ブログ
2021年 6月 26日 高マスを習慣にしよう
こんにちは。担任助手の加藤です。もうすぐ6月も終わりですね。
今日のテーマは、高マスを習慣にしよう!です。
そもそもまだ高マスを完全修得していない人がいるかもしれませんが、
基礎の多くは、覚えないとスタートラインにすら立てない大切なものです。
覚えなければしょうがないものは、だらだらとやらず、
短期集中で今すぐに完全修得してしまいましょう!
(のんびりやったら低速基礎マスターになってしまいます。)
では、本題に入ります。
ひとまず完全修得したとして、次に起きる問題は、
それを忘れてしまうことです。
量が膨大なので、一度で全て暗記するのは難しいでしょう。
忘却曲線だとか、復習のポイントはあるかもしれませんが、
毎日継続しましょう。
高マスの良いところは、空き時間を有効活用できるところです。
朝起きてすぐ、校舎に来るまで、受講と受講の間、問題集などに疲れたときの気分転換。
そのような空き時間に一つずつ進めていけば、英単語、英文法など
全講座に触れられるのではないでしょうか。
私は、各ステージをやるとさすがに時間がかかるので、全範囲から100問を絞って続けていました。
基礎は、受験勉強の最後まで必要なことです。
ど忘れやうろ覚えといったことで痛い目を見ないよう、
ぜひ高マスを習慣化していって下さい!
2021年 6月 25日 21時45分まで開館中!
みなさんこんにちは!担任助手一年篠原です!
最近桃が実り始めたらしくうちに届きました!
皆さんは何の果物が好きですか?
僕はスイカとプラムが好きです
さて、今回のブログテーマは「21時45分まで開館中!」です
21日から閉館が21時45分までとなりました!
そのことによって7限まで授業を受けることが可能になります!
いままで
「受講一日に三コマやりたいけど時間が間に合わない…」
「高マスをする時間がない」
そんな人は朗報です!
この伸びた45分を無駄にしないように
積極的に七限に受講でをいれるなり
七限の時間に高マスをやるなり
この時間の有効活用法を考えていきましょう!
夏はまだまだ長いですが
体調に気を付けて
充実した長期休みとしていきましょう!
2021年 6月 24日 定期試験勉強も東進でやろう!
こんにちは!
担任助手1年の五島です。
本日のテーマは
定期試験勉強も東進でやろう!です。
そろそろ期末テストも近くなってきましたが、
皆さんはテスト2~1週間前やテスト期間はどこで勉強していますか?
テスト直前期の校舎の状況を見るに、
多くの人は自宅で勉強をしているように感じられます。
ガランとした校舎はとても寂しいです……。
今日は、テスト直前期も皆さんに校舎に来てもらうために、
校舎で勉強するメリットを教えたいと思います!
①自習室や音読室等の勉強に集中できるスペースがある
広々とした自習室では自分やりたい勉強が思う存分でき、
音読室では英文や暗記モノ等を声に出して読むことで
効率よく勉強することが出来ます!
②テスト範囲で分からないことは担任助手に質問できる
校舎には常に文系理系問わずたくさんの担任助手がいます。
そのためわからないことがあったらすぐに質問できます。
家で一人で悶々と解説とにらめっこするよりも断然良いですよね!
③家と違って勉強の邪魔となるものがない
普段家で勉強しているとどうしてもテレビ、ゲーム、漫画等の
誘惑に負けてしまうことはありませんか?
校舎ならその心配は一切なく、勉強だけに集中できます!
ここまでメリットだらけなら校舎に来るしかないですよね!!
テスト期間もぜひ東進に来て勉強しましょう!
2021年 6月 23日 数学の苦手な人のための勉強法
こんにちは!
担任助手2年の天野です。
本日のテーマは
数学の苦手な人のための勉強法です
みなさん、この前の全国統一高校生テストの
結果はいかがでしたか?
思い通りいった人も行かなかった人もいるかと思います。
特に苦手な人は点数が思うように
取れなかった人が多いのではないかと思います。
そこで今日は簡単に
苦手な人の勉強法について
提示できればと思います。
苦手な人がまずすべきなのは、
自分が具体的にどの分野で手こずるのかの
分析です。
そのためにはある程度の問題を解く必要があります
しかし、なにからやったらいいか分からない人も多いと思います。
なにを始めたらいいかよくわからない人は、
まずは高速基礎マスターで解き進めて
自分がどこでつまづくか分析していきましょう!
高速基礎マスターは細かく分野にわけられているため、
苦手を見つけるにはとても便利です。
また何度も繰り返し演習することができるため、
苦手な分野を得意にできます。
苦手から逃げずに、最初はたくさん問題をといていき、
高速基礎マスターがまだ全て完全修得できていない人は
それを最優先で行っていきましょう!
2021年 6月 22日 スキマ時間に高速マスター
こんにちは、東進ハイスクール担任助手の菊池です。
この頃は、すごく暑い日が続いていて少し外に出ただけで疲れちゃいますね!!
そんな暑い日でも東進ハイスクールは毎日開館しています。
皆さん、毎日登校がんばりましょう!!
さて、今日のテーマは
スキマ時間に高速マスター
です。
皆さん、高速マスターは進んでいますか?
8月末までに5+4冠の目標達成できそうですか?
ここでは、高速マスターを進めるにあたって大切なことにを伝えたいと思います。
大切なこととは、何もしていない時間をなくす事です。
テーマにもある通り隙間時間を無くしていきましょう!!
必ずどこかに何もしていない時間があるはずです。
通学の時間など意外と勉強のことを忘れている時間があります。
高速マスターを使ってそんな時間を無くしていきましょう!!!