ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 346

ブログ 

2019年 11月 13日 最後までやり切ることの大切さ!

こんにちは~ 担任助手の木暮です。

最近急に冷え込む日が多くなってきましたね。

風邪が非常に流行っているので

暖かい恰好をしっかりして

体調管理をしましょう!

 

さて、今日はタイトルにもある通り、

最後までやり切ることの大切さ

についてお話ししたいと思います。

東進ハイスクールでは1つの講座が終わると

「修了判定テスト」というものがあります。

このテストは全20コマ全てが試験範囲となる

総復習のテストです。

100点満点で90点以上獲得すると

SS判定という一番良い判定になります。

東進に通っている生徒は、

このSS判定を目標にしています。

しかし!

この修了判定テストがSS判定になっていなかったり

テスト自体を受けないで次の勉強に進んでいる人が

非常に多いです!

20コマ全てが試験範囲となっているので

しっかり最後までやり切りましょう!

では、なぜ最後までやり切ることが大切か

それは、最後が一番肝心だからです!

最後ということは

どのような物事でも100%完了したことになります

100%と99%の差はとても大きいですし

最後まで行うことで自信にもつながります!

終わりよければすべてよし!の気持ちで

最後までやり抜くことを大切にしましょう!!

2019年 11月 12日 予防接種受けましたか?

こんにちは!

担任助手3年の高橋です

11月も中旬にさしかかろうとしてます

巷では

風邪インフルが流行っているそうです、、、

こまめに手洗いうがいをして対策していきましょう!

さて!

そんな今日のテーマは、、、

「予防接種受けました???」

です!

みなさん!

予防接種はもう終えましたか?

受験生の皆さんはもちろん1回は受けましたよね?

高2以下の生徒も受けましたよね?

東進では2回インフルエンザの予防接種を受けることを推奨しています

インフルエンザワクチンは1回接種すると

約70%の人に

感染予防に足る免疫力が発揮されるといわれています

せっかく接種しても

1回の接種では30%の人には

充分な予防効果は発揮されないそうです、、、

しかし!!!

ワクチンを2回接種することで

約95%の人が

予防効果を得ることができるとのこと!

また、、、

1回に接種で十分な免疫効果を得られなかった人も

2回接種することで

その効果を向上・延長することができ

万が一感染してしまった場合も

重症化を防ぐことができるそうです!

自分も受験生の時はちゃんと2回接種しました

インフルエンザにかかって

1週間勉強出来なくなってしまったら

辛いですよね

しっかり予防接種を受けて

毎日元気に登校しましょう!

2019年 11月 12日 【地域の皆さまへ】認定証をお送りしています

 

2019年 11月 12日 【地域の皆さまへ】東進主催 教育セミナーのご案内

 

2019年 11月 11日 国公立二次・私大過去問は何度もやろう!

 

こんにちは 担任助手1年の国谷です!

 

二次過去問の演習は進んでいますか?

進度は人それぞれですが第1志望の過去問演習が10年分終わり

併願校の過去問を進めている人も多いのではないでしょうか

 

ところで、過去問を何回も解いていますか?

一度解いた過去問は復習して終わりになっていませんか?

 

過去問は2回目、3回目の演習をして

本当に自分が解けるようになっているのかを

確かめて、もしまだできないところがあるのであれば

どうすればできるようになるのか考え

次こそは間違えないようにすることが大切です

 

実際私が受験生だったときは

第1志望の過去問を

8・9月で2周、本番直前の2月に3周目をやりました

 

この時期は併願校の過去問で忙しいかもしれませんが

もし第1志望の過去問演習が1周しかできていないという人がいたら

併願校の過去問と両立させて

2周目の演習も進めていきましょう!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!