ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 235

ブログ 

2021年 7月 2日 定期試験と東進の勉強を両立しよう

こんにちは、東進ハイスクールの担任助手の菊池です。

この頃は、雨の日が続いていてあまり気分が晴れないですね。

そんな雨の日も東進ハイスクールは毎日開館しています!!

毎日東進に来て学習しましょう!!

 

 

さて、今日のテーマは

定期試験と東進の勉強を両立しよう

です。

 

 

皆さん、夏休み直前のこの時期定期テストだけに集中して勉強してしまっていませんか?

1,2週間東進の勉強から離れるだけでしょ

なんて思っていませんか?

 

 

その1,2週間でこれまでやってきた東進の勉強のほとんどを忘れてしまいます。

そうならないために定期試験と東進の勉強の両立は必要不可欠なのです。

 

 

では、ここで両立する上で大切なポイントを2点伝えたいと思います。

まず、1点目は、

東進の勉強と重なる範囲が多い科目は東進の勉強の復習で対策しよう!!

社会科目や化学、生物、物理などは東進のテキストを使って対策してみると良いと思います。

 

 

2点目は、

出てくる文章が決まっている科目は文章の内容を覚えて時間短縮!!

現代文や英語、古文などの科目で出てくる文章がわかっている場合は内容を

予め理解しておくと短い時間で終わる為東進の学習や他の科目の勉強に時間を費やせるのでオススメ!!

 

 

定期テストと東進の学習の両立を目指して頑張りましょう!!

合格

2021年 7月 1日 今日から7月!!

こんにちは!!

担任助手1年の五島です!!

 

受験生の皆さん、そして低学年の皆さん、

今日から7月に突入しました!!

 

受験生の皆さんにとってはこの

7月からが特に大事になってきます。

 

今までの自分の勉強を振り返ってみて、

目標通り勉強は進んでいるでしょうか?

 

まず、本郷三丁目校では一つの大きな目標として

6月末受講修了を掲げてきました。

 

既に修了している人も何人か見られますが、

まだ修了していない人が多い印象です。

一日でも早く受講を修了させられるように

最大限の努力をしましょう!!

 

そして、7月からは本格的に

共通テスト、二次私大過去問演習

がスタートします!!

 

7月中に共通テスト過去問10年分を終わらせられるように、

これからも努力を継続させていきましょう!!

 

また、7月下旬からは夏休みに入るため、

より勉強量を増やすチャンスです!!

1日15時間勉強を目標に

ライバルと差を広げられるように頑張りましょう!

 

「私15時間も勉強できないよ…」

「僕はまだ勉強の習慣が身についていないから…」

という方々に朗報です!!

 

本郷三丁目校では7月12日から

開館時間が8時になります!!

 

その為、早起きして開館と同時に東進に来て

閉館まで勉強することで

15時間勉強を可能にします。

 

この夏を自分史上最高のものとするために、

覚悟を決めて7月に臨みましょう!!

 

合格

 

 

2021年 6月 30日 6月を振り返ってみよう!

こんにちは!

担任助手の砂川です

2021年の6月が終わってしまいました!

そこで今回は皆さんの6月を振り返ってみましょう!

 

まずはじめに模試がありましたね

中学生の方は「全国統一中学生テスト」、高校生の方は「全国統一高校生テスト」を基本的には受験したと思います

感想はいかがですか?

結構成長したなと感じた人や正直もっと頑張れたなと感じた人もいると思います

その感情を大切に次の模試に活かしていきましょう!

 

また模試で分からなかった問題は今解いても解けるようになっていますか?

試験後すぐの復習は皆さんした人が多いと思いますが

復習の復習をしている人はそんなにいないのではないでしょうか?

もし解き直してみてまた解けなくなっている問題があったなら、それはまた忘れてしまっている可能性が高いです

そのような問題に限って受験当日に同じ問題が出る事があります

それはとても悔しい!

復習の復習を心掛けましょう!

 

次に受講です

特に受験生は大きな目標6月末受講修了がありました

無事、受講にけりをつけることはできましたか?

まだという人はこれから本格始動する過去問に影響がないように早めに終わらせましょう!

 

最後に皆さんの6月に100点満点で点数をつけてみましょう

7月は皆さん全員が自信を持って100点と言えることを楽しみにしています!

 

合格

 

2021年 6月 28日 6月末受講終了まであと3日

 

6月末受講終了まであと3日となりました!!

 

受験生のみなさん、受講は予定通りに進んでいるでしょうか。

 

中身の濃い過去問演習には、意外と時間がかかります。

特に、この時期はまだ、解き方や知識のインプットが不十分なため

試験時間の3倍近く復習に時間がかかってしまうことも珍しくありません。

余裕をもって8月中に過去問10年分を解ききるために、本郷三丁目校では6月末受講完了を徹底しています。

 

残り3日、諦めずに最後まで受講し切りましょう!

そして下級生の皆さん。受験生になった時、無理のないペースで受講を終わらせ、

過去問演習を十分に行うために、今のうちからペースをあげて学習しておきましょう。

あっという間に1年や2年は経ってしまいますよ。

 

ラストスパートがんばりましょう!

 

合格

 

 

 

2021年 6月 27日 6月末受講修了まであと4日!!

こんにちは!担任助手の麻畑です!

今回のブログのテーマは「6月末受講修了まであと4日」です!

 

あと四日ということもあり焦り始めている人や計画通り進めていてやる気が上がっている人等様々でないでしょうか?

計画通り進めている人はそのまま進めていただいて、

 

今回ブログで述べたいのは6月末で受講が終わらなそうな人です。

受講が6月末で終わらなそうな人でも校舎長と面談でそれが予定通りの場合はとくに問題ないのですが、

 

問題なのはそれが予定通りでない人です。

受講修了が6月末に終わらないと過去問に取り掛かるのが遅れ、

 

この後始める単元ジャンル別演習に取り掛かるのが遅れとどんどん予定が後ろ倒しになります。

それにより起きることは百害あって一利なしです。

 

終わらなそうな人は早々に受講を終わらせて下さい!

合格

 

\お申し込み受付中!/