ブログ
2023年 6月 28日 東進に入学したきっかけ~浅井編~
皆さんこんにちは!
担任助手2年の浅井です!
今日はパフェの日ですね
私はいちごパフェが1番好きです。
さて
今日のテーマは
東進に入学したきっかけ
です!
私が東進に入学したきっかけは
映像授業に惹かれたからです!
分からない部分があった時や
もう一度見返したい時に
何回でも見直せるという
利点は本当にに魅力的だと思います!
また、毎週あるTMも
入学の決め手のひとつでした!
受験勉強でなかなか上手くいかない時に
担任助手に相談できるのは
息抜きにもなるし
偏った考えにも陥りにくいので
とても効果的だと思います!
2023年 6月 27日 東進に入学したきっかけ~菊池編~
こんにちは!!
東進ハイスクール本郷三丁目校担任助手3年の菊池恭崇です。
皆さんこの頃は、どのようにお過ごしでしょうか??
最近は、暑い日が続いて少し外に出ただけで疲れちゃいますね!!
暑くて大変だと思いますが、こんな暑さ吹っ飛ばすくらい夏休みに向けてのラストスパート頑張りましょう!
さて、今日のテーマは
東進に入学したきっかけ
本日のブログでは、私がどうして東進に入学したのか、東進にひかれた魅力について
お伝えしていきたいと思います。
東進に入学している皆さんは、東進に入学したきっかけはなんだったのでしょうか??
私は、東進の映像授業に惹かれて入学を決意しました。
私は、高校3年間サッカー部に所属しており、周りが受験勉強をしだす高校2年生3月ごろは
サッカー部の部活動に一生懸命取り組んでいました。
勉強に費やせる時間帯が限られており、対面型の予備校では通学が困難でした。
そのため、時間に融通の利く映像授業型の予備校に入学するのを決めました。
人それぞれ入学のきっかけは違うと思います。
自分に合った予備校選びはとても重要です。
自分のニーズに合った予備校を探してみてください!!!!!
2023年 6月 26日 東進に入学したきっかけ~大原編~
最近は暑い日が続いていて夏の始まりを感じています!
皆さんも暑さに負けず、涼しい校舎に来て勉強頑張っていきましょう
全力でサポートいたします!
こんにちは!
担任助手1年の大原です
今回のテーマは
「東進に入ったきっかけ」
です!
私が東進に入学したのは高2の4月です。
そろそろ大学受験に対して本格的に向き合おうと思い、
東進に入塾しました。
私は自分が好きな時間、場所で受講できること、
担任助手のサポートが手厚い所などに魅力を感じ入塾を決めました。
入ってからは自分に合った設計図を立ててくださったので
いつまでに何をやるのかが明確にわかりとても助かりました。
現在夏期特別招待講習を行っているので
ご興味のある方はバナーからお申込してみてください!
2023年 6月 25日 東進に入学したきっかけ~キム編~
こんにちは!
今日はとっっっっっってもあっついですね!
アイスと一緒に溶けそうです
さてさて、今日のブログのテーマは
「東進に入学したきっかけ」です!
私は高校2年生1月に入学しました
当時、他塾に通っていたのですが
あまり効果を感じなかったので
東進では映像授業と担任助手のサポートが手厚いと聞き
体験授業を申し込みました!
実際に東進に入学すると
受講を自分ペースで進められるということや
明るい校舎の雰囲気に
とても魅力を感じました。
これからは私もそのような
良い校舎づくりに励んでいきたいと思います!
2023年 6月 24日 東進に入学したきっかけ~渡邉編~
こんにちは、
担任助手2年の渡邉です。
受験生の皆さんは
6月末受講修了に向けて
日々頑張っていると思いますが、
ラストスパート頑張っていきましょう!
低学年の皆さんは
そろそろテストが近づいてくると思うので
計画的に受講や高マスと
テスト勉強を両立できるようにやっていきましょう!
さて、本日のテーマは
東進に入学したきっかけ
です。
私が東進に入学した時期は
高校2年生の12月です。
そのきっかけは
学校外で受けた
東進の共通テスト本番レベル模試です。
今まで学校の進研模試のみしか受けたことがなく
広範囲にわたった問題の模試を
1回も受けたことがありませんでした。
そこで受けた模試で
直近で定期テストで勉強した範囲のみしか
点数が取れず、
定期的な復習の大切さ
に気付き、
演習に力を入れている
東進ハイスクールに魅力を感じ
招待講習に申し込みました。
そこで
勉強の計画を親身に立ててくれること
や
明るい校舎の雰囲気に引かれ
東進に入学することを決めました!