ブログ
2025年 7月 8日 東進の夏は演習の夏!
みなさん、こんにちは!
本郷三丁目校 校舎長の大友です!
あっと言う間に7月も中盤が近づいてきました!
昨日は七夕、さらには令和7年7月7日という記念すべき日だったようです!
皆さんは何かお願い事をしましたか?
さて、本日のテーマは「東進の夏は演習の夏」です!
夏休み、皆さんも自分なりの勉強スケジュールがあると思いますが、
東進ハイスクールでは「全学年」が、演習に注力するカリキュラムを取っています!
①受験生 – 過去問演習講座
東進ハイスクールでは、なんと夏の間に過去問演習を始めてしまいます!
巷では、どちらかというと秋・冬の時期に赤本などを使って過去問演習を始める…というのが
一般的ですが、東進はこれまでの指導のノウハウの蓄積から、1日でも早く志望校対策に入り、
その時間を十分に捻出した方が良い、という結論に至り、現在のスケジュールになりました。
東進の一番の強みは、実は過去問演習の後にあります!
それはずばり、志望校別単元ジャンル演習と呼ばれる、AI演習です!
多くの受験生は、過去問演習を最後の総仕上げ、として取り組んでいきますが、
東進では皆さんに取り組んでいただいた過去問をデータ化し、AIに読み込ませることで、
類題や過去の東進模試の問題などから、大量の演習セットを瞬時に作成できます!
各生徒に最適な学習を瞬時に組み上げられる、これが東進の強みです!
②低学年 – 個人別定石問題演習・基礎定着演習+高速マスター基礎力養成講座
受験勉強というと、どうしても高3生に目が向きがちですが、
東進では低学年生の指導にも、大いに力を入れています!
まず、高2生には「個人別定石問題演習」といい、英語・数学の入試における典型問題を
大量に演習できるドリルのような教材を用意しています!
なんと、これにもAIが搭載されており、各生徒に最適な問題レベルを提案してくれるのです!
また、高1生向けには基礎問題を扱う「個人別基礎定着演習」を提供しています。
そして、これは全学年共通ですが、
東進にはもうひとつ、隠れた武器が存在します。
それが、「高速マスター基礎力養成講座」です!
これは英語の単語・熟語・文法・例文、
数学の公式・初歩的な典型問題、現代文の漢字、古典や理社科目の用語など、
高校生の勉強には絶対欠かすことのできない「基礎の基礎」を固めきるための教材です!
東進生は、毎日歯磨きをしたり、着替えをしたりという生活習慣と同じくらい、
この高速マスター基礎力養成講座を習慣的に実施しています!
さあ、夏にやるべき勉強はたくさん!
悔いのない夏休みを過ごしましょう!