ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 288

ブログ 

2020年 8月 19日 高速マスターを毎日やろう!

こんにちは

担任助手4年の高橋です

 

最近は厳しい暑さが続きますね

熱中症になっている人も多いそうです

皆さんも体調には気を付けながら頑張りましょう

 

さて、今日のテーマは

高速マスターを毎日やろう!

です!

 

みなさん!

高速マスターは毎日トレーニング出来てますか?

 

毎回の合格指導面談で高速マスターの目標を決めているはず!

それを達成出来るよう日々トレーニングしましょう!

 

もちろん理想としては日々の学習の中で時間をきちんと取ってトレーニングすることです

英単語1800を500問トレーニングくるのに長くて30分ぐらいだと思います

 

でも

中には受講や学校の課題が忙しくてなかなか時間の取れない人もいるかもしれません

そういう人は隙間時間を利用してトレーニングしましょう!

 

高速マスターの良いところはスピーディに演習できるところ

行き帰りの電車の時間など

ちょっと暇になった時間の使い方をSNSやスマホゲームから

高速マスターに変えるだけで変わってくると思います!

 

ぜひみなさんも隙間時間を活用して高速マスターを進めていきましょう!

 

 

2020年 8月 19日 個別入学相談会実施中!

 

 

2020年 8月 18日 質の良い睡眠を取られていますか!?

こんにちは!

担任助手4年の中島です!

 

つい先日まで、教員採用試験があり、

不安のせいか、寝付くのに一時間ぐらいかかる日々を送っていました。

みなさん、熟睡できていますか?

 

ということで!

本日のブログテーマは

「質の良い睡眠を取られていますか!?」

です。

 

科学的なことを伝えることは出来ませんが、

僕なりの寝付きが悪くなる要因を挙げていきたいと思います!

 

①寝る前に携帯をいじる(長時間)

科学的にも、ブルーライトがどうのこうので・・・寝付きが悪くなるらしく、

実際に私も目が覚めてししまう気がします。

それに携帯をいじる時間があるなら勉強をしましょう!

 

②夜ご飯を食べない

勉強をするには、頭をうごかすためのエネルギーが必要です。

健康的な食事をとることは、翌日のパフォーマンスに直結すると思います。

それに、食後はよく眠くなりませんか?←体の仕組み的に?

 

③湯船につからない

身体を温めることによって、身体がリラックス状態に入り、

湯船に入らない時と比べて、スムーズに寝れることが多いです。

 

④寝る時間がばらばら

毎日、同じ時間に寝ていれば、

体内時計が正常に働き、勝手に眠くなると思います!

 

⑤「今日も一日やり切った!」と言えるくらい努力できていない

努力し切れなかったという後悔から生まれる、目標への不安。

毎日、自分の出せる限界までやり切った人は、

寝付くときに不安などなく、なにより心身共に疲れているはずなので、

すぐに寝ることが出来ると思います!

 

 

以上が、僕なりの寝付きが悪くなる要因です!

①~⑤で当てはまるものがあった人は、改善してみましょう!

 

2020年 8月 17日 8月もあと2週間!!

こんにちは!担任助手2年の塚根です。

久しぶりにブログに登場した気がします。

最近は毎日暑いですね・・・

夏バテなどしないようしっかり規則正しい生活を送りましょう!

さて、今日は8月17日ですが、

8月も残り2週間となりました!

今年は、学校によって夏休みの期間にかなり違いがあると思いますが、

夏休みにやらなければいけない事、

計画通り進んでいますか???

高012生は、夏休みの宿題などが出ていると思います。

(特に宿題が無い人はガンガン受講をしましょう)

高3生は共通テスト・二次私大過去問10年分があると思います。

それぞれ進んでいますか?

そもそも「計画なんて立ててないや~」という人は、

このブログを見たら今すぐ立てましょう!

また、「立てたけどずれちゃったな・・・」という人は、

今すぐに立て直しましょう!!

計画を立てないと、どれくらいの量をこなさなければならないのか、

あとどれくらいの期間が残っているのか、ということが分かりません。

「あと2週間あるし・・・」と思っていると、すぐ8月は終わってしまいます。

やるべきことをしっかりやり切り、悔いの無い8月にしましょう!

2020年 8月 16日 共通テスト本番レベル模試まであと一週間

こんにちは!担任助手1年の鷹野です!

 

来週の日曜は共通テスト本番レベル模試です!

模試まであと一週間となりましたが、今週の予定は模試を意識したものになっていますか?

 

まず、前回の帳票返却面談で決めた目標得点は覚えているでしょうか。

覚えていない人は合格設計図を見直してみましょう。

また、目標得点を決めていない人は今すぐ決めましょう!!!

 

そして、帳票返却面談で分析し、次回までにやると決めたことができているか確認しましょう!!

これができていない人はこの一週間で少しでもやれるよう週間予定シートを綿密に書いて

目標得点に届くよう頑張りましょう!

 

あと一週間で

特に忘れやすい英単語古文単語理科科目の知識など

暗記系の見直しを重点的にできるといいですね。

高速基礎マスターテキストなどを利用して頑張りましょう!

また、勉強する科目の比率偏って出来ていない科目が出ないように気をつけましょう!

 

あと一週間、頑張って目標得点が突破できるようがんばりましょう!!!

 

\お申し込み受付中!/