ブログ
2020年 1月 19日 センター試験お疲れ様でした!
こんにちは、担任助手2年の梁瀬です。
まずは、センター試験2日目お疲れ様でした!
受験生は相当な緊張感の中、よく頑張りぬいたと思います!
今日でセンター試験という一つの大きな山をこえたのは確かですが、
センター試験がゴールというひとはいないはず。
国公立二次試験や私立大入試に向けて
今一度エンジンをかけなおすタイミングです。
「明日の一日くらいは休みたい」なんて言っている余裕はありません!!
センター試験の出来が良かった人も、そうではなかった人も
頭を二次・私大入試に切り替えて頑張っていきましょう!
センター試験同日体験受験に参加した低学年の皆さんもお疲れ様でした!
特に新高校3年生(現高2)の皆さんにとっては、
共通テストまで1年を切ったことになります。
まずは今週中にしっかりと復習・分析をして、
成績帳票がでたらそれをもとに今後の学習計画をたてましょう!
また、現在東進で実施中の新年度特別招待講習では、
今回のテストの成績をもとに、苦手分野の克服や得意分野のさらなる強化のための講座が受講できます!
2/29までのお申込で90分×5コマの講座を4講座無料で受講いただけるのでぜひご参加ください!
2020年 1月 18日 センター試験1日目お疲れ様でした。
こんばんは!
担任助手4年の早坂円来です。
今日は、ついにセンター試験1日目でしたね!!!
みなさん、今日1日お疲れ様でした。
解いてみた感触はどうでしたか?
今日で終わりの人も、明日もまだ試験がある人も
今日のセンター試験は、もう復習するべき模試です。
試験が終わったら、解けなかったところ、不安だったところをきちんと復習しましょう。
今日の夜には、東進ハイスクールから続々と解答速報がでます!
今日で試験が終わりという人は、すぐに自己採点してみてください。
そして、明日も試験があるという人は、今日は自己採点をせずに明日に向けて準備をしましょう!
点数が気になってしまっても、今日終わった分の自己採点をするよりも
明日の点数を1点でも高くする努力をした方がいいことは確実です。
明日、最高のコンディションで向かうために
忘れ物がないかしっかり確認して、夜更かしせずに寝ましょう。
センター試験1日目。
思った通りにいった人も、上手くいかなかった人も
今日から志望大学の個別入試まで約1ヵ月ほどあります。
気持ちを切り替えて、最後の追い込みをしていきましょう。
本番の試験までまだまだやれる事はたくさんあります!
センター試験が終わったからといって気をゆるめずに
まずは緻密な計画を立てて、最後まで頑張りましょう!
担任助手一同、応援しています!
2020年 1月 17日 センター試験の復習は絶対!
こんにちは!
担任助手3年の中島です!
遂にセンター試験本番ですね!
今までの努力を全て出し切り、
悔いがない試験にしましょう!
ところで、
センター試験が終わったら、
やることは分かっていますよね?
センターリサーチ(答案再現)!
それも正解です!
必ずしなくてはいけません!
僕が伝えたいのは
「センター試験の復習」
です!
センター試験が終わった瞬間に
本番の問題は過去問になります!
自分が解けない最新の問題です!
二次試験で出来るように
必ず復習しましょう!
センター試験が終わって
燃え尽きるのではなく、
二次試験のため切り替えて勉強することを意識しましょう!
2020年 1月 16日 センター試験に挑む受験生へ! 土田編
こんにちは!担任助手一年の土田です。
いよいよセンター試験まであと2日。
心の準備は大丈夫ですか?
もうだめかもしれないという言葉を、特に女子からよく聞きますが、あきらめていませんか?
一年前のセンター試験を思い出すと、
死ぬほど不安だったなというのを思い出します。
私は緊張に弱く、当日会場に行くまでに体調が悪くなり
最悪のコンディションで向かいました。
しかし、それでも最後まで諦めずに頑張れたのは、あることをしたからです。
それは、今まで自分がセンター試験のために頑張ってきたことを思い出すことです。
試験を目の前にして不安になった自分を救えるのは自分自身しかいません。
また、自分がどれだけ受験のためにがんばってきたかを一番知っているのは自分です。
もし、不安で押しつぶされそうになったり、
焦りで勉強が手につかなくなったら、
一旦深呼吸をして自分なら大丈夫と言い聞かせてみてください。
それでも不安になるときもあるとは思うので、
センター試験当日には自分が安心できるもの、
たとえばブランケットやカイロ、お守りなどを持っていくこともオススメです。
私はだいぶブランケットにお世話になりました。
皆さんなら大丈夫!最後まで諦めずに戦ってきてください!
最後に、センター試験後の勉強はとても大切です!!
センター試験で燃え尽きることなく、次の日から第一志望に向けた勉強にすぐ取り掛かりましょう!
2020年 1月 15日 センター試験に挑む受験生へ! 早坂編
お久しぶりです!
担任助手4年の早坂です。
いよいよセンター試験まで残り3日ですね。
今日は、センター試験に挑む受験生のみなさんに向けて当日までの心構えを書いていきます。
私が受験生だったとき、センター試験をどう迎えたかというと・・・
前日、不安でたまらなくて、グループミーティングが一緒だった子と号泣していました。
いよいよ明日だ!と思うと、ソワソワしてもう何をやっても点数があがらないような気がしていました。
振り返ると、泣いてる暇があるなら、歴史の年号を1つでも覚えればいいのに・・・と思いますが
当時なぜそんな状態になってしまったのか考えると
「上手くいかなかったらどうしよう」
という考えが強すぎて居てもたってもいられなくなったのだと思います。
これからセンター試験を迎える皆さんには、私のように悪い想像ばかりして、勝手に不安になって欲しくありません!
もちろん緊張したり、不安になったりするのはこれまで頑張ってきたからこそあると思います。
しかし、そんな時はこれまでの努力と準備してきたことを思い返して、不安を打ち消しましょう!
日々の勉強や模試、過去問の練習で自分が得てきた知識や経験は急に無くなったりしません。
「自分はこれだけやったんだから絶対に大丈夫!」
そんな強い気持ちをもって、落ち着いて会場に向かってください。
会場までの道は、学校の先生や私達担任助手も応援にいきます。
今日からセンター試験当日まで何をすればいいか分からなくなったら、担任助手に相談して下さいね。
しっかり優先順位をつけて、最後まで頑張りましょう!