8月24日に共通テスト本番レベル模試がありました | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 8月24日に共通テスト本番レベル模試がありました

ブログ

2025年 8月 25日 8月24日に共通テスト本番レベル模試がありました

みなさん、こんにちは!

本郷三丁目校 校舎長の大友です!

夏休みも1週間を切りましたね!

早い学校では、既に今日から夏休みが明け、

授業が始まったというところもあるようです。

残りの期間、有意義に使っていきたいですね。

 

さて、本日のテーマは「8月共通テスト本番レベル模試」です。

つい先日、8月24日に、東進ハイスクールは「共通テスト本番レベル模試」を実施しました。

東進では、共通テストレベルの模試を基準に学力を測定しており、

2か月に一回、主に偶数月に実施しております。

 

今回の8月模試ですが、実は受験生にとって、「非常に」大切な模試でした。

何故なら、東進では、この模試を「仮想本番」として捉えているからです!

以上のように、8月共通テスト模試は夏休みの学習の成果を測る指標であると同時に、

その成果が受験結果と相関している、ということがお分かりいただけるかと思います。

しかし、例えば「合格率30%」の成績を取ってしまった生徒がいたとしましょう。

この生徒は、夏の時点で第一志望校を諦めなければならないのでしょうか?

私は、「結果の捉え方」の問題だと思っております。

 

「合格可能性30%」と言われたとき、「30%の確立でしか合格できないのか…」と思われるかもしれません。

しかし、これを逆に捉え、「自分と同じ実力の人たちの中で上位1/3に入れば合格できる!」と

考えてみれば、少し希望が湧いてくるのではないでしょうか。

何も、「TOP3に入ろう!」などと話しているわけではありません。

あと半年、自分と同じくらいのレベルの人たちの中で、

上位1/3に食い込めるくらいの努力をすれば可能性が見えてくるのです。

諦めずに、あと少し、頑張ってみませんか?

 

私たちは、粘り強く頑張る皆さんに最後まで寄り添っていきます。

大学受験は人生の転換点です。

一番行きたい「あの大学」を目指して、最後まで走り抜けましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!