ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 239

ブログ 

2020年 10月 1日 トップリーダーと学ぶワークショップとは?

こんにちは!

担任助手1年の千代です!

 

10月になりましたね!高校3年生の方は時間を惜しんで勉強に励んでいるころだと思います!

 

ですが、高校012生の方の中には自分の目標や夢が定まらなくてあまりやる気が出ていないという人もいるのではないでしょうか?

 

そんな人にお勧めなのが『トップリーダーと学ぶワークショップ』です!

 

そもそも「トップリーダーと学ぶワークショップ」とはなんなのか、と言う人もいると思います。

 

これは「研究やビジネスの最前線を走る“現代の偉人”による人財育成講座」というテーマ

で行われている行事であり、各界における著名な方々が自分のしている研究であったり,

自分の今までの経験談だったりを教えて下さるものです。

 

 

この行事に参加することで自分が今までに意識したことのなかった分野の話を聞くことが出来たり、

自分の興味のある分野のエキスパートの話を聞いたりすることができます。

 

それによって自分のやりたいことが見つかるという人もいるのではないでしょうか?

 

そして自分のやりたいことが見つかったなら勉強へのモチベーション上げることが出来ると思います!

 

まだ自分のやりたいことが決まっていないという方は

ぜひ「トップリーダーと学ぶワークショップ」に参加してみましょう!

 


2020年 9月 29日 高速基礎マスターを進めよう

こんにちは!!

担任助手の砂川です!

 

皆さんは本当に基礎が固まっていますか?

 

実はこの基礎は皆さんが思っている以上に

奥深いものかもしれません

 

そこで今回のテーマは

高速基礎マスターを進めよう

です

 

皆さんの多くが高速基礎マスター講座を利用していると思いますが

完全修得できていますか?

 

英単語、英熟語、英文法、数学計算演習など

是非完全修得していただきたい講座がたくさんあります。

 

まずこれらを完全修得していない方は

完全修得目指して頑張ってください!!

 

今「完全修得しているから大丈夫」と思ったそこの君!

最初の話に戻りますがそれでは「基礎が固まっている」とは言えません

 

例えば、同じく英単語1800を完全修得している人でも

100を全問正解するのに

「10分かかる人」と「6分で終わる人」では

「6分で終わる人」の方がアウトプットが早く

基礎がより固まっていると言えます

 

たとえ完全修得したとしても

そこをゴールと決めず

継続して基礎固めを頑張ってみてください!

 

そのために最適なツールである「高速基礎マスター」を

是非活用してみてください!!

 


2020年 9月 28日 確認テスト・修了判定テストをSS判定にしよう!

 

こんにちは!

担任助手一年の新木です!

 

今日は久々に晴れて、気温も暑すぎず寒すぎず、

とても過ごしやすい日だったように思います。

一年中これくらいの気温だったら過ごしやすくていいのになあと思います。

 

さて、

東進では10月から新学期、新学年となりますが、

修了判定テストや確認テスト、

溜まってませんか?

 

先に言っておきます。

溜めても何もいいことはありません!!!

 

もちろん、復習をしてから、

十分な対策をしてから、取り組みたいという

気持ちも分かります。

それももちろん大事です。

 

しかし、それを言い訳に先延ばしにしてしまっていませんか?

特に確認テストは

授業を受けてすぐ受けてしまう方が効果的です。

授業中にここにあることは全部覚えるぞ!

というくらいの気持ちで授業に取り組んで欲しいと思います。

 

修了判定テストや中間テストも

そこまでの授業を全て受けてから復習、ではなく、

授業も進めながら復習も同時進行で行った方が

忘れにくいのではないでしょうか。

 

今溜まってしまっているなあと言う人は

これを読んですぐ1つ受けてみましょう。

 

いよいよ始まる新学年の良いスタートを切るためにも

今年の講座は早めに修得しましょう!


2020年 9月 27日 スキマ時間を有効に使おう!

 

 

ここ一週間で一気に寒くなりましたね。

とても寒がりな私はすでに就寝時に毛布を出し、

外出時にはコートを着てしまいそうな勢いです。

 

こんにちは!担任助手1年の宗次(むねつぐ)です!

 

さて、本日のテーマは、

「スキマ時間を有効に使おう!」

です!

 

みなさんのなかにも、

「学校や部活が本格的に始動し、

なかなか校舎で勉強する時間がとれない!」

という方がいるのではないでしょうか。

でも、それで”1日何もやらずにおしまい。”では

少しもったいないですよね、、

そこでスキマ時間の活用が重要になってきます!

 

寝る前の5分、登下校中に電車に乗っている時間、

学校の10分休憩の時間などなど、

日常生活のなかでスキマ時間と言うものは結構存在します。

では、その時間で何をやるか。

例えば、高速基礎マスターの英単語や日本史一問一答、

古文単語など、わずかな時間でも出来る暗記系のもの

やると有効的に時間を使えるのではないでしょうか。

 

今挙げたものは受験において必要不可欠なものなので、

基礎固めを行っている高012生のみなさんも、

過去問演習や志望校対策を行っている高3生のみなさんも、

ぜひスキマ時間の活用を頭に入れて

勉強を進めてみてください!

 

それでは、体調に気を付けて残りの9月も、

そしてこれからも頑張っていきましょう!


2020年 9月 26日 単元ジャンル別演習の効果的な使い方

こんにちは!

 

担任助手二年の上田です

今回のテーマは単元ジャンル別演習の効果的な使い方です!

 

多くの生徒が単元ジャンル別演習を始めています

通常の過去問演習とは違い、

自分の好きな量で過去問演習に取り組むことが出来ます。

 

そこで重要になるのはどの教科をどれだけ演習するか

あらかじめ決めておくことです。

 

必勝必達セットを10月中にやり切るには

1日あたり何問演習するのか計算し、

 

毎日寝る前に英語長文を3つ解いてから寝る

学校の昼休みに現代文を大問一つする

 

など生活の中に上手く組みこんでいくと

勉強量を増やしていくことも可能になります。

 

単元ジャンル別演習の問題を印刷する上で、

午前中の校舎のPCは割と空いています

 

朝から東進に来て、1日分まとめて刷ってしまう

というのも賢い選択肢だと思います

 

今日はこれをやり切るんだ!

というモチベーションにもつながるかもしれません。

 

使い方等で不明点があれば校舎のスタッフまで

遠慮せずに質問してください!