私の志~新巻編~ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2022年 4月 19日 私の志~新巻編~

 

こんにちは!!

 新しく大学生活が始まり、

筑波大学まで通っているため生活リズムが不規則で不調中の担任助手1年の新巻です。

やりたい事が多すぎて取捨選択に困っています笑! 

 

さて今回のテーマは、

「私の志」です。

私は現在筑波大学生命環境学群生物資源学類に通っており

先日フィールド学習で牛と触れあってきました!

東京にいたら出来ないような広大な土地での実践的な学びによって

畜産がより身近になりました。

 

 

 ここで私の志の話をします。

私は、

微生物などを利用し環境問題解決に直結するような研究がしたい

と考えこの学部を志望しました

環境問題について考えたことはありますか?

今の暮らしがこの先ずっと続けられるのでしょうか?

既存の資源には限りがあります。

微生物にはまだまだ無限の可能性があります。

 

私が環境問題に興味を抱いたきっかけは

環境活動家の露木さんという方の講演を聞いて、

環境問題が他人ごとではなく

今自分たちが取り組まなければいけない

という危機感を抱いたことです。

 現在は環境系コンサルティングの仕事に惹かれています。

 

大学では自分のテーマを見つけることを目標に、

生物学に限らず経済学や社会学など複雑に絡み合う環境問題の本質を

複合的な視点から紐解いていけるよう学んでいくつもりです。

最後に、私が学問をするうえで大切にしていきたいことを紹介します。

それは問題意識を持ってそれを深めることです。

自分と向き合い、常に考えながら過ごしていこうと思います。

 

受験生のみなさん!

受験勉強の合間にでも是非自分のやりたい事を調べたりして、

勉強の目的を明確にしてみてください。

やりたい事が無い方も新聞や様々な本を読んでみたりすると

興味の方向性だけでもわかってくるのではないでしょうか?!

 

合格

 

\お申し込み受付中!/