳しくは知りませんが
いわゆる「カンダンサ」ってヤツの仕業かもしれません!
学年が変わり、友達も新しく出来て
ほっと一息ついた頃にヤツは現れるのです!
念入りに考えて立てた学習計画も
風邪をひいてしまっては
崩れ去ってしまいます!
せっかくの十連休
高マス、受講、部活、遊びも
思い通りに進められるように
体調管理は徹底しよう!
2019年 4月 23日 新規担任助手紹介!!その⑦〜國谷編〜
こんにちは!
新しく担任助手になった國谷遥です!
大学は横浜国立大学の都市科学部建築学科に通っています!
高校は都立小石川中等教育学校に通っていました
受験科目は英語、国語、数学(Ⅲまで)、物理、化学、地理でした
高校1年の3月に東進に入って、高校3年の間は、ほぼ毎日東進に来て勉強していました!
私が大学受験を通して学んだ事は、継続することの大切さです
単語帳や問題集など、小さなことでも毎日淡々とこなしていくは意外と大変でした
でも、計画通りに勉強を進めていくことを最重要として受験本番までやりきりました!
これからは私も生徒の皆さんの勉強のサポートを頑張っていきます
よろしくお願いします!