ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 21日 オープンキャンパスについて~上田編~

 

こんにちは、担任助手4年の上田です

今日のテーマはオープンキャンパスについてです!

特に、大学の施設について紹介してみます!

それぞれに少しずつ個性があって、比較してみると面白いと思います。

 

①図書館

大学の図書館は、高校の図書室のように

ただ本棚が並んでいるだけでなく、

自習出来るスペースや

電源が備え付けてある席もある場合が多いです。

授業前や空き時間に使うと便利なので、

オーキャン期間に入れるようなら、覗いてみて下さい。

 

②学食

メニュー・料金がキャンパス毎に結構違います

郊外型キャンパスの場合は、

周辺に飲食店が少ない場合もあるので

学食には結構お世話になると思います

こちらも開放されていて

実際のメニューを食べてみることが出来ます!

 

③グループワーク

最近のキャンパスには、

学生同士が少人数でグループワークすることの出来る場所が結構あります。

こないだ撮ってきた明治大学和泉キャンパスの新しい建物です

 

赤・黄色の屋根が載ったガラス張りの空間は、

それぞれ学生がグループでの学習に活用することが出来るようです。

(僕もこのキャンパスで勉強したかった…!)

 

ぜひ、オープンキャンパスに行った際は

こういった施設からも

大学の雰囲気や特色を感じ取って、

数年後、自分がその大学で学ぶイメージを沸かせてみて下さい!

 

2022年 7月 20日 オープンキャンパスについて~亀田編~

 

こんにちは!!!

 

担任助手の亀田です。

 

今日のブログテーマは

 

「オープンキャンパスについて」

 

です。

 

自分は上智大学の理工学部のオープンキャンパスに行きました。

 

上智大学に行った理由は四谷にあり、アクセスしやすかったからです。

 

申込みが遅れてしまって自分が受ける可能性が高い大学には行けませんでした。

 

当時、上智大学はほとんど調べたことがありませんでしたが、

 

オープンキャンパスに行った大学の良さを知ることができて

 

受験しようか迷いました。

 

 

皆さんはもうすでにオープンキャンパスに行きましたか?

 

オープンキャンパスに行くと大学の雰囲気やキャンパスを知ることができ、

 

志望校や併願校を決めるのに役立ちます!

 

行ってない人はぜひ行ってみてください!!

2022年 7月 19日 オープンキャンパスについて~二宮編~

 

みなさん、こんにちは。

昨日から期末試験が始まりテスト勉強に追われている二宮です。

 

今回のテーマは

「オープンキャンパスについて」

です。

 

昨日のブログでは主にオープンキャンパスに行く意義について

書いてあったと思うので、今日は実際に私が行った

オープンキャンパスについてお話します。

 

高2の夏はまだ志望校が全く決まっていなかったので

様々な大学のオープンキャンパスに行きました。

特に早稲田大学と一橋大学の

オープンキャンバスに印象に残っています。

 

早稲田大学のオープンキャンパスでは

教授による模擬授業を受けました。

大学生と同じような環境で

教授による講義を体験できた

のは当時高校生の私にとっては貴重な体験でした。

 

一橋大学のオープンキャンパスでは

校内ツアーに参加しました。

キャンパス内の建物はどれも風情があり

素敵な雰囲気の大学でした。

このように雰囲気が好きかどうかは

実際にいかないとわからなかったと思います。

 

大学によって雰囲気が全然違うので

オープンキャンパスには

ぜひとも参加することをおすすめします。

オープンキャンパスで大学に行ってみると

この大学、思ってたよりも自分に合うかも、といった

新たな発見があるかもしれないですよ。

 

ぜひ自分が目指したいと思える大学を

探してみてください。

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 18日 オープンキャンパスについて~五島編~

 

 

こんにちは!!

担任助手の五島です。

 

さて、今回のテーマは

「オープンキャンパスについて」です。

 

皆さんは既に自分の行きたい学校の

オープンキャンパスの予約は済ませましたか??

多くの学校は予約をしないといけないので、

今このブログを見た方はすぐに予約をしてください!!

 

オープンキャンパスと言われると低学年の多くの方は

自分にはまだ関係ないと思ってしまうでしょう。

ですが、オープンキャンパスは低学年ほど行くべきなのです!!

なぜなら、受験生になると夏休みにオープンキャンパスに

行く時間がとても限られるからです。

 

僕自身受験生のころは毎日東進に朝から晩までいたため、

オープンキャンパスには全く行けませんでした。

実は、僕が現在通っている上智大学の

オープンキャンパスにも一回も行っていません。

(受験の時に初めて上智に行って、キャンパスの雰囲気などに驚かされました笑)

 

逆に、低学年の時は早稲田大学青山学院大学

オープンキャンパスに行っており、とてもいい経験となりました。

受験生の方も時間があればぜひ行ってほしいですが、

低学年の方は積極的に行ってほしいです!!

 

もしオープンキャンパスについてわからないこと等あれば、

いつでも担任助手に聞いてみてください!!

今年は今まで以上に有意義な夏休みを過ごしましょう!!

 

 

2022年 7月 16日 受験生時代の夏休みの1日のスケジュール~竹内編~

 

みなさんこんにちは

担任助手1年竹内です。

 

梅雨の時期が長くて

気分が中々上がらない日が続いております。

ポジティブ思考で頑張っていきましょう!

 

さて、本日のテーマは

 

受験生時代の夏休みの1日のスケジュール

 

です。

 

6:00~6;30 起床

6:30~7:20 朝食、身支度

8:00 登校

8:00~8:30 高マス

8:30~10:30 受講or過去問

10:30~10:45 仮眠

10:45~11:15 高マス

11:15~13:15 受講or過去問

13:15~13:30 仮眠

13:30~16:00 受講or過去問

16:00~16:30 昼食

16:30~18:00 過去問

18:00~18:30 仮眠、散歩

18:30~21:00 過去問

21:40 帰宅

21:40~22:30 夕食、お風呂

22:30~23:00  暗記、一日の振り返り

23:00 就寝

 

私の一日のスケジュールでした。

時期によって、日によって違いますが

大体こんな感じでした。

 

夏休みは開館時間が長いので

長時間集中して勉強できるように

こまめに休憩、仮眠を取っていました。

オススメです!!

 

また、一日の計画を立てておかないと

一つのタスクに

時間をかけすぎてしまうという

危険もあるので

スケジュール(綿密ではなくも大丈夫)を

立ててメリハリ

持ってやっていきましょう!

 

そのためにも過去問カレンダーを活用してみるのはどうでしょう!?

私たちも全力でサポートしていきますので

 

朝登校して閉館まで学習をしていきましょう!!