ブログ
2022年 8月 30日 東進の個人的に好きな講座
こんにちは!
担任助手1年の土山です。
8月も明日で終わってしまいますね、、、
私は9月の初めにサークルの大会があるので
非常に焦っています!!!
みなさんと気持ち的には少し近いかもしれません。
さて、今日のブログのテーマは「東進の個人的に好きな講座」です!
私が高校1、2年生だった時に取っていたおすすめの講座について
紹介していきます。
まず、今井宏の英語D組・基礎力強化教室です!
これは私が東進に入って一番最初に受けた講座です。
中学で英語の授業を真面目に聞いておらず
基礎があまり身についていなかった私ですが、
この講座をきっかけに改めて文法や英文の基本的な読み方を
学び直すことができました!
今井先生の授業は面白いのでとっつきやすく、
また、授業の合間にはためになる雑談の時間が設けられていて、
今でも記憶に残っている話がいくつもあります。
今井先生の講座は(E組→)D組→C組→B組→A組
と順番に受けていくことで
無理なくレベルアップできるところも
大きなポイントです!
次に、現代文記述・論述トレーニングです!
あの有名な林修先生が担当されている講座で、
とにかく演習量が多くなかなかハードではありますが
現代文の解き方や記述・論述のポイントを
丁寧に解説してくれるとても良い授業です。
現代文が得意で、それを伸ばしていきたいという方は
ぜひチャレンジしてみてください!
東進には様々な種類の講座があるので
自分に合う先生や授業内容を探してみましょう~!!
2022年 8月 29日 東進の個人的に好きな講座
みなさんこんにちは
担任助手1年の竹内です。
最近日中も過ごしやすく秋の訪れを感じています。
また暑くなるのはもう勘弁です…
さて本日のテーマは
東進の個人的に好きな講座
です。
私の個人的に好きな講座は
受験数学IA/IIB(応用)です。
理由は二つあります。
一つ目は数学IA/IIBの総復習かつ実力を
つけるのにとても役に立ったからです。
入試で出題された問題を解くことにより
入試ならではの癖だったり
傾向を知るきっかけにもなりました。
二つ目は講師の松田先生が
非常に分かりやすく丁寧に解説してくれるからです。
その問題を解く上での大事なことや注意すべきするところを
細かく解説してくれます。
それに加えて松田先生は公式や定理など本質を
しっかりと教えてくれるので
本質を理解するのが好きな私はとても嬉しかったです。
数学は解法暗記するものではなく本質を理解するものなので
そこまで解説してくれたので個人的には非常に好きでした。
受講は学力向上にとても役に立ちますので
一コマも無駄にせず
学習していきましょう!!
2022年 8月 28日 東進の個人的に好きな講座
こんにちは!!!
担任助手の後藤です。
高校生のみなさんは夏休み終了まであと3日ですね。
大学生はちょうど折り返し地点です。
さて、本日のテーマは
東進の個人的に好きな講座
です。
私の個人的に好きな講座は
今井宏の英語B組・実力アップ教室
です。大人気の講座ですね。
この講座は1コマで
長文、文法、リスニング、ライティング
すべてが網羅できるという利点があります。
そしてなにより先生がおもしろい!!!
だから、きっと英語が苦手な人でも飽きずに聞くことが出来るでしょう。
「個人的に」好きな講座、というテーマなので言わせていただくと、
この講座は難しすぎず、簡単すぎず、
ちょうどいい難易度だったので、
一番成長を感じられました。
みなさんもぜひ自分にぴったりな講座を見つけて、
自分だけの合格プランを立てましょう!!!!
2022年 8月 27日 夏休み終了目前!!やることは終わっていますか??
皆さんこんにちは!!
担任助手1年の浅井です。
今日は仏壇の日だそうです。
無論ダ。
それはそうと
夏休みもあと少しで終わりですね。
今回のブログテーマは
「夏休み直前!やることは終わっていますか?」
です!
皆さんはこの夏休み有意義に使えましたか?
手応えは人それぞれだと思います。
満足できた皆さん、
よく頑張りました!
その調子で
最後までペースを落とさないように!
学校が始まってからも毎日登校を続けましょう!
あまり思い通りなならなかった皆さん、
今目の前にあるできることをしましょう!
まだ時間はあります。
ですが!
計画を今からすべて立て直したりするのは危険です!!!
計画立ててたら夏休み終了、、、
なんてなったら本末転倒ですよね。
なので
とにかく目の前のことに全力で取り組む!!
という事を意識しましょう!
残りの夏休み何日かを全力でやり切れればそれだけでも
達成感は全く違うと思います。
1日1日を大切にして夏休み明けからもいいスタートを切れるように
最後まで全力で走り抜きましょう!応援してます!
2022年 8月 26日 夏休み終了直前!やることは終わっていますか?
こんにちは!担任助手二年の麻畑元樹です。
最近暑い日々が続いていますが、夜は意外と涼しいので散歩するにはうってつけです。
さて、今回のブログのテーマは「夏休み終了直前!やることは終わっていますか?」です。
夏休みのやることといえば宿題ですが、夏休み前に建てた目標はきちんと終えられているでしょうか?
私は夏休み前になのかしら本を最低一冊読み切るという目標を立てていました。
現在私は二冊の本を読み進めており、何とか読み終わりそうです。
ここまでくると計画的にできているかどうかというのはもはや問題ではなく、
あとは気合でやりきるという段階です。
宿題であればその宿題の期限には終わらせられるように、
夏休み中にやると決めたことは夏休み中に終わらせるように期限は守って行っていきましょう。
私もあと300ページくらい残っていますが、夏休みの終わりの9月中旬までに読み終われるように頑張って読み進めます!