ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 347

ブログ 

2019年 11月 10日 志望校別単元ジャンル演習を有効活用しよう!

みなさんこんにちは!

 

担任助手一年の近藤です。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

話を聞くと北海道では初雪が降ったとか、、?

 

今年は東京では雪が見られるのでしょうか?

 

 

さて受験生のみなさん、

 

単元ジャンル別演習はしっかりと有効に活用できていますか?

 

過去問をしっかりやるのも大事で、まずは5年分。それが大前提ですが

 

単元ジャンル別演習も欠かせません!

 

自分の弱点を補うためにどれだけ何をやったらいいのかを

 

明確に示してくれるこのシステムを最大限に活かしてください。

 

一日何の教科を何問解くか決めておくと

 

三日坊主で終わらずにがんばり続けられます。

 

逆にたのしくなってしまい、

 

過去問を疎かにしてしまわないようにしましょう!

 

物はバランスです!

 

2019年 11月 9日 併願校について考えてみよう!

こんにちは!

担任助手3年生の中島です。

 

今回のブログテーマは

「併願校について考えてみよう!」

です!

 

なので、

高3生向けのブログになります!

 

受験生は、

第一志望校に合格すること

が大学受験においてのゴールですが、

それを実現するためには、

併願校も合格すること

が大切になってきます。

 

【併願校に合格するメリット】

・第一志望校の試験本番前の練習になる。

・自分を認めてくれる学校があるという自信になる。

・進学する学校の選択肢を増やす。

 

など様々なメリットがあります。

 

併願校は、

センター利用入試などの

入試形態を利用して、

合格するのがBESTです。

 

僕の場合、

○第一志望校:

・立教大学

○併願校:

・明治大学・法政大学

・中央大学・芝浦工業大学

・日本大学・東京電機大学・東海大学

でした。

 

結果は、

センター利用入試で、

・東海大学・東京電機大学・日本大学

を合格し、

一般入試で、

・明治大学・法政大学・芝浦工業大学

に合格することができました。

 

一般入試で、

第一志望校は逃しましたが、

これだけ合格できたのは、

センター利用入試で併願校を合格することができ、

「これで浪人することは無い」という

心に余裕ができたからです。

 

第一志望校に合格するためにも、

自分の成績を考慮しながら、

併願校のことをしっかり考え、

順調に大学受験を進んでいきましょう!

 

 

2019年 11月 8日 東進1日体験お申込み受付け中!

 

 

2019年 11月 7日 大晦日英語千題テストを受けよう!

こんにちは!担任助手一年の土田です。

 

早いものでもう11月

今年もあと二ヵ月で終わってしまいます。

 

そんな2019年最後の日、

12月31日に東進では大晦日英語千題テストを実施します。

 

このテストでは一日かけて千題以上の英語の問題を解くことで

英語における自分の弱点を的確に発見し、復習できます

 

また、一日中問題を解き続けることで集中力を養うこともできます。

 

一年最後の総仕上げとして、

みんなで大晦日に英語千題テストを受けましょう!

 

お申込みお待ちしています!

 

 

また、英語千題テストのテキストは受験直前の基礎の確認にも使えます。

センター試験まで毎日音読して、全て覚えきってしまいましょうね!

 

2019年 11月 6日 地歴千題テストは絶対受けて!!

皆さんこんにちは!

 

担任助手一年の近藤です。

 

センターまでもう二カ月と少ししかありませんが、

 

しっかり自分のやるべきことを意識してがんばっていきましょう!

 

 

さて、高3生の皆さん。

 

12月8日に本郷三丁目校にて

 

地歴千題テストというテストがあるのはご存知だと思います。

 

(私立)理系のみなさんはあまり関係がないかもしれませんが、

 

その他のみなさんは絶対に参加しましょう!

 

 

もうセンターまで時間がない中、

 

みなさん自身で基礎を一気に確認する時間は中々ないと思います。

 

覚えているようで覚えていない

 

これは社会の学習を進める上で難敵です。

 

私も去年このテストを受けて痛感しました。

 

 

是非この機会に曖昧な部分を一掃して

 

社会科を完璧にしましょう!

 

まだ申し込んでいない人は早急に申込みましょう!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!