ブログ
2023年 2月 22日 大学生の春休み~五島編~
こんにちは!
今日は肩と腹筋のトレーニングです、
2年の五島です。
今回のテーマは
「大学生の春休み」です。
大学2年生の春休みは大学生活の中でも
特に楽しいと言われており、
現時点でとても楽しく過ごせています。
既に行ったイベントとしては、
先週は自分の所属するサークルの合宿がありました。
夏合宿はコロナにかかってしまって行けなかったため、
その分沢山楽しめました。
それ以外にも、冬休みに入ってダーツにとてもはまっています。
またこれからは、友達と名古屋や岡崎に旅行に行ったり、
ディズニーに行ったりなどなど、
たくさんのイベントがあります!
受験の終わった皆さん、春からの大学生活
を大いに楽しんでください!!
2023年 2月 21日 大学生の春休み~後藤編~
こんにちは!!!
担任助手の後藤です。
本日のテーマは、
大学生の春休み~後藤編~
です。
昨日、麻畑さんがブログで書いていたように、
大学生は春休みが2カ月間あります。
私は、この長い休みを使って、
沢山の場所に足を運びたいと考えています。
予定しているものとしては、
マレーシア、大阪、栃木、群馬などです。
いろいろな新しいものや景色、文化に触れたいので
長期休みごとに海外に行くと決めています。
他にも、スキーに行ったり、ライブに行ったりします。
また、この長い休みを利用して、
資格の勉強もしたいと考えています。
現在勉強しているのがは、
TOFELと旅行業務取扱管理者の資格です。
TOFELは留学に、旅行業務取扱管理者は就活に
必要なので春休みをうまく活用したいと思います。
2023年 2月 20日 大学生の春休み
こんにちは!担任助手2年の麻畑です。
最近暖かい日が増えてきて、冬から春への移ろいを感じています。桜はまだ早いですが、受験生の皆さんが大学に入学するころに咲いているといいですね。
さて、今回のブログのテーマは「大学生の春休み」です。
一般的に大学生の春休みは高校生のころとは異なり、その期間が長いです。大体2月~4月初めまでの約二か月間です。
そのため多くの人は旅行に行ったり、留学に行ったりして皆思い思いの過ごし方をしています。
時間はだけは多くあるのでとにかく大学生の間にしかできないことをやるのが肝心です。
例えば、資格の勉強をすることも重要ですが、それ以上に友人と遊ぶというのも重要です。
社会人となってからでは遊ぼうと思うと有給を取るか休日に行くしか選択肢がなく、大学生のように気軽に遊びに行くことが出来ないからです。
皆さんが大学生になったらその時にしか出来ないことにチャレンジしてみてください!
2023年 2月 19日 試験前にやるべきこと~渡邉編~
こんにちは、担任助手1年の渡邉です
もう少しで国公立大学の二次試験が
始まりますが、
受験勉強の集大成として
自分の力を最大限発揮して
頑張ってきてください!
さて、本日のテーマは
試験前にやるべきこと
です。
試験前にやるべきこととして
重要だと思うのは
いつも通りのルーティンで過ごすこと
です。
寝る時間や起きる時間など
入試期間はある程度固定されていると思うので
その時間を試験前日だからといって
あまり崩さない方がよいと
個人的には思います。
また、これは入試本番でも当てはまるのですが
今までの過去問演習で
時間配分の感覚を掴んでいると思うので
試験本番も臨機応変に対応して
合格を掴んできてください!
今まで受験勉強本当に頑張ってきたと思うので
最後まで全力で頑張りましょう!
2023年 2月 18日 試験前にやるべきこと~菊池編~
こんにちは、担任助手の菊池です。
本日のテーマは、
試験前にやるべきこと
みなさん、
試験前にどのようようなことを意識していますか??
私が皆さんに意識していただきたいポイントは
忘れ物の確認を徹底することです!!
入試や学校の定期試験しっかり万全な状態で臨みたいですよね!!
そのためには、しっかり余裕を持つことが大切です!!
試験直前になって
忘れ物に気づいてしまい、あれがないこれがないと考えてしまうと
自然と焦りが出て集中することが困難になってしまいますよね!!
そのため、
試験の前にしっかり持ち物の確認を行い
試験を受けることが出来る状態で試験に臨んでいただきたいと思います。
受験生は、入試も後半戦に入っていると思います。
今までの努力を無駄にしないように心の余裕をもって試験に臨みましょう!!
応援しています!!!