ブログ
2024年 10月 7日 夏休みの集大成!全国統一高校生テストに向けて!
皆さんこんにちは!
担任助手3年の浅井です!
今日は大人のダイエットの日だそうです。
私はここ半年で10キロ近く太ってしまったのでかなり焦ってます。
さて、
今回のテーマは
【全国統一高校生テストに向けて】
です!
いよいよ11月4日に全国統一高校生テストが始まりますね。
この模試を受ける意義としては
高三生は夏休みに蓄えた知識がどのくらい実力としてついているかを
可視化するものであり、
高二高一生は同日体験受験での目標点と比べて今の自分の現状を把握し、
足りない部分を明確にしていく
というものになります。
残り1ヶ月を過ぎましたが、
まだまだ模試に向けて出来ることは沢山あります。
高マスを毎日こなす、
残りの受講コマをできるだけ消化するなど、、、
1点でも点数を伸ばせるように
最大限の努力をして模試に望めるようにしましょう!
2024年 10月 6日 食欲の秋 全国統一高校生テストの秋!
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール本郷三丁目校です♪
涼しくなってきましたね!!
もう17時位からあたりが暗くなり、秋を感じています、、、
秋といえば、食欲の秋!
秋はおいしいごはんいっぱいで嬉しいですよね!!
コンビニスイーツもおいもばかりで嬉しいです。
そして、読書の秋や、芸術の秋、スポーツの秋、いろんな秋があって嬉しいですね!
そしてそして!!!!
秋といえば!!
全国統一高校生テストの秋~~~~~!!!!!!
11/4(月・祝) 東進では、無料の全国統一高校生テストという模擬試験を実施します!!!
新課程対応の、共通テスト型の模擬試験です。
また、学年でもレベルがわかれており、共通テストを体感しつつ、今の自分の学年のレベルに合わせた試験が受験できます!
東進生でない生徒も、無料で受験することができるので、
是非、友達を誘って一緒に受験して秋を感じてください♪
以下のバナーから申し込むことができます。お申し込みお待ちしています♪
2024年 10月 4日 演習が命
こんにちはー
文系数学受験、担任助手1年の三浦です
大会シーズンが終わり
地獄の練習会が始まりそうです、、、
冬スキップして夏が来てほしいです、、、
さて、本日のテーマは
数学の勉強方法です!
私は数学が大嫌いです!!
大嫌いすぎて共テスキップしました、、、
そんな僕が
数学の勉強で意識していたのは
演習数です!!
確かに公式などの暗記も大事ですが
それが使えなかったら
意味がありません!
なので
朝などの時間を
有効活用して問題集などを解いてました!!
これから単ジャンも始まって
自然と演習数が増えてくると思います!
復習もしっかりとこなして
演習もこなしちゃいましょう!!!
2024年 10月 3日 英語の勉強の仕方~大原編~
皆さんこんにちは
担任助手二年の大原です!!!
10月に入ったのに未だに暑いですね~
夜は比較的涼しいので
そのくらいの気温が続いてほしいなと思います。
寒暖差で体調を崩してしまう人もいますので
気を付けていきましょう!!
さて
本日のテーマは
英語の勉強についてです。
私は英語が不得意な故に大嫌いでした。
どこから始めればいいのかも分からず
高2の時はあまり英語に時間を割いていなかった気がします。
ただ受験生になりいよいよだ!!となった際に
心を入れ替えて勉強していたので
その時の勉強法を伝授したいと思います!!
まずは知ってる単語量を増やすことから始めましょう
私はターゲット1900を買い、毎日○○分以上は見る!○○ステージはやる!
と目標を決めて勉強していました。
ノルマを定めないと好きな科目だけ勉強して、英語は一生手つかずだと思ったので
おすすめです。
次は毎日長文に触れることが大事だと思います。
英語はやらないとすぐ忘れてしまうものです。
せっかく覚えたものを忘れないためにも長文には毎日触れて
自分の考えた和訳と内容が合っているのか
確かめて復習していきましょう!
慣れてきたら速読も意識してやってみましょう!
最後は共通テストの過去問、志望校の過去問をやりこむということです。
どちらも繰り返し演習出来たら
ここはココを重点的に読めば時短だ!など、、、コツがつかめてくると思います。
英語が苦手ならば嫌でも時間を使って慣れていくしかないと思います、、!
先に好きな科目をやって集中力を上げてから取り組むなど
自分なりの向き合い方で残りの日々を
頑張っていきましょうー!
2024年 10月 1日 英語の勉強法 ~小西編~
こんにちは!!
担任助手3年生の小西です。
10月に入ったこともあり涼しくなってきました。
暑いのは苦手なので秋の始まりにわくわくしています。
季節の変わり目は体調崩しやすい時期ですので
気を付けていきましょう!!
さて、本日のブログテーマは
「英語の勉強法」です。
私は東進に入学した時、英語は
大の苦手科目でした。
しかし、受験が終わったころには
英語の苦手を克服し得点を高めることができました。
振り返ってみると得点を高めた要因として
英単語と英文法の基礎が固まっていたことだと感じています。
土台が出来てから英語の文章を読む際に
躓くことなく文章を理解できるようになり
問題の正答率も上がることができました。
皆さんも高速基礎マスターなどを活用し英語の土台完成に
力を注ぎましょう!!