ブログ
2025年 7月 24日 オープンキャンパスの予約はしていますか?
みなさんこんにちは!藤井です。
早速ですが、みなさん夏休みのオープンキャンパスの申込は済んでいますか?
大学を見に行ってはじめて志望校を決められると思いますし、見に行くだけでもモチベーションが上がるはずです!ぜひこの夏行きましょう!そもそも、高1・高2生の皆さんは学校からオープンキャンパスに行くことが宿題として課されている場合も多いですよね。
ただ、ほとんどのオープンキャンパスは予約が必須となっていますので、まだ申込できていない方は早めにホームページを確認しましょう!そして、オープンキャンパス以外でも、個別で見学できる場合があるので、各大学の入試センター等に確認してみましょう。
さて今日のブログは、「オープンキャンパスの予約をしそびれた」方に、オープンキャンパスの代わりに大学の雰囲気を知ることができる方法の紹介です!
それは、「大学に直接行って、周辺で観察する」ことです。
大学にも各大学の色があり、大学生を見るとどこの大学かなんとなく予想できるくらいには特徴があります。なので、生の大学生の様子を見ることで、大学の雰囲気を掴むこともできます。
平日の夕方以降に大学の前や付近の飲食店に入ると、大学生の雰囲気がすごくよくわかるのでおすすめです。国立大学は立ち入り自由な場合もあるので、その場合は入って観察するとより分かります。
オープンキャンパスの手伝いに来ている大学生はかなり真面目なのもそうですが、大学生同士で会話している場面が少ないので、あまり大学の雰囲気を掴むには向いていません。もちろん、直接大学生と話すことができて、いいところを直接聞けるだけで十分モチベーションは上がりますが。
なので、いいなと思う大学があれば、平日に見に行って、カルチャーフィットしているか確かめる方法としてもこの方法は活用できます。
最後にひとつ注意点です。大学生は8月頭から9月中旬まで夏期休暇に入ります。もし大学を見に行きたい場合は7月中に見に行ってください!
今日もここまでご覧頂きありがとうございました!皆さんがこの夏、絶対に入りたい!と思える志望校と出会えますように!