ブログ
2020年 1月 25日 一息ついていませんか?
こんにちは!
担任助手4年生の丸山です!
1月も終盤に入り、いよいよ受験シーズンが到来し、
実際に受ける皆さん同様緊張している毎日です。
試験中には力になれませんが、それ以外すべてにおいて力になりたいと思っています!!
明日試験という生徒もいるかと思います。いつも通りで行ってきてね!応援しています!!
さて、低学年の皆さんはセンター同日も終わり一息ついているところでしょうか。
復習した時のヤバイ!って思った感覚は忘れていませんか?
あの時あれ勉強しなきゃって思ったことはもう日々の復習に組み込めているでしょうか?
模試は受けるだけでは何の効果もありません。
しっかり丸付をし、自分ができていない範囲を具体的にし、復習することこそに意味があります。
最後までやり切って、模試を受けたことを自分の力に役立てて下さい!
また、センター試験同日体験受験を受けた一般生の方は
東進の講師陣がセンター試験の解説をしている合格解説授業も是非活用して下さい!
自分で復習しても理解できない所だけ映像を見て頂くことも可能です!
また、自分で復習したけど、まだ習っていない範囲だった!
苦手な範囲だから対策したい!
という方には新年度招待講習を使っての復習がオススメです!
2/29までのお申込みで90分×5コマの講座を4講座お試し頂けます!
先取りして勉強したい!という方にもおすすめです!
↓新年度招待講修のお申込みはコチラから!
2020年 1月 25日 【新高校1年生対象】高校入学学力強化キャンペーン実施中!
対象講座 一部ご案内
2020年 1月 23日 高012生は高3生をよく見ておいて

2020年 1月 22日 出来るだけ早く基礎を固めよう!

2020年 1月 21日 答案再現しましたか?
こんにちは
担任助手3年の高橋です
センター試験も終わり
人によってはすでに私大入試が始まった人もいます
受験生活も長い人でも1ヶ月ちょっと
最後のラストスパート頑張っていきましょう!
さて、そんな今日のテーマは、、、
「答案再現しましたか??」
です!
東進生の高3生は
もちろん
しましたよね??
高2生以下や東進生ではない人の中には
「答案再現って何!?」
っていう人もいると思います
答案再現とは、、
東進の合否判定システムに
センター試験の点数を入力することで
私大や国立大学の合格可能性を判定します!
センターが終わりいよいよ出願!
ってなった時にこの合否判定システムが役立ちます!
東進の合否判定システムは
センターの得点+2次試験
の2つから総合的に判定するので
より的確な判定が可能です!
そのほかにも、、、
今のなら以下の東進のサポートを無料で受けられます!
①出願情報チェック
配点や科目、昨年度の日程など
出願に必要な情報を
まとめて確認できます
②試験日チェック
志望校の試験日を
カレンダーで確認できます
これで重複したり
試験日が連続しすぎることを防げます!
③185大学25年分の過去問が閲覧可能!
合否判定システムから
東進の過去問データベースにアクセスすることができます
過去問データベースには
185大学の
最大25年分の
過去問が掲載されています!
過去問データベースを活用すれば
志望校対策もバッチリ!
なんと今なら抽選で
Air Pods Proも
当たるみたいなので
ぜひぜひ活用してください!
東進の合否判定システムを使えば
センターの得点だけじゃなく
出願から志望校の対策まで完璧にサポート!
これは使うしかないですね~