ブログ
2019年 12月 16日 最後のセンター模試でした!
こんにちは 担任助手1年の国谷です!
昨日はセンター試験本番レベル模試でしたね
もう自己採点、復習は終わっていますか?
本番の目標得点と同じくらいの点数がとれていましたか?
試験本番のように緊張して解けましたか?
高3生にとってはこれが最後のセンター模試です
センター模試は1日で長くて疲れると思いますが
本番の試験は多くの人が2日間です
また、いつもの模試と違って科目ごとの
間の休憩時間がとても長いです
試験の時間割になれるためにも
本番までに1回、時間割り通りに
センターの問題を解いてみてもいいかもしれません!
今回の模試での反省として多かったのが
数学ⅠAと数学ⅡBを解くべきなのに間違えて数学Ⅰや数学Ⅱを解いてしまった
というものです
試験本番の問題冊子も同じかたちなので気をつけましょう!
またそれも問題冊子の表紙の注意事項として書いてありました
注意事項も本番はよく読みましょう!
2019年 12月 15日 最終センター試験本番レベル模試お疲れ様でした!
こんにちは!担任助手4年の丸山です!
今日は最後のセンター試験本番レベル模試でしたね。
まずは一日お疲れ様でした!
結果が良かった人、思わしくなかった人、それぞれいると思いますが、
まずは自己採点!
センター試験・同日で結果を出そうと頑張ってきた皆さんにとって今回の結果は悔しさが残る結果であったかもしれませんが、
間違えた問題があるということは、まだ成長のチャンスがあるということです。
模試にまだ自分には足りない知識があると教えてもらったつもりで復習・分析・対策をしましょう。
結果がよかった人ももちろん復習・分析・対策は必要です。
今回、結果を出せた要因はなんだったのか、間違えた問題を次正解するためには何が足りないのかを考え対策を立てましょう。
高3生はこれから本格的にセンター試験対策に移行すると思います。
今日の模試の緊張感を忘れずに、常に本番のつもりで演習しましょう。
毎回1点でも成長するということを意識して分析しましょう!
新高2・1生は、次はいよいよセンター試験同日体験受験です!
センター試験と同じ日に問題を解きます!
今回の模試をしっかり復習し、冬休みに対策をして、センター同日の結果に繋げましょう!
また、ただ今冬期特別招待講習も実施中です!
まだ東進に入学していない方に東進の授業を無料で体験していただけます!
12月18日(水)までのお申込で90×5コマの講座を2講座体験いただけます!
是非冬休み中のセンター同日模試対策にご活用ください!!!
↓↓↓↓↓
2019年 12月 14日 明日は模試&今日で大逆転コースラスト!
こんにちは!担任助手2年の梁瀬です!
明日は最終センター試験本番レベル模試ですね!
高校3年生はセンター試験前最後の模試になる人も多いのではないでしょうか?
勉強してきたことの成果が出るように万全の準備をしておきましょう。
何時に家を出て、どの電車に乗り、試験の何分前に会場につくのか、ちゃんと決まっていますか?
問題を解く順番や時間配分は決まっていますか?
休み時間はどう過ごすか、イメージできていますか?
想定しうることにたいして綿密な準備をしておくことは結果を出すために欠かせないことです!
そして、本郷三丁目校で実施してきた大逆転コースは今日で一区切りになります。
対象者は今回の模試の英語筆記で170点取ることを目標に約2ヶ月間、毎日夜に集まって
英語の演習を重ねてきたと思います。演習の中で気付いた反省点や時間配分を明日の模試で生かしましょう!
2019年 12月 13日 今からでも苦手科目の点数は上がる!
こんにちは!担任助手一年の土田です。
12月も、もう中旬。刻一刻とセンター試験が近づいてきていますね。
高3生の皆さん、苦手科目を諦めていませんか?
実は苦手科目は今からでも伸ばせるんです!
苦手の程度は人それぞれ違うとは思いますが、
苦手な原因はだいたいの場合、
基礎知識が足りていないか、演習が足りていないかのどちらかです。
2019年 12月 12日 【英語科:西きょうじ先生】特別公開授業のお知らせ
こんにちは!
担任助手一年の上田です
今日は来週行われる特別公開授業についてです
名人たちの特別公開授業
・講師 西 きょうじ 先生
・対象 高2生・高1生
・日時 12月19日(木) 19:00~21:00
・会場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
・参加費 無料