東進と学校の勉強、どう計画を立てる? | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 東進と学校の勉強、どう計画を立てる?

ブログ

2025年 2月 8日 東進と学校の勉強、どう計画を立てる?

みなさんこんにちは

担任助手3年の竹内です

本日のテーマは

東進と学校の両立

です

 

皆さん両立は出来ていますでしょうか

これから定期試験を控えている生徒もいると思うので

本日は両立する上でのポイントをお伝えしていきます。

 

1. 計画を立てましょう

学校の授業、東進の映像授業、課題、定期テスト対策など

やるべきことは沢山ありますよね

そのため、週ごと・日ごとの学習スケジュールを立てることが大切です

東進生は毎週面談をして週間予定表を記入してもらっているので

計画表を確認して予定通りに進めていきましょう

 

2. 学習の優先順位を決めましょう

学校の課題や定期テスト勉強と

東進の受験対策のバランスを取ることが重要です。

全てを完璧にこなそうとすると負担が大きくなるため

その時に最も必要な勉強に優先的に時間を使うことが大切です。

こうすることで、学校と受験勉強を両立して進めることができます。

 

限られた時間を有効活用しながら

効率よく勉強を進めていきましょう!

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。